みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
スポンサーリンク
2. デモンズ これに登場してくるモンスターを、ゾンビとする人達が多いのには驚いた。確かに、噛まれたりして傷がつくと伝染する点など共通点はあるが、自分的にはデモンとゾンビは別物だと思う。伝わりやすいストレートのホラーだと感じた。ラスト直前のシーンは悲劇的。8点(2003-12-11 16:25:57) 3. バタリアン2 1にあったコメディ色がグッと濃くなった感じ、昔のスプラッターホラー監督は笑いのセンスが良かったんだなぁと思った。 怖くはないが、面白さは全シリーズ中最高、安心して見れる内容です。7点(2003-12-02 01:10:31)《改行有》 4. 死霊のはらわた(1981) 今まで見たスプラッターホラーで、最も怖いと感じた。二十年近く前に作られた作品なので、やはり画像の悪さも目立ったが、それを補ってあまる構成と演出は今のホラー界に欠けている重要なものだと思う。10点(2003-11-24 00:41:22) 5. 新・死霊のはらわた 死霊が出てないじゃないか!!ゾンビの定義が変わってるじゃないか!!まあ「新」を頭に付けた以上内容もガラリと変えたかったのだろうが、サム・ライミ独特のずれたお笑い感覚は感じれたので良しとしよう。中学生時代、初めて見たスプラッタ・ホラーがこれだったので、それなりにビビっていたが、後に全ての死霊シリーズを見てしまうとやはり怖さは中の上といった所だろうか・・・言ってはいけない事かもしれないが、どうしてもJ・A・ロメロの「ゾンビ」に近いと感じてしまう・・まさかパク・・・5点(2003-11-24 00:36:12) 6. ゾンビ3 色々な意味で救いようの無い作品。一片の希望も残さないラストシーンと、単純に「痛そう」と感じられるスプラッターシーンはホラー好きとして評価できるが、あまりに話がストレート過ぎた。安易に「ゾンビ」という名前を使うのも気に入らない。6点(2003-11-20 22:19:38) 7. バタリアン とにかくゾンビが強い、おそらく数あるゾンビ映画でも最強の部類に入るだろう。速い、しぶとい、頭がいいと、もはやゾンビといっていいのかあやしいくらい定義から外れているが、これはこれでいい出来だと思う。ちゃんと笑える部分もあるし。8点(2003-11-14 21:15:25)
|