みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 手紙(2006) ただただ泣きました。こういう作品であら捜しをして冷めた見方はしたくないです。 同情を誘ったり、加害者やその近親者を美化することなく、本当の意味で、犯した罪の重さとその後の現実と向き合うということ、償うということを伝えている作品です。 お勧めできます。[DVD(字幕)] 10点(2007-05-31 00:52:32)《改行有》 2. 恋愛小説(2004) 原作を読んで結構はまったので、映画化されて見てみました。原作の場合、登場人物(現在)は二人の対話なので対話を重視して欲しかった。もともと短編なので映画化には無理がある。短編を無理に伸ばす映画が多いが、短編を二本立てで供給したほうが質が上がる気がする。でも、原作を知らなければ最後まで楽しめますよ。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-02 23:50:46) 3. カンフーハッスル 最高っす!サッカーより断然こっちが好き。味があって登場キャラがみんないい。覚醒は唐突ですが、そのおかげでくどさがなく、それぞれのキャラが生きてた。爽快感たっぷり。[DVD(字幕)] 9点(2006-01-02 23:38:24) 4. ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ この手の手法は好きなのでいくらでも引っかかってあげたい。ですが、本作はバレを恐れてるのか、伏線が非常に下手。え~ってかんじであとで振り返ればっていうのがないと駄作。まあデニーロ氏とダコタ氏に一票。[DVD(字幕)] 5点(2006-01-02 23:33:13) 5. フォーガットン 前半は良かった。後半なんじゃそりゃあ。[DVD(字幕)] 3点(2006-01-02 23:26:26) 6. ユー・ガット・サーブド 映画としてはおいといて、とにもかくにもダンス。DVD特典がすばらしい。アングル変えたり、バトル集だけでも満腹になる。かっき~![DVD(字幕)] 8点(2006-01-02 23:20:53) 7. SURVIVE STYLE5+ 中だるみはあったが、ラストにかけてよかった。新しい?ん~なんだろ。映画っぽくはないなあ。でも結構入っていけました。音楽とCMが印象に残った。浅野と岸部がいい味。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-02 23:17:03) 8. ダニー・ザ・ドッグ アクションが、チェーンに頼ってなくて迫力があった。脚本によってはもう少し泣きを入れられる気がする。モーガンはやっぱいいなあ。後半ばたばたしすぎ。[映画館(字幕)] 7点(2006-01-02 23:10:00) 9. 呪怨2 (2003) 《ネタバレ》 1よりよかったです。新山さんの話はおもしろかった。のりピーのお母さんに助けられるくだりはよかった。ただ、時系列をくずして筋がないことを隠したり、登場はワンパターンというのが相変わらず。でも、2,3度悲鳴を上げてしまい、妻にあんたが一番怖いわと叱られてしまいました・・4点(2005-01-05 23:10:33) 10. 呪怨 (2003) OV版を観ずに観たら訳分かりません。ワンパターンで見せすぎ。びびりの私が声を上げずに観れたので妻に叱られずにすみました。3点(2005-01-05 23:00:26) 11. 呪怨<OV>(2000) 劇場版を観てからでしたが、こちらのほうがおもしろかったです。劇場版では導入をカットしているのでわけが分かりませんでした。見せ方もこれぐらいで十分だと思う。まあ筋は相変わらずなんですが・・・5点(2005-01-05 22:57:51) 12. 新・仁義なき戦い/謀殺 意外に最後まで楽しめました。ただ、小林は見飽きました。高知は下手です。渡辺はさすがです。演技はともかく高橋の生き様がかっこよかったです。矢萩は名前がいやでした。おぎやはぎが浮かんでしまいます。6点(2005-01-03 09:14:04) 13. 新・仁義なき戦い。(2000) う~ん。仁義の看板掛けてなかったら素直に観れたかも。配役に不満満々です。4点(2005-01-03 09:04:40) 14. 新・仁義の墓場 他の映画の予告で見て観なけりゃと思い走りました。結果、大正解です。岸谷はすごいっす。失礼ながら見直しました。なぜレビューが2つ目なのか不思議です。8点(2005-01-03 09:02:19) 15. 千と千尋の神隠し 産業革命の児童就労を思い出してしまいました。文太に6点。6点(2004-10-16 01:18:42) 16. インファナル・アフェア 最後まで緊迫感があって飽きなかった。若いときのシーンはもう少し似た配役(顔が)にしてほしかった。あと、双方とも密会が屋上とか映画館とか目立つし出入りが限定される場所だったのが残念。でも、なんかかっこいいと思ってしまう。挽歌シリーズに少年時代に、はまったが似た感覚。「なりたい」8点(2004-10-15 01:01:13) 17. スパイ・ゲーム(2001) 最初は期待が膨らんだが、だんだんしぼんでいった。とろどころおもしろいのだが、全般的にはたるんでる。まあ蚊も鳴く孵化も無くといったところ。5点(2004-10-15 00:51:42) 18. リクルート 前半は素直に楽しめた。ラストにかけてはちょっと好みではなかった。ところどころ辻褄があってないような気がしたが、全体的に楽しめる作品だと思う。6点(2004-10-15 00:45:26) 19. メメント 初体験でおもしろい構成だった。個人的にオチも好きだ。本当はなんでもない話なのに時系列を逆にするだけでこんなサスペンスに仕立てられるなんてアイデアに脱帽。8点(2004-10-15 00:37:18) 20. サル 最初はだらだら、手ぶれの映像が続くが何故か飽きずに見れた。ただその分後半への期待が大きくなり、失望へと変わっていった。淡々とドキュっぽいが、テロップと音楽はいただけない。あまり、大げさにせずリアルさを追求した後半なのだろうが、展開に筋がないので、メッセージが漠然としてしまっている。テーマは面白いのにもったいない。2点(2004-10-15 00:29:15)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS