みんなのシネマレビュー
G&Gさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 52
性別 男性
自己紹介 謎のオヤジ、G&Gです。主にSF映画を好みます。が、たまにサスペンス物も観たりします。
ひとつよろしくお願いいたします。

自分の採点基準
10点・・・もう最高の映画。文句のつけようがない。
9点・・・最高に近いが、何回か観たくなる映画
8点・・・なかなかの秀作。ストーリーの凝ったものなど。
7点・・・まあまあの秀作。惜しい作品。
6点・・・普通の秀作。まあまあ観れるかな。
5点・・・普通。
4点・・・ちょっと、いまいち。
3点・・・これは、ちょっと。
2点・・・いけません。もう一度は観たくない映画。
1点・・・もう、もう文句だらけ。金返せって映画。
0点・・・論外の映画。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  トゥモロー・ワールド 子供が生まれない環境、未来設定は、理解できるが、 ストーリーは、正直いって、よくわからなかった。 ちょっと、話が、暗かったかも。[インターネット(字幕)] 3点(2018-10-02 17:44:46)《改行有》

2.  猫の恩返し 普通に観れました。 物語は、メルヘンチックでは、あるのだけど、テレビで、観て、ちょうど、良いかな。 映画館で見るほどでは、ないような。 最後、元の世界に戻るのは、【千と千尋の神隠し】にも、見られたような、エンディング。 猫の世界に行き、少し、成長した主人公が、よかった。[地上波(邦画)] 5点(2018-09-30 16:37:54)《改行有》

3.  めがね 普段、都会の喧騒で、時間にしばられて生きる人には、【癒し】の映画でしょう。 実際、こんな青い海を見ながら、かき氷を食べられるなんて、最高の贅沢ではないでしょうか。 【メルシー体操】は、実際に真似してみてしまいました(笑)。[DVD(邦画)] 7点(2016-03-07 10:00:01)《改行有》

4.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 ロメロの【ゾンビ】のリメイク版ということで、興味深く鑑賞。 ショッピングセンターにこもるが、やがて脱出するという設定は、前作とかわらず。なんで、脱出するのかな?。そこにずっといた方が安全なのに。 ゾンビ狩りのシーンも前作を彷彿させるものがあった。 前作と決定的に違うのは、皆さんおっしゃられているとおり、走るゾンビです。 でも、やっぱり、前作を超えるものではなく、新しい映画としてみた方が無難です。 両方みているとどうしても比較してしまいます。前作が8点とすれば、こちらは、6.5点といいたいところですが、設定がない為、ちょっと辛めに6点で。 [DVD(字幕)] 6点(2010-12-25 16:36:49)《改行有》

5.  サスペリア・テルザ 最後の魔女 サスペリアの魔女シリーズの3部作の完結編ということで、多少期待して観ました。 まず、映像ですが、これはもう、前2作の独特の色使いと照明に比べて、ごく普通に撮っているという感じで、つまらないです。インパクトも第1作目と比べてしまうと、だいぶ落ちます。 それでも、3部作の完結編ということで、アルジェント独特の残虐シーンの数々などは健在。魔女の最後があっけなく、すんなりと終わってしまったところがマイナスポイントです。 3部作、完結を祝して、6点を献上。 [DVD(字幕)] 6点(2010-12-20 13:15:11)《改行有》

6.  アバター(2009) 3D映画の話題作ということで、映画館まで足を運びました。映画の内容は、風の谷のナウシカ、天空の空ジュピタの2番煎じといった感じで、正直あまり楽しめませんでした。見所は、やはり3Dですかね。でもこの3Dメガネ、最初は良いのですが、1時間もするとくたびれてきます。これで3D利用料300円が取られるのは、どうかと思います。 話題作ですが、ちょっと低めに6点で。[映画館(字幕)] 6点(2010-12-19 10:47:02)《改行有》

7.  2012(2009) この映画のCG観たさに、映画館に足を運んだが、よかったのは、最初のカルフォルニア州の陥没だけ。やたら時間が長く、最後の方は、一部の金持ちだけが、箱舟に乗って助かるというどうでもいいお話。いやー、疲れました。 こりゃ、日本沈没のアメリカ版といったような内容でした。一度みればいいです。[映画館(字幕)] 5点(2010-12-19 10:36:25)《改行有》

8.  感染列島 これはひどかったですね。 新型インフルエンザの感染により、死者が出てゆく様子をたんたんと流すだけ。しかも、新型インフルエンザで死ぬ人って、こんなに悲惨な死に方なの?って、疑問符のついてしまう映画。最後まで見ていることが、苦痛でした。 [DVD(邦画)] 2点(2010-12-19 10:28:47)《改行有》

9.  のだめカンタービレ最終楽章 前編 話題作ということで、観てみましたが、正直いって、こんなどたばた喜劇だとは知りませんでした。フランスの景色は良いですが、ストーリーに深みもなく、なぜこれがヒットしたのかよくわかりません。 なんか、続編があるようですが、続編を見る必要性を感じない映画って、初めてみました。 [DVD(邦画)] 5点(2010-12-19 10:03:01)《改行有》

10.  かもめ食堂 《ネタバレ》 おすぎの映画評論の影響で、鑑賞しましたが、なかなかおもしろかったです。 たいしたエピソードもなく、たんたんとかもめ食堂の様子が映されていくのですが、最初、一人で店をやっていた主人公が、【ガッチャマン】の歌により、一人の観光女性と知り合いになり、店の手伝いを受けます。店には、日本かぶれの外人客1人しかこなくて、どうなるのだろうという感じ。そこへ、一人の中年男性がコーヒーを飲みにやってくる。 (この人はあとにも泥棒で、再登場。)美味しいコーヒーの入れ方を伝授する。 お手伝いの人が、いろいろと提案する。シナモンロールを作ってみる。おにぎりを作ってみる。焼肉定食を作ってみる。そのうち、お客さんは、やってきた。 また、空港で自分の荷物が届かないという女性も巻き込み、店を3人でやりだした。途中、酔っ払いで、亭主にでていかれたフィンランド女性の話や、前途の泥棒や、森へのたびなど、こネタをはさみ、2時間を飽きさせない。 とにかく、この店で出している料理がやたらに美味しそうで、おもわずつばを飲み込む場面も。 最後の、3人3様の【いらっしゃい】など、締め方もうまかったです。[DVD(邦画)] 8点(2010-12-19 09:49:58)《改行有》

11.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 ダイハード4.0.このシリーズは、1,2,3、観てきたが、やはりこの映画は、映画館の大スクリーンでないとね。善ハッカー対悪ハッカーの戦い。善ハッカーを体で守るブルースウイルス。最後は最愛の娘のためにひとふんばりします。 ひさしぶりにスッカとする映画観ました。[映画館(字幕)] 7点(2007-10-07 01:37:10)《改行有》

12.  ALWAYS 三丁目の夕日 戦後の昭和初期の日本の復興期の東京の様子が、大変忠実に描かれていました。みるだけでほのぼのした雰囲気になれましたし、昭和初期のカラーテレビや冷蔵庫、扇風機など、自動車修理屋さんの家庭の様子が、大変おもしろかったです。扇風機のまえで、【あー】ていってみたり、向かいの売れない小説家の駄菓子やもなつかしいです。ラスト、上京してきた娘に帰省してこいと切符を上げるところ、ラストシーンの夕日がとてもまぶしいです。良作品です。[映画館(邦画)] 8点(2007-09-23 09:44:22)

13.  トランスフォーマー マイケルベイ+スティーブンスピルバーグの待望の期待作品と思っていましたが、鑑賞後、なんじゃこれは、でした。 だいたい、物を壊しすぎです。ロボット系映画としては、5点がいいところ。なにをいいたいのかさっぱり理解できませんでした。[映画館(字幕)] 5点(2007-09-23 09:35:04)《改行有》

14.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 久々に東京の日劇で観ました。(映画館でみるのは超久しぶり(笑)) まあー、いろいろとご意見はあるかとおもいますが、途中寝ちゃいました。(笑) 途中からみても分かる内容。しかし、最初のスターウォーズ(自分が中学生のころ)からくらべれば特撮、CGは格段の進歩といえますね。 ダースベーダーの生い立ちを探る?にはみておいてそんはないかも。[映画館(字幕)] 7点(2005-07-29 00:45:42)《改行有》

15.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 《ネタバレ》 映画館とTVでみました。1は見てないけど、内容としては、テレビシリーズの規模のおおきくなったものと解釈しました。 おもいっきりねたばれですみません。・・・会社をリストラされた人たちが、元会社上司を殺人する。こんな時代ですから、テーマ性としては良いのでは。いろいろとかんがえさせられます。 湾岸署が、お台場の観光スポットになっているところは笑えました。 女性キャリアが最初、指揮をとっていたが、そのやりかたはめちゃくちゃ!!! あれではおこるのも無理はありません。 どうして現場にちがながれるんだ!!!! [映画館(吹替)] 7点(2005-06-18 08:16:36)《改行有》

16.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 正直言って、1作目で終わらせておけばよかったんじゃないかと思う作品。ただ話を終わらせただけという感じ。 思いっきりネタバレではあるが、ザイオンとマトリックスの共存という落ちは、みるまえから容易に想像できた。あまりにも平和的なので、5点です。 5点(2003-12-07 20:40:11)《改行有》

17.  マトリックス リローデッド 《ネタバレ》 ネオが、スーパーマンになっている!!!マトリックスの世界での高速カーアクションが、なかなか面白い。次回作で、完結とのこと。いまから楽しみです。7点(2003-10-26 13:35:32)

18.  ターミネーター3 この映画2回みました。さて、やはり前作の1,2と比べてしまうと、かなり評価落ちます。なぜなら、前2作のストーリーをめちゃくちゃにしてしまったからです。T2で、破壊したはずのスカイネットは、存在するし、ラストは、サラ・コナーの努力がむなしく、なる展開だし。これから、核戦争後、マシンと人間の戦いのストーリーとなるのでしょうが、続編などみたくもありません。5点(2003-10-26 13:02:10)

19.  ドラゴンヘッド この映画、2回見ましたが、本当に笑ってしまえるぐらい、退屈な映画です。よかったのは、廃墟のCGだけ。あと、最後に渋谷の駅前ビルに、隕石(赤い玉?)が突っ込むところ。 あとは、寝ていてもよい映画です。映画史上に残らない永遠の駄作を作ったことに、その努力?に1点差し上げます。 1点(2003-10-26 12:55:30)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS