みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ホーホケキョ となりの山田くん まったく期待せずに観たらめちゃくちゃ面白くてびっくり。 この映画はいわゆる宮崎アニメのファンよりも、小津安二郎が好きな人が観たほうが趣向的に合っていると思います。 歳をとったのか、ほっこりしすぎて不覚にも涙…。[ブルーレイ(邦画)] 10点(2011-05-18 00:24:43)《改行有》 2. アシッド・ハウス 三部作のオムニバスで構成されるドラッグムービーとのことだが一体何がしたいんだ?という感じ。どの話にもヤな奴がいっぱい出てきてなんとなく主人公に同情するというか見てるほうもちょっとしんどくなる。三つ目の話がまだ普通に見られた。てか、安っぽいチャッキーみたいな赤ん坊が笑えた。しかしUKの労働者階級の若者ってここまで将来無いってことはないよね??4点(2004-01-30 00:14:35) 3. ナチュラル・ボーン・キラーズ 作品の面白さは六点、実社会で一部の人間に悪影響を与えそうな点でマイナス二点、ジュリエット・ルイスの魅力に一点。タランティーノのリメイク作ってくれれば観てみたい。5点(2004-01-13 23:59:36) 4. サルサ! 右も左も分からないティーンネイジャーの頃、初めて行ったクラブでやっていたのがサルサだった。あの頃は執拗に腰の動きをレクチャーしてきたペルー人のオッサンのせいでしばらくラテンはトラウマだったが、今でこそこの映画を観て再びサルサのステップを踏みたくなった。しかし、あの様なあからさまな求愛ダンスなんてものはシャイな大和撫子には不向きだな。8点(2004-01-13 23:46:57) 5. アルマゲドン(1998) 採掘工を宇宙飛行士にするより宇宙飛行士に採掘学ばせたほうがまだ早いのでは・・?4点(2003-12-30 00:25:12) 6. マスク・オブ・ゾロ 軽快で痛快な娯楽映画!ラテンのノリ好きには挿入されるBGMやバンデラスの濃さがたまらない。ただヒロインの苦悩は描かれてないので「どっちがお前のお父様だ」と突っ込みたくなる。8点(2003-12-15 20:23:27) 7. 54 フィフティ★フォー ディスコ全開!を期待してたけど不完全燃焼だった。でもそこそこ楽しめた。店に入れてもらえなかった友達があわれ(笑)5点(2003-12-11 22:50:53) 8. キカ 現実だとけっこう大変なドタバタだったのに最後は明るい雰囲気で終わって良かった。この監督のいい所はそれぞれのキャラがちゃんとキャラ立ちしているところでは。皆狂ってるけど・・・。ニュースキャスターの装飾的な格好も良かったけど、主人公の格好も好きだった。8点(2003-12-11 22:41:03)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS