みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. オーシャンと十一人の仲間 あれ、平均点低いんですね。構成はうまくなかったけど、出演者の会話のやり取りが面白かったのと、妙に明るいノリと映像のおかげで、じゅうぶん楽しめました。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-12 19:07:32) 2. マイ・フェア・レディ 8点(2003-12-29 20:29:04) 3. 太陽がいっぱい リメイク版も好きですが、やはり本家はすばらしいと思います。アラン・ドロンのあの瞳!美しすぎますね。線の細さもたまりません。「太陽がいっぱいだね」とは、まさに名台詞です。うっとり。[DVD(字幕)] 9点(2003-12-29 20:26:29) 4. サウンド・オブ・ミュージック メルヘンチックな私の母が最も愛する映画。たしかに名作だと思う。修道女達の「おイタ」がお茶目。7点(2003-12-24 13:56:01) 5. 明日に向って撃て! 色彩が素晴らしい!埃っぽい感じも,やたらとうるさい銃声も,大好き。8点(2003-12-24 13:44:24) 6. 北京の55日 投稿数,もう少しあるかと思ったら少ないですね~。父のコレクション『世界映画音楽』というレコードにあった「北京の55日」を,小さい時によく聞いていたので,ストーリーを早く理解できるようになりたいと願っていた思いで深い作品。英語も知らないのに「♪fifty five days at peking!」なんて唄っていたな~。内容的には,時代背景を押さえていないと理解できないと思うが,ラストは切なくてカッコいい(と思ってしまった)。6点(2003-11-27 01:42:17) 7. イージー・ライダー 「切ない」+「カッコいい」の代表作だと,勝手に思っている。焚き火をしながら語り合う3人は,いかにも「若者」らしさに陶酔しているようだ。この頃の後ろ向きなアメリカの色が良かったな~。ラスト・シーンは圧巻!7点(2003-11-17 20:48:20) 8. 卒業(1967) ホテルでの待ち合わせがカッコよかった。ストーリーとしてはどうっていうこともないが,エレンを追うようになった頃から,ベンジャミンが地上に戻ってきた感じがして安心した。アパシー状態は嫌だから。7点(2003-11-17 18:32:16)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS