みんなのシネマレビュー
城太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 20
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ネバーエンディング・ストーリー この作品を映画館で見たのが小学生のとき。当時、親元を離れて、2週間海外で、ホームステイやキャンプ、観光など様々な体験をさせてくれるツアーがありました。その頃の僕はイジメはなかったものの、引っ込み思案で、正にバスチアンのような男の子でした。このツアーも親から行ってみないかと言われたが当然断っていました。しかし、運命の出会いというやつですね。この映画を見て、行ってみようと決意しました。アトレーユは僕にとってもヒーローでした。彼の存在が当時の僕を変えました。それからというもの、戦隊物やアニメではなく、ヒマさえあればバカみたいにこの映画を繰り返し見るようになりました。今までに100回は見てるでしょう。最近DVDが中古で非常に安く出ていたので、買って久しぶりに見てみましたが、以前のような興奮や感動はありませんでした。当然といえば当然かもしれませんが・・・。何か「スタンド・バイ・ミー」を見た後の何ともいえぬ想いにかられました。しかし、やはり今だにこの作品は、ファンタジーの名作に変わりはありません。非常に夢や感動を与えてくれる作品だと思います。子供が出来たら必ず見せたい1本です。 10点(2003-12-18 10:24:55)

2.  ニュー・シネマ・パラダイス この映画は中学生のときに、劇場で見ました。それまで映画は、たまにヒマつぶしで見るくらいのものでした。しかしこの作品を見て、当時の僕はかなりの衝撃を受け、以来映画が大好きになりました。個性的で人間味ある人や雰囲気。昔はこんな風に、みんなで泣いて笑って興奮しながら映画を見ていたんでしょうね。エンニオ・モリコーネの音楽と、ラストシーンは文句なし。何十回見ても飽きない。見るたびに好きになり、元気が出ます。僕にとっては、誰がなんと言おうとも、不動の№1映画です! 10点(2003-12-17 13:24:04)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS