|
プロフィール |
コメント数 |
10 |
性別 |
男性 |
年齢 |
40歳 |
自己紹介 |
優れた音楽家はどんな作品からどんな影響を受けたのか・・・をひたすらに捜し歩いて、最近ようやく映画の世界に足を踏み入れました。にしても・・・拙い感想文ですいません。 |
|
1. CUBE
「登場人物が類型的だ」という指摘がありましたが、それはわざとやってるんじゃないかと思います。"CUBE"自体についての説明は作品中でほとんどなされませんが、その中に入ってしまった登場人物達の人物像があまりに紋切り型である故に、見る人が作為的な感じを覚え、「"CUBE"の外でこの紋切り型の人達が繰り広げる殺戮ショーを楽しんでる酷く浅薄な黒幕が居るんじゃないか」と想像することを促そうとしたんじゃないでしょうか。それがこの作品の不条理さに薄い陰影を与えています。何度も指摘があるラストの安易さを除けば、丁寧に織り上げられていく陰惨な人間関係が緊張を緩めることを終始許してくれない、素晴らしい映画です。8点(2004-01-15 20:37:38)
2. 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
「アリ取って」といい「駆け落ち」といい、ただの男側からの一方的な妄想なのに、それを趣味の悪い(特に音楽!)青春映画に仕立てるとは・・・まぁ、作者は楽しかったんでしょうけども、見てる方は退屈なだけです。カメラワークと主人公の子役の演技はまぁまぁ良かった。3点(2003-10-26 19:48:26)
3. フォレスト・ガンプ/一期一会
個人的にとても不愉快だった映画。何故IQの低い人物だからといって、こんなにも晴れやかな成功とメロドラマだらけの人生を描く必要があるのか。「異質」な者への悪意をあからさまに見せ付けられて辟易しながら、何となく24時間テレビを思い出したりもした。というか冒頭の羽毛が舞い降りてくるシーンだけで寒気が・・・。1点(2003-10-26 18:45:42)(良:2票)
4. ショーシャンクの空に
《ネタバレ》 丁寧に作りこまれてるのは良かったんですが、あまりにも展開が優等生的過ぎるように感じました。脱獄シーンでは、見てるこちら側まで息の詰まるような苦しさが感じられないですし、というかその前に何で壁に削った穴があんなに綺麗な形してるんだよ!とツッコみたくなる・・・。それでは折角のラストもどこが薄っぺらく見えてしまいます。6点でもいいんですが、評価ちょっと高すぎだなぁと思うので-1させて頂きました。5点(2003-10-26 15:54:24)(良:1票)
|