|
1. 風の谷のナウシカ
内容についてはもういいですね。初めに見たのは小学校の視聴覚教室でした。子供心にナウシカはノーパンじゃねえのかと思って、ちょっとチンコがたちました。大変感動もしましたが、そこは略します。鑑賞後、
鑑賞後、いつもは無神経の塊のようなガキ大将の男が窓わくに挟まっていた蜻蛉を逃がしてやってるのを見て、心の中で大笑いしました。10点(2003-11-18 00:56:08)《改行有》
2. 悪魔のいけにえ2
前作の世評について監督のトビーはちょっぴり違和感を抱いていたに違いありません。「この作品の本質はチェーンソーでも殺戮でもないんだよ。これはな、ドリフなんだよッ!」前作の、特に生きてるのか死んでるのか分からないジジイにトンカチを握らせて女の頭をかち割らせようとするシーンはコント以外の何ものでもありません。トビーは今作で、「八時だよ全員集合」もかくやと思わせる巨大セットを舞台にドリフ魂を爆発させました。前作から十四年も経ているにもかかわらず、死に掛けのじい様は死に掛けのままご健在で、トンカチのシーンも完全再現してくれます。このトビ―の熱意を意気に感じ、いかり屋と仲本が人肉三兄弟の兄貴二人をモデルにしてつくったのが、後期「ドリフ大爆笑」の傑作コントシリーズ「バカ兄弟」であるというエピソードは良く知られた事実です。
7点(2003-11-10 15:58:46)《改行有》
|