みんなのシネマレビュー
この道を行けばどうなるものかさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 35
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 見れば見るほど意味が分かる、奥深い映画。海外に留学したときも、”Ghost in the Shell知ってるか”とブラジル人に聞かれた。留学する前に見ておいてよかった。日本のアニメは海外に通用します!![DVD(邦画)] 9点(2007-05-13 22:59:27)

2.  グリーンマイル 意味が分からない。あのでかいのがキリストの生まれ変わりなら 焼き殺した看守をいい人間に立ちなおらせるのが務めじゃないの? 結局勧善懲悪でうわべだけきれいなストーリーにして万人受けを狙ったのがバレバレ。 ショーシャンクやスタンドバイミーなどである意味信頼していた スティーブンキングの才能を疑うきっかけになった映画。[映画館(字幕)] 1点(2005-07-05 04:17:43)《改行有》

3.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 配役、ストーリーは気品があってよかった。 ただ最初がとっつきにくかった。 いきなりあの場面を出されてもねー。 結局本当の船の事件はどういう感じだったのか?という創造を 観客に想起させる、いい映画だったと思います。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-19 17:38:40)《改行有》

4.  ピアノ・レッスン 《ネタバレ》 うーむ、破滅型恋愛映画という意味でベティーブルーに ダブったなー。全く理解できないんです、この手の奴。 音楽はよかったけどねー。 これに共感できる人って人生を歩むのが大変そう。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-19 17:32:41)《改行有》

5.  アメリカン・ビューティー ここまでいろいろ複線をはるとまとめるのが難しいけど、作品としてうまくまとまっていたような気がする。暗い絵も雰囲気を出して撮れてたし、テーマ的にもしっかりしてた。もう一度見たい映画。9点(2005-01-31 00:17:52)

6.  耳をすませば(1995) こんな時期あるよねー。ドキドキする様な、甘酸っぱい気持ちになった。恋愛しながら切磋琢磨していく姿に好感。最後のせりふも青春時代にありがちのご愛嬌ということで。8点(2005-01-15 17:02:08)

7.  Kids Return キッズ・リターン 《ネタバレ》 ”マー君、俺たち終わっちゃったのかな?” ”バカヤロー、まだ始まっちゃいねーよ。”9点(2005-01-15 16:55:30)《改行有》

8.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 さすがアメリカ映画。自分の国の今年か考えていない。不快感さえ感じた。パールハーバーもこんな感じなんでしょうね。矛盾が多すぎて突っ込みどころ満載。映画館に見に行った俺の財布のほうがディープインパクトやった。1点(2005-01-15 16:52:16)

9.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 アルパチーノの演技と最後の学校法廷の演説はよかったけど、はじめ1時間半がダルダル。端折ればもう少し短くなったのではないか?でも最後のシーンもみんな立って祝福するのは白々しいなー。関係ない奴が何で隣の奴と抱きあってるんやろ?7点(2005-01-15 16:48:53)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS