みんなのシネマレビュー
にゅうたいぷさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 73
性別 男性
年齢 51歳
自己紹介 映画館¥1800-
夜間レンタル¥99-
悩まないサラリーマソ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ブタがいた教室 《ネタバレ》 「人も」生き続けるには食べ物を食べなければなりません。それを止めれば死ぬことができます。 生姜焼き、ハンバーグ、美味しいから人はお金でお肉を「買って」食べるわけです。 豚の栄養価が低く不味いなら食べることから外され、動物園でしか見ることができない豚となってきます。 野生のイノシシは存在しますが、畑を荒らしたり人を傷つけると拘束されます。 多くの豚の繁殖行為が失われ(家族が減るともいう)、いずれにしても人が管理する下で豚は生きて行かねばなりません。 豚にとってどちらが幸せなのかはわかりませんけど。 人はお金で食べ物を買いますが、「食べ物」の「お客」という立場ではありません。 食べ物に感謝をして食べることが大事です。 いただきます、ごちそうさま、ありがとう、食物の命の上に成り立っているということ。 だからこそ人は無駄に生きられないのだと思うことが出来ます。 この映画では豚を実際に食べませんでしたが、生徒がその豚を食べてこそ答えが出るのだと思いました(もちろん食べたくない生徒に無理に食べさせない)。 答えとは、食べた後に生徒個人個人が「思うこと、感じたこと」です。 生かす、殺す、のどちらかでもなく、食べる、食べないに成るべきだったですね。 身を持って体験するとはここまでを指すのでしょうし。 ペット同様に飼っていた豚を食べることで、子供たちはより濃い日々を送れるのではと思いました。[地上波(邦画)] 5点(2011-08-12 12:37:05)《改行有》

2.  K-19 みなさん、被ばくを被爆と書いておりますね。正解は被曝ですから。 DNAを破壊してしまう放射線の怖さが伝わりました。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2010-12-09 08:28:06)《改行有》

3.  アバター(2009) 《ネタバレ》 名作とはなんなのかを、考えさせられた。東京ディズニーにあるアラジンの3D映像には負けてるし、映画に3Dが不可欠となってはいけないと思う。構想に十何年もかかったようには感じられず、子供向けのうんざり感がたっぷり。結局自然を破壊+スピード感の表現は宮崎駿の方が上手なので5点でゆるして。[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2010-02-28 23:12:18)

4.  G.I.ジョー(2009) 日本では今日が公開日だったでしょうか。たしかこの作品、昨日観たと思います。しかし既に記憶にありません。あ、思い出したよ、いちいち流れるBGMがうるさいことと、んー、あれ、最後まで観たんだけどなあ。。。ま、観終わって0点付けようって思ったのは憶えてるんだよね。お陰で久しぶりの書き込みです。[DVD(吹替)] 0点(2009-09-12 22:59:45)(良:1票)

5.  隠し剣 鬼の爪 仲代の切腹と比較してはいけませんが、現代の時代劇もいいですね。 TVのビデオ録画で視聴したのですが、3倍&古いテープに撮ってしまったようで、画面がチカチカだったのが残念(俺が悪い)。 たそがれ…にも挑戦してみます。[ビデオ(邦画)] 7点(2009-06-22 18:01:59)《改行有》

6.  ウォルター少年と、夏の休日 いい。結婚前に妻と初めて映画を見たのが「69 sixty nine」で、同時に公開されていたのがこの作品。私はこっちを見たかったのですが妻の意見に折れたわけです。あれからだいぶ時間が過ぎましたが、ようやくテレビで見られまして、やっぱりあの時こっちを見ておけばと思うほどヒットしました。ハブおじさんがゴッドファーザーのトムだとは知らなかったー。[地上波(吹替)] 9点(2006-11-06 12:44:44)

7.  春の雪 原作を読んでみたくなりました。映像も素晴らしく、レスリーとコン・リーが演じていたらどんなだったろうと、いろいろ考えてしうまうことで8点の高得点です。[DVD(邦画)] 8点(2006-10-24 12:40:39)

8.  北京ヴァイオリン 覇王別姫のカイコーさんだからといって鑑賞するものではありませんでした。序章の映像と音楽のみに5点です。[DVD(字幕)] 5点(2006-09-22 22:05:51)

9.  シモーヌ 《ネタバレ》 疲れることなく見れたしけっこうよかったでス。もうアルパチーノに走らせちゃいけませんね(汗) あーでもやっぱサングラスが似合うのなんのって☆ 棺と一緒に歩くパチーノにしびれますた。6点(2004-09-06 11:06:07)

10.  シティ・オブ・ゴッド みんな一生懸命生きているんですなぁ。自分がこの街に生まれていたら同じような道をたどったのかもしれませんね。6点(2004-09-02 11:24:36)

11.  ショコラ(2000) ディズニーっぽいところがあるかもねー。ほのぼのだけどテンポ良く話が進んでいくのが気持ちよかった。日本語音声で見たんですが、いい表情を見ることができたのでかえって良かったと思います。7点(2004-05-27 02:46:11)

12.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち やばいよやばいよ。意外と面白くない。全然期待しないで見るとひょっとしたらひょっとする。とにかくあれだ、ぜんぜん記憶に残ってない。それくらいの作品。4点(2004-05-09 21:02:12)

13.  ターミネーター3 やられた。 4点(2004-01-02 20:21:24)

14.  至福のとき 素直に泣けました。少女に恋してしまいました(照7点(2003-12-14 01:31:56)

15.  パール・ハーバー 寝ずに鑑賞できた。なんでかと言うと、観ていてだんだんイラついてきて、血圧が上昇した為っぽいです。零戦の描写に2点。[DVD(字幕)] 2点(2003-12-03 18:21:43)

16.  戦場のピアニスト 期待のしすぎは危険なことを教えてくれた作品。4点(2003-12-03 16:26:14)

17.  ロード・オブ・ザ・リング バカにされたような気がしまた。 小学生のお子さんをお持ちの方が家族そろって見にいく映画だと思いました。 途中で寝なかったので3点計上!!3点(2003-12-03 16:11:20)(良:1票) 《改行有》

18.  インソムニア パチーノ主演ということで見た作品。 ロビンの配役に不満なのと、パチーノのファンとして嘘をつくところにちょっと…と思った。 昔のようにマフィアの作品が出ることを期待する!!6点(2003-12-03 15:42:51)《改行有》

19.  グラディエーター 迫力のある作品。 冒頭からの戦闘のシーンはもちろんコロッセオでの格闘シーンは恐怖さえ感じます。 ラッセル・クロウが作品の完成度をUPさせた感があります。声が低くてハマってますね。7点(2003-12-03 15:23:49)《改行有》

20.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 「一度はこの手で抱きたかった…」 このセリフが出た日にゃぁ泣くしかなかったです。 重すぎて次の日の会社を休んでしまった。なので3点減点!!こんちくしょー 7点(2003-12-03 14:23:01)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS