みんなのシネマレビュー
HIGEニズムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

1.  13F ラストを見るに、凄い陳腐さが漂う。 こういう展開にせざるを得ないところがラブ要素の痛いところです。 1937年の街、レトロです。良い感じ。しかし、その雰囲気を活かせてない。 ストーリー的には、この仮想空間をしっかりと見せる必要は無いかもしれないけど。 もう少し見せ場を設けて欲しかった。仮想空間の存在がほぼ”空気”。 ビルや転送装置のシーンばかりで閉鎖的な印象を受けた。 各キャラの台詞の浅さや、行動の突飛さ。 そういった部分部分の繋ぎも弱いので、B級臭さが拭えないのだろう。[DVD(字幕)] 4点(2007-12-25 08:00:07)《改行有》

2.  テルマ&ルイーズ 罪を重ねる度に、生き生きとしてゆくテルマ。 彼女らにとって犯罪は未知の世界への旅立ち、過去からの解放。 その弾けっぷりを見るに、妙な爽やかさを覚える。 ただ、共感はできない。 ラストはグッと来る反面、しこりが残った。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-08-03 08:46:03)《改行有》

3.  妹の恋人 《ネタバレ》 ジョニー、綺麗な顔だなぁ。そして、帽子が似合う。 心の病気を扱った、やや重苦しい話だがコミカルタッチでそれを感じさせない。 何気にジュリアン・ムーアが出ていたりと心憎い。 兄貴が、本当にいい兄貴で同じく妹を持つ身としては感じ入るところがあった。 話の展開に魅力を感じさせる華やかさがあまり感じられず。 デップの存在感が頭一つ抜けていた・・・その分、話に刺激が欲しかった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-31 19:49:05)《改行有》

4.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 ドタバタしてて落ち着かない感じ。 アクションの密度は高めて欲しいけれど、話の規模を広げるのはどうだろう? 街全体を巻き込んでの騒動はダイハードっぽくない印象を受けた。 船で決着をつければよかったのに・・・爆破損だと思った。 犯人の最後があっけなかっただけに。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-28 18:51:22)《改行有》

5.  バットマン・フォーエヴァー どれも見てるはずなのだが、どうしても好きになれないシリーズ。 ・・と言うより、お話が記憶に残らない。 キャスト陣は豪華だが、だからどうしたと言わざるをえないストーリー。 ただ、ニコールは綺麗だった。ラストの落下シーンのお尻から脚へのラインは最高。 ロビンはビジュアルとかがどうにも好きになれない。 今回のバットマンの中の人は口、顎が気になる。 変身前のメガネかけてるとことか見てられない、ダサい中年に見える。 とりあえず敵キャラがハシャギ過ぎてあらゆる部分が霞んでしまうのはどうかと思う。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-07-28 16:22:38)《改行有》

6.  ゲット・ショーティ 《ネタバレ》 ネタがネタだけに少々入りにくい印象。 中盤以降のテンポは小気味良し。 ヤクザ者が多少出てくるので騒がしくなるかと思いきや、ちょっと空振り気味。 一際カッコいいオーラを放つトラボルタだけが勿体なかったか。 「俺を見ろ」・・・痺れますね、そしてあの喫煙姿。 トラボルタのプロモか!と思えなくもない。 最初から最後までアッサリしてて、記憶には残らないかな。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-05-14 07:53:13)《改行有》

7.  ラスト・アクション・ヒーロー 《ネタバレ》 敵役の義眼の殺し屋、彼の順応性がすこぶる高い。 ジャックスレイターことシュワちゃんは少々ショックを受けていたのに・・。 とは言っても彼も一晩、主人公のママと話してたらスッキリしてたが。 斬新な設定か、と言うとイマイチ中途半端さが目立つ。 チケットもだが、遊びが足りないとか・・練りが足りない。 現実世界において、いかに映画のキャラクターが無茶苦茶かを描くには物足りなかった。 尺は長いくせに。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-05-07 21:25:37)《改行有》

8.  プレタポルテ 《ネタバレ》 皮肉めいたファッションショーを舞台とした群像劇。 所々笑えるが、キャストが多く話も見えてこないのが難と言えば難。 ラストのヌードショーは普通かな。 誰もが思うところなので、少々肩透かしを食った感じ。 この作品を手放しに褒めるのも、ヌードショーを絶賛するのも根底は同じか。 難しいところだ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-04-24 15:13:35)《改行有》

9.  アウトブレイク 《ネタバレ》 ウィルスの怖さがなかなか出てる。 陰謀が絡むけど少々パンチに欠ける、へリでのチェイスとか無くてもいい感じ。 そのくせ奥さんともやり直すエンディングとか、詰め込みすぎでは? 地味に豪華キャスト、スペイシーがお亡くなりになったのは残念。 ドナルド・サザーランドはカッコいい、普通過ぎる悪役だったけど。 フリーマンの必要性も謎だが、後半は少しドタバタし過ぎた。 ウィルスの蔓延を防ぐために、町一つ吹っ飛ばそうなんてアメリカ的だ。 そして思うのは、ウィルスとの戦いだけに的を絞って欲しかった。 中途半端なテンションと緊張感で、全体的に気抜けしているように思えた。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-04-22 02:09:05)《改行有》

10.  ニック・オブ・タイム 《ネタバレ》 まず娘が可愛くない。 そしてモヤモヤ感が残る、あのラスト。 真の黒幕は(以下略)みたいでよろしくない。 というより一人勝ちって風でもない、捜査の手は及ぶだろうし。 どうにもハチャメチャな感じである。 デップが若い、青年!!今では見れない味があります。 やっぱり私はウォーケンが好きだ・・不気味さ先行でイマイチな感はあるが。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-04-13 18:33:45)《改行有》

11.  ブロークン・アロー クリスチャン・スレーター、軟弱者って感じです。 腰抜けと煽り立てるはジョン・トラボルタ。ゴツいです、悪役にハマってます。 煙草の吸い方とか決まりすぎてて、主人公側の薄さが際立つ。 ヒロイン含めても、どうも太刀打ちできるような雰囲気は無い。 否定しようのないB級臭さに苦笑いしつつ、話のベタさに胃がもたれる。 素人の自分にも、核弾頭の取り扱いが大雑把過ぎるとわかる。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-04-01 22:27:12)《改行有》

12.  マスク・オブ・ゾロ 《ネタバレ》 地味に・・・面白い。 キャサリン・ゼタ=ジョーンズがエキゾチックで美しい。 彼女との剣舞が最大の見所であったと言える。 ただ、美しさは申し分ないのだがちょっと中身が薄いかな。 一目惚れってのもかなり無理あるし、何らかの掘り下げが欲しかった。 嬉しいといえばアンソニー・ホプキンス、珍しいアクション物。 ナイトの称号に恥じない紳士っぷりを爆発させている。 お爺ちゃんですから、決めシーンのみですが。 レクター博士の影がチラホラ出るもんかと思ったが、結構抑えてました。 話はベタベタだし長い、そこが難と言えば難。 個人的にはバンデラスが濃いのも難だが。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-30 22:20:18)(良:1票) 《改行有》

13.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 元凶とはいえ、ヒロイン(なのか?)が食われるのは面白い。 CGのサメの動きが実に嘘臭く、それをラストに水中で捌く主人公に驚愕。 コックが所々で死亡フラグをビンビンに立たせるも、生き残るのが面白い。 B級映画よろしく、お色気シーンはあるのでツボは押さえていると言える。 パニック映画には欠かせない、自殺行為ともいえるお馬鹿な行動も多々見られるしね。 まとめると微妙。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-03-27 01:16:01)(良:1票) 《改行有》

14.  エネミー・オブ・アメリカ 《ネタバレ》 全編、同じレベルの緊迫感で少々疲れたかも。 プライバシーの侵害、難しい問題です。 今作での衛星での監視とか現実離れしてますけど。 このぐらいが丁度良い、「監視=怖い」が大雑把な分ストレートに伝わる。 国家保安の策とは言え、ああもズケズケと・・・。 技術の革命。素直に喜んでよいものか、これから先の将来が不安である。 序盤に張った伏線でラストを締めるが、ボスもろともの決着はどうかと思った。 ウィルスミスが弁護士というのも合ってなくてイマイチ。 ラストの罠はお馬鹿な男の賭けみたいで面白いが。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-27 00:45:31)《改行有》

15.  ウルフ 《ネタバレ》 一途な愛・・を演出したかったのか、どうにも中途半端だ。 情熱とか愛を狼ネタと絡めるのはいいけど、一つのお話として昇華されてない。 妻を殺したのは狼に変貌した自分?ラストにサスペンスを持ってこられても困る。 それもスペイダーが真犯人、ラストの狼男同士の戦いはなんとかならなかったのか。 狼に変身しても、素のニコルソンと変わらないギラギラした雰囲気だけが取り得。 間延びした感が強く、結末は少し変えてもよかったのでは?と思う。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-03-22 09:18:30)《改行有》

16.  アサインメント 《ネタバレ》 緊迫感も何もあったもんじゃない。 ボスとの直接対決が無い、作戦が作戦だけに地味。 でも、スパイアクションといった空気は微塵も無い。 クライマックスだったら、バレてこじれてもう一山という場面が求められる。 なのに、罠にハメたつもりが銃撃戦を繰り広げたあげく逃走される。 最初から最後までサザーランドと敵であるテロリストの構図、主人公なんて空気。 暗号という伏線を置くならば一拍置いて、それから撃つか否かの選択を迫るべき。 もはやショー、自分が作り上げた道具忘れちゃってる。私怨丸出し。 ラストも唐突に驚かせるだけで、実にアッサリとした結末。 余韻も何も無い。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-03-19 21:25:57)《改行有》

17.  アルマゲドン(1998) いかにもアメリカ的な映画だったと思う。 ベタベタな展開に少しホロリときたが、お話的にはかなりお粗末なような。 ものすごいお金をかけたB級映画といった感じ。 ブシェミのキャラにイライラした、掴み所が無くて。 トラブルが多過ぎて笑うしかなかった。 そもそも油田採掘のプロに任せるという流れからして異様な気がする。 英雄賛美もいいが、もう少しこの陳腐さをどうにかして欲しかった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-03-18 13:57:07)《改行有》

18.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 ラストがまさかあのような締めだとは思わなかった。 ちょっと、それはさすがに・・って予想が普通に的中してしまって残念。 終盤までは面白おかしく見れていたのだがそこでちょっと萎えたりもする。 マガジンをいちいち付け替えて、こいつら何やってんだろ?と思ったらそれ伏線かい! このテロ対策部隊の裏切りは不要だったのでは? どうも前作のFBIにしても、後々に出てくる人らはダメダメな印象を引きずってる。 全体的に大味になってるのは否めない。 外に出たことで普通のアクション映画になってしまった。 敵の存在があやふやというか、イマイチ悪役としての魅力に欠けている気がした。 マクレーンが冒頭から既にカッコいい臭を発してるのも問題。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-17 13:10:03)《改行有》

19.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 ハント魂に燃え、仲間の死を悼むピート・ポスルスウェイトが良し。 え、それだけ?といった感じで途中退場するのが難と言えば難。 学者というか博士というか、口だけだなというのをまざまざと見せつけられる。 ジュリアンムーアの役どころはかなり、存在価値が無い。 明らかに部分部分で恐竜の「出どころ」みたいなのが読める。 前作にあった緊迫感の抑えどころが、今作では破綻してる。 全編に渡って大暴れなので、多少疲れる。 街を跋扈するティラノ、そして逃げ惑う市民に萎え。 こういう悲鳴、パニック風景を長時間見るのは辛いです。 現実では在り得ない、そのギャップを楽しむべきなのだがジャングルの方がイイ気が。 これはもうゴジラとか関係なく。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-03-12 04:51:27)《改行有》

20.  ジュラシック・パーク もっと色々な恐竜を見たかったかな。 ティラノぐらいしか記憶に残ってない、あとは名前が覚えづらい。 子供心に得られるドキドキワクワク感がうっすらと湧いてきた。 恐竜に馴染み、親しみ・・そして憧れを自分は幼少のころ持ち得なかったが 中盤から終盤にかけてのまさにクライマックスといった迫力は正直凄いと思えた。 というか、序盤はダラダラしてたのにすこぶるテンポが良い。 時間の経過が早く感じられた。ストーリーとその展開に関しては平凡というか王道?[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-12 02:02:01)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS