みんなのシネマレビュー |
|
1. HERO(2002) 黄と灰色、青と緑の相性が良い事がわかったのが唯一の収穫。 秦王が格好いいことを言わずに「ボクは権力の座に就いて好き勝手したいから人を殺しまくってるんだい!もしかして人を殺す事自体が好きかもネッ!」と言えば数点アップしただろうに・・・・。5点(2004-11-19 23:26:50)《改行有》 2. 愛と憎しみのデカン高原 冒頭の踊りから引き込まれ、一転してスロースタートと思いきや、再転しあれよあれよというまにデカン高原を舞台とした炸裂する愛と憎しみを体感できるインド版ジェットコースター映画。 インドのコーラは乾燥した風土にマッチしすごくおいしそう!8点(2004-11-18 22:41:52)《改行有》 3. 笑の大学 向坂自己満足男也然好意的描写故不快感残不得高評価6点(2004-11-18 22:31:55) 4. ヴィレッジ(2004) ①皆に本当の事を言う絶好の機会だったのになぁ。僕なら絶対言う。 ②町はどうみても1897年に見えず現代に見えた今日この頃。8点(2004-09-28 23:30:42)《改行有》 5. 岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE I 元トレンディ男優が新種の人類に生まれ変わって大暴れ!7点(2004-09-07 03:32:37) 6. クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 正義の味方きどりで人を殺しまくるジョンウェイの映画などよりずっと良かった。 子を思う親の愛の強さと豚の物語が特に強く印象に残った。8点(2004-09-07 03:07:38)《改行有》 7. 華氏911 よくドラマや小説では絵に描いたような悪人がでてきますが、現実にそんな人物がいるのかという一抹の疑問でマイナス2点。小泉首相は映画が大好きと聞いているので一度見ておいた方が勉強になっていいと思う。余談だがキムジョンイルは映画が大好きなのに何故「あんなん」なんだろう?8点(2004-09-07 02:56:44) 8. アザーズ 映画では「シックスセンス」、小説では半村良「夢の底から来た男」、皆川博子「聖女の島」など傑作ぞろいのこのジャンルはまだあまり開拓されていないので、今後映画のネタの草刈場となるであろう。 「聖女の島」は映画化されれば、普通の監督なら大ヒット間違いなしなので、これを見た諸監督は是非早く作ってください。8点(2003-12-29 00:37:43)《改行有》 9. パトリオット(2000) 日本では遥か昔から鎧くらいは使っていたのに、文明的に進んでいるとみなされている西洋人の人死に過ぎの不合理な戦い方が強く印象に残った。7点(2003-07-04 20:45:21) 10. 至福のとき ぜひ観て、「至福のとき」を味わってください!10点(2003-06-21 19:34:40) 11. ブロードキャスト・ニュース 爽快三角関係後味良好!7点(2003-06-17 00:35:03) 12. ファイト・クラブ 「僕はジョンの本能です。この映画は傑作です。」10点(2003-06-15 20:38:32) 13. オルランド 西洋版ハ百比丘尼のかったるい400年。4点(2003-06-13 22:38:38) 14. ニューヨーク デイドリーム 前半と後半に違和感あり。前半のノリで最後までいってほしかった。5点(2003-06-11 10:11:34) 15. オーメン(1976) エクソシストの真似だが、雰囲気があるので6点。6点(2003-06-11 09:56:20) 16. エクソシスト 独特の雰囲気がある。7点(2003-06-11 09:54:12) 17. 恐竜100万年 原始人の美しさと恐竜のぎこちなさが好きです。7点(2003-06-11 09:52:29)(良:1票) 18. バタリアン ノリ良し!7点(2003-06-04 23:52:36) 19. 市民ケーン カメラアングルの斬新さや影の使い方の妙やフラッシュバックの展開など後の映画の参考になるものは沢山あったが肝心の話が面白くなかった。5点(2003-06-03 00:38:33) 20. あずみ 200人斬り?それがどうした。そんなんを売り物にするな。(157番目に息子を殺された母より)2点(2003-05-30 20:36:01)(笑:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS