みんなのシネマレビュー
ぴよさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 19
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スペースバンパイア 公開当時は話題となり、私も大きな感銘を受けた作品です。 その時は、女エイリアンに惚れてしまったからなんですが。。。 久し振りにTV放映で観ましたが、よく出来た作品だと思っています。 ロンドンの町がパニックになっているシーンを見て思ったのですが、 ゾンビが街を大規模に襲撃しているシーンを描いた作品ってこれ以前ありましたっけ? 確か元祖ロメロ監督も描写していないように思いましたが(廃墟となった町の描写や、小規模な襲撃は描写していましたが)。 ゾンビ映画好きなので、こういったところもポイント高いですね。 ちなみに、ラストであの二人(男と女エイリアン)は死んでいないように思うのですが。。 いかがでしょうか。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-01 23:30:25)《改行有》

2.  遥かなる山の呼び声 文句なしの10点。 この映画を見て感動する人とは上手くやっていける気がします。 他人を判断する際の僕の基準になっているような気がします。10点(2004-08-29 23:44:38)《改行有》

3.  マッドマックス サンダードーム 多くの皆さんが書いているとおり、独立作品として考えるべきです。 それまでの凶暴さ(だからマッドなんですよね)や後味の悪さ(だからリアルなんです)は影をひそめ、完全に(世紀末救世主伝説)になっちゃいました。 でもファミリーで楽しむには悪くないかも。 まあ、個人的には1,2の雰囲気を体現した続編を作ってもらいたいです。 インターセプター復活で。7点(2004-07-09 00:46:25)《改行有》

4.  さびしんぼう 邦画の中では、(遥かなる山の呼び声)と並び、僕にとってはベストです。 この映画のおかげで、主演の富田靖子さんのファンになりました。 リアルタイムでこの映画を楽しんだ僕にとっては、富田さんが演じていることに意義があるのですが、ひょっとすると他の女優さんを選んだほうが後から観る世代の人には良かったかもしれない。 9点(2004-04-17 22:45:30)《改行有》

5.  私をスキーに連れてって あのころのスキーブームは本当にすごかった!!リフト待ち時間の長さは、現在のガラガラ状況のゲレンデからは想像できません。 それとスキーの上手い野郎はやたらモテていました。 下手だった当時の悔しさから、その後だいぶたってからバッジテスト1級取得しました。 映画自体はどうということは無いのですが、現在もスキーを趣味とする私の原点とも言える(スキーブーム)を象徴する映画と言うことで。 まあ、青春の1本ですか。 7点(2004-02-22 22:40:15)(良:1票) 《改行有》

6.  マッドマックス2 高校時代に観て、素直に格好いいと感じました。 理由は、すでに皆さんがコメントしている通りです。 付け加えさせていただけるのなら、基本的にアクションをカーバトルに絞った点が評価できる。拳法アクションや激しい銃撃戦が無いことで、逆にこの荒唐無稽の世界がリアルさを増す。そして、わずか3発使われるだけのマックスの改造ショットガンや、敵の必殺頭突きの印象も残るのである。 最近のアクション映画はいろいろ詰め込みすぎ。こうした点も見習って欲しいと思います。10点(2003-12-11 00:19:16)《改行有》

7.  リトル・マーメイド(1989) 僕は、子供の頃に読んだ(人魚姫)が かわいそうで、それがトラウマになってしまいました。この映画を観て、長年のモヤモヤが すっきりしたように思います。それだけといえば、それだけかもしれませんが、音楽も良かったな。8点(2002-12-08 00:57:33)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS