みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  下女 《ネタバレ》 告白を失敗した同僚に対して「愛は恥じゃない」と励ます女子トークに頼もしさを感じつつも、失敗し落ち込み動揺する女性が発する言葉は「相手は妻子持ちだから」という回答に、ああなるほどなあという思い。 そして違う女子が出現してからの妻子持ちと下女と家族全員を巻き込んでしまっての泥試合。子供だからといって容赦ナシ。いやあ、スゴイですこれ。 公開時は1960年です。時系列で例えるなら、日本であれば、ガス人間第一号だとか、ハリウッド製作のものであれば、サイコやアパートの鍵貸しますなどが公開されたそんな時代。当然、モノクロでありますが、今回、鑑賞出来たものは幸いにもデジタルリマスターされたものでして、まるで見辛さがなくクリアにされた綺麗な映像でした。こんな時代の韓国白黒ムービーとは貴重ではないのでしょうか。(ムービープラスさんありがとう) さて、その内容たるや、恐るべし。 あの状況と時の経過を良きほうに解決するのは誰の発案であろうが時既に遅しで100パーセント無理な状態なわけでありまして、それでも日々続いてゆく泥試合。この時代に放たれたヒッチコックのサイコが未だに称賛されるのものであるのならば、こちらキム・ギヨンのリアルすぎて恐ろしいこのサスペンス、こちらも今さらながらではありますが、もっと称賛されてよいほどのものではないのかとさえ思えてきます。(事情により某国大嫌いなんですが、映画の質においては、一目置かざるを得ません。しかし、まさかこんな時代の韓国映画の出来の良さに頷かされてしまおうとは思いもよりませんでした。) ただ、残念な思いとしては、ラストのオチの部分でありまして、両者相打ちで終わったのかと思いきや、エピローグにおいて、やはりこの男は下女を見下して終わる。そう、当然のように見下して終わる。そこが余計なところでしたね まあね、そこは見なかったことにしておこう。 階段一段降りて頭ゴン、また一段降りて頭ゴン、素晴らしすぎませんか この場面。寄せの絵も素晴らしいのですが、引きの絵もスゴイ。[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-12-21 18:49:05)(良:1票) 《改行有》

2.  日本列島 《ネタバレ》 オープニングクレジットの後景で紙の上に乗せられた蟻の集団が映し出されるんですが、その紙の端から火の手が上がり、蟻の集団にジワジワと迫りくるんですが、さて蟻たちはどう逃げ惑うのだろうと凝視してみる だが、蟻たちは火に対して鈍感なのか、逃げ惑うことがあまりなく、一匹二匹とまるで自然の結果であるかの如く、高温接触で焼け縮まり、その姿全体が火の手に呑まれてく。結果、両端から迫りくる火の手に一匹残らず焼け尽くす。 このオープニングを見た瞬間にこの蟻たちを我ら日本人に例えて見るべしという事なのだろうか、だとしたなら、迫りくる火の手は仮想アメリカなのかという目線で見ましたが、なんや、話はかなり複雑、ロシアだドイツだ中国だ、それにも増して北朝鮮だのキューバだのベトナムだの全世界参加型の話へと突飛してしまい、残念ながら集中力下落。 だが、宇野重吉さんと、分かりやすく落ち着いたスローな展開、モノクロでありながら、色がしっかりと見易く取れる優秀な照明と未だ全く色褪せていない撮影フィルム、そこに対して敬意を評したく思えます。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-10-28 18:01:40)《改行有》

3.  散歩する霊柩車 《ネタバレ》 霊柩車は散歩などしない。よって言い換えれば、散歩する遊び女と悪たれ男のお話で小ミステリアスな小ホラー。ただし犯人分かりきっているんでミステリアスでもなんでもない 結果、悪たれ男の暴走によって霊柩車が御臨終でお役御免。[CS・衛星(邦画)] 3点(2019-12-21 22:30:03)

4.  かわいい毒草 《ネタバレ》 サイコ(1960) からの⇒ かわいい毒草。この作品とサイコ自体は関係ないのだが、主演の彼はサイコで狂気の精神異常者を演じ、密閉された精神病院でその狂った姿のままにフェードアウトしてしまっていたノーマン・ベイツことアンソニー・パーキンス。 そんな彼がノーマン・ベイツ以来、米国での出演作品としては8年ぶりとなりえるその次の役というのがこの役だったということが非常に興味深い。その役というのが精神病院を出、社会復帰してゆけるのか否かという男の設定で(妄想癖の治っていない危険な男。とはいえ、危険な人物というわけではなくって ただの大ホラ吹きで(^^;) 劇中、殺人シーンはあるものの、どちらかというとコメディに近い感じになっていて なんであんな大ホラ吹き男に女子高生があっさりと興味津々丸になってしまうのか そのへん不思議でなんかオモロイ。 だがまあ、最後にはしっかりとサスペンスしていましたし、タイトル相応のものになっていました。本国アメリカでの公開は二週間のみで、日本でのテレビ放送が一度きりのまんまでソフト化無しという悲運を辿った本作、あまり知られてなかった作品として このまま消えて行ってしまう末路では勿体無い。 一方、相手方の女子高生役にはチューズデイ・ウェルドという女優。本国アメリカでは子役時代から有名な女優さんらしいけど、わたしゃ知らんし、この人、なんか歯が汚い。でもアンソニー・パーキンスとの掛け合いは楽しくなかなか良かった。彼女の能天気さのおかげでなかなかに、まあまあ結構楽しめた。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-03-24 14:53:24)《改行有》

5.  フランソワの青春 《ネタバレ》 寝ているお姉様さんの髪の毛をチョキンと一束、恐ろしや。なんとも衝撃だ。それでも一切怒らず優しく諭してくれたお姉様って素敵だ 素敵すぎ。 そんな大胆不敵なこの少年。 でも最後は気の毒だったな 彼の初恋、一緒に歩いた思い出や仲良く手を繋いだ思い出よりも まずは負のイメージが残ってしまうでしょうね  その悲しみが怒りと変わらなければよいのだが。 お姉様役のジャクリーン・ビセットさん 綺麗なお方だったです。美という言葉がすごく似合うお方だったです。でも少年の傷は深いぞ 罪なお方です。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-04-17 21:53:10)《改行有》

6.  怪談(1964) 《ネタバレ》 黒髪然り、三国連太郎然り、雪女然り、仲代達矢然り、どちらにしても長きに渡るお話なのに、老けメイクがなされていないように感じた。言うちゃなんだが、これでは時の流れを全く感じられない これでは小道具・美術面等の努力が空しく感じる どうしたもんだか なにも浦島太郎や花咲爺さんばりに歳を取らせろなんてことは言うてないんだが。なんで見た目変化させずにあのままで通しちゃったんだ あの二人について。そこが残念でなりません。[CS・衛星(邦画)] 5点(2018-04-10 21:06:38)

7.  裸のジャングル 《ネタバレ》 別れとは辛いもの。 だがこの別れ、なんて清清しいものなんだろう 綺麗に御破算。あの別れのやり取りは一体なんというやり取りなるのだろうか 挨拶? 敬礼? 僅か一瞬の無言のやり取りが なんとも言えない心地良さへと誘う。 かなり秀逸なラストに唸らされてしまうこと間違いないです。 しかし、思う。 このストーリー なんでこうなってしまったのか なぜ彼は生き延びれたのか それは追っ手一番手の浅はかさによるものであること間違いナイ。 そこから始まるストーリー。 なぜなら彼はパンツ一丁穿いてない丸裸であった、なのに まさかの棚からボタ餅、まさか槍を与えてもらった(ようなもの)そして反撃体勢整い、最後に繋がる大逆転。そこからその秀逸なラストへと繋がる  おいよ、追っ手の一番手! なんで無謀にも槍を投げた?(渡した? ←のようなもの。) まさに、そこから始まってしまった大逆転のストーリーとなってしまったのでありました。   あ、さて、最後にもう一つ、どうしてもこの部分には触れておきたい。 大ガエルに一瞬にして呑み込まれて その命一瞬にして断たれれてしまった小ガエルさん まさか口あんぐりさせられるってこの事なんだろか。ご冥福をお祈りいたします。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-03-25 21:07:19)《改行有》

8.  処女の泉 《ネタバレ》 静かに復讐への準備を整え そして怒りを解き放つ瞬間のカタルシス。 そして父親の怒りは一瞬の迷いを見せながらも勢いに任せて少年にさえ怒りを向けた。そして命途絶えさせたが後悔さえしない。 一方、母親の怒りは夫に全てを任せながらも年端の行かないその少年だけは傷つけるのを勘弁してあげてと願い、その後の安否を気遣い そして結果涙した。そこに女性としての性を見た。 そんな悲しき修羅場見せつけられてしまったわけですが、私個人としては、あの少年を生かすか殺すか あの場面において大きな関心を得ました。そして結果命奪ってしまった事は悲しい事ですが、犯罪者の弟としてあそこで情けをもらい例え生き延びたとしても兄二人を失い、それはきっと辛い生き地獄となるのであろうことから、少年にとってはあれでよかったのじゃないかと思えた。しかし、どっちにしろ悲しき少女は報われないわけですが。[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-12-14 22:07:52)《改行有》

9.  愛すべき女・女たち 《ネタバレ》  愛すべき女・女(め・め)たち( ←ビデオ発売時の邦題) その、  第一話 ミシェル・メルシェの『神代に起った女の変身』(先史時代) 第二話 エルザ・マルティネッリの『ローマ皇后も好きだった』(ローマの夜) 第三話 ジャンヌ・モローの『貴族好み』 (マドモワゼル・ミミ)  第四話 ラクエル・ウェルチの『手管に踊る倖せ』(ベル・エポック)  第五話 ナディア・グレイの『快楽を運ぶ救急車』(現代)   第六話 アンナ・カリーナの『未来展望』あるいは『二〇〇一年愛の交換』(未来展望)   時代を追った(そして最後は未来を奇抜に想像した) 娼婦のあれこれ。 六話共に楽しめたのですが、特に楽しめたのは個人的に 第二話のローマの夜=『ローマ皇后も好きだった』ですかね。 次に最終話の『未来展望』あるいは『二〇〇一年愛の交換』ですかね  でももしもこの中から自分が貴族の立場で娼婦を一名(いや、二名)御指名させてもらえるのであれば、私であれば ナディア・グレイでお願いしたかな(で、もちろん場所は救急車の中で。) 次に、アンナ・カリーナのお嬢かな(で、もちろん交渉に交渉を重ねて心と体の両方を許してもらえるよう努力してみたりして。)[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-04-23 00:07:19)《改行有》

10.  宇宙大怪獣ドゴラ ドゴラと言われましてもねぇ だってネーミングセンスが悪いよねえぇ  なんかさ 猫にポチ 犬にミーコと付けてるようなもんじゃないのかな~  ゴジラっぽくもゴモラっぽくもないのにさ~  足も無いゆらゆら怪獣に対してドゴラとか  なんでそんな名にした △□※%  [CS・衛星(邦画)] 3点(2017-01-19 23:10:44)《改行有》

11.  黄金の眼 《ネタバレ》 美男美女で納得!異議はナシ。 ただよく見りゃエヴァってアゴがケツ割れしてるんだよね それって気になり出したらずっと気になって仕方がなかったんだよね  それにモンタージュはかなりブサイクになっていたしで それにあれってモンタージュでさえケツ割れしてたね だからそのへん大変お気の毒だったですよね(^w^)ウププププ [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-11-04 20:57:46)《改行有》

12.  日本の戦争 《ネタバレ》 日露戦争から大平洋戦争にいたる記録でかなり古めかしい映像。ただ実弾が派手に飛び交う様を記録した戦時中のドキュメンタリーなだけに かなりハードなもので生々しい。その上でこの映像に映る爆弾やらミサイルやらが特撮ではなくもちろんCGでもなく実弾なんだという事を冷静になって考えてみると末恐ろしく感じてしまう ただ必要無かったと思えてしまったのが音楽・伴奏でしたね。現実、ここに映り込みここで撃ち放たれている実弾・爆弾の一発一発がその見えない先で確実に複数の人間を死亡させている事などを考えるとそれはそれで相当末恐ろしく感じてしまうわけだし、そしてさらにあのキノコ雲、だからしてここにエンターテイメント性など要らなく感じた。初っ端の軍艦マーチには相当面食らってしまった。1963年当時の日本人先輩の皆々様方はこのような形で演出された戦争記録映画を一体どのような心境で見つめられていたのだろうか そこが気になるとこであったりいたします。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-11-02 23:59:11)

13.  フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン) 《ネタバレ》 拍子抜けのラストが切なさ誘う。 地下に埋もれていってバイバイ菌。 あでも巷の情報によるとラストで大ダコ出て来て大格闘なんてそんな別バージョンのラストも存在していたみたいでございますがね 自分は違いましたね あでももう別に自分は大ダコ見なくていいです さっき見終えた時のように地下に埋もれていってバイバイ菌 それで結構 なるべくさっさとさよならしたかったからでございます。[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-04-03 23:57:29)《改行有》

14.  ロリータ(1962) 《ネタバレ》 いやはや、結論から言ってコメディだね  ハンバートに同情できるか否かって出来るはずもない。 彼はロリータを母の死に体、つまり、最後の姿に引き合わせるということをしなかったし、事実嘘さえついて引き離した形になっていた。この事によって彼女の人生は大きく変わったはずだ。少女誘拐。宿泊先のホテルで歳が行ったオッサンボーイと補助ベッドでカックンカックンとドタバタコメディをやって遊んでる場合ではナイっちゅの (^^;) [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-12 18:51:30)《改行有》

15.  いそぎんちゃく 《ネタバレ》 モノクロかぁ、どうしよっかなぁ、と思っていた迷いも束の間、見始めてから三分で掴みはオッケーだった。渥美マリのファーストショットからしてその目ヂカラにソソラレタ。 そうよ私はいそぎんちゃくなのよ ほんのり紅く染まったいそぎんちゃく。男を食らい込み、結果、食と住と金を得る そして溜め込む溜め込む そして愛より金を選択 でも別に悪いことではないではないか 生きてゆく為、病に苦しむ母の為 頑張れいそぎんちゃく浜子さん でも550万貯まった時点で既に母を迎えに行ってもよかったんではないか[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-12-15 22:17:47)《改行有》

16.  めぐりあい(1968) 《ネタバレ》 誰かこの男の暴走を止めてくれ。この男の怪奇な行動については既に3人の方が的確に述べておられますので割愛させていただく事といたしますが、とにかく彼のキチガイぶりは先述べのレビュワー様の仰ってられる通りであって一字一句の間違いございません。こんな男が朝の通勤ラッシュ時に実在したなら俺はヤツを許せぬ性格。だからきっと取っ捕まえたら足蹴にしたるよ(典子の分) そして俺自身が酒井和歌子とめぐりあいだよ そんな夢見てみるよ。[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-11-09 19:18:42)

17.  少年(1969) 今回、吉永小百合さんが語る思い出の日本映画ということで紹介され放映されていたので鑑賞することができました。 しかしこの少年、正式な役者でもないのにすごい存在感。 少年の名は阿部哲夫。 彼の生い立ちとしては それまで養護施設に収容されていた孤児であり、この映画の公開後、養子の申し出があるも断り、その後映画会とも縁を切ってしまったという情報がBS-NHKのテロップにてありました。惜しい存在を映画会は逃してしまいましたね 。彼の不思議な魅力を感じさせるその目つきと学ラン姿に黄色のジャイアンツ帽子というその出で立ちはきっと一生忘れられないものとなってしまおう。彼が教える単語を後追いしながら発する弟がまたかわいらしかった。彼ら二人を宇宙兄弟と呼んであげてもいいかしら。[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-11-08 23:57:15)《改行有》

18.  ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃 《ネタバレ》 まず、ミニラ。パパを呼ぶ時何て叫んでるのか知らんが 自分の耳には『アフラック 』と聞こえて仕方がない。学資保険の宣伝ですかね 白いアヒルと黒いアヒルに任せておけばよいものを。 さてと、話はガラッとガバラに変わる。 ガバラて怪獣のくせに尻尾がない(だからお尻まわりがさみしい。ちょっと変。) ガバラて顔が大阪辺りのオバチャンに見えてきて仕方がない。 ガバラて全身緑色の服着た浪速系のオバチャンに見えてきて仕方がない。 ガバラて、後にカバの怪獣なんて出て来てカバラって名前だったら絶対名前変えるべきだな きっとそのときゃ紛らわしいいだろうから。 ところで話はガラッと変わって、実は前作の時から密かに気になっていたんだが、エンディングでキャスティング見てたらキャスト中に小人のマーチャンて名前があるんだが、いつも小人なんて出てこない。 でもさ、ははぁ、今わかったぞ ミニラの中に入ってコマネチしてるのんが小人のマーチャンなのなのね。ちょっとそれが判ってスッキリだ。[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-09-15 23:32:01)《改行有》

19.  怪獣島の決戦 ゴジラの息子 《ネタバレ》 あまりにふざけてるんで採点不能なんだが、ゴジラコメディとして 略してゴメディとして楽しめた。 思えば、モスラの卵登場の時には卵が悠然とビーチに流れ着き、多くの群衆に取り囲まれ 連日メディア報道されるという大注目を浴びていたものでした。ところがどうして、ゴジラの卵ときたらこりゃどうだ 土の中からカマキリに勝手にほじくり出された挙げ句にかち割られ、オギャーの第一声すら発する前からそのカマキリ軍団にイビり倒され 気の毒すぎるほど憐れな醜いご登場。しかしそこで終わらないところがゴジラ息子のすごいとこ、いざ振り向いたらお世辞にもかわいいとは言えないそのお顔。大人だってドンびき 子供だってドンびき。親の七光りを受け継がないその醜い容姿が幻滅を誘い、空気読めてない すっとこどっこいなその成り振りが怒りを誘い、幻滅と怒りのコラボレーションとなってマイナス100へと作動する。もう取り返しはつかないんです 御誕生されて発表された以上は諦めるしかないんです 今さら頭に鹿のようなツノを生やしたって手遅れだ。背中にトンボのような羽根を取り付けたってそりゃ手遅れだ。両手をエビラのようにエビ手にしたって手遅れだ。何をやっても仕方がないんです 哀しいかな 私たちはあの容姿に見慣れて程よく付き合ってゆくしかそれしかないんです ゴジラママに免じて許してあげてください(ママってだれ?)[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-06 17:40:38)(笑:1票) 《改行有》

20.  ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 《ネタバレ》 いつもだったら日本政府や国防軍寄りの役に勤めていたはずの平田昭彦やその他面々が悪の秘密結社の一員に成り下がって好き勝手放題やらかしちゃってるところがなんともおかしく感じる。水野久美に至っては前作X星人ではお顔真っ白だったのに、今回、顔を茶色く塗ったくられた上にお肌寒かろうに薄衣裳 (笑)。 その他いろいろ開き直って見れたならば、これはこれで人間模様をメインに面白い。 ただし、いつも思う事なんだが〃ゴジラの石投げ〃 あれだけは正直やめてほしく思ってやまない なにをキャッチボールしてんだよ あれ相当萎えるんだってば やめていただけんかしら。 その他、赤いタキ(?) とか意味わからんけど、黄色い汁とか マルチャンのうどんシリーズみたいな色使いの命名がなんともダサくておかしい ダサくておかしい。大事な事だから二度言ってみました。ダサくておかしい。(おまけ)[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-08-31 09:45:51)(笑:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS