みんなのシネマレビュー
揺香さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 94
性別 女性
年齢 40歳
自己紹介 最後まで観た映画だけをいちおう評価しています。だから最後まで観た時点で、ある程度はおもしろいということになるのだと思います。
点数評価は難しいですね。どっちつかずの7点、非常に多いです。
ひいきめの俳優はジョニー・デップです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  スナッチ 1回目観ただけではついていけなかったので、続けて2回目を観た。それでも登場に人物がけっこう多くてストーリーもさくさく進んでいくので、改めて観直すのも大して苦じゃない。キャラクターたちの個性も強めだし。また観たい。ブラピよかったけど、主人公って感じじゃないよねぇ?一番大物だから真ん中に立ってたのかな?7点(2004-08-01 16:22:09)

2.  アトランティスのこころ テッド役はあのホプキンスをもってしても演じることができなかったか…。はぁ。ダメダメだ。無理でしょ、とか思いながら映画館行ったけどやっぱり無理だったか。はぁ。べつに映画化しなくてもよかったのでは…。ただただ退屈。テッドの謎さも全く出てないし。もったいない。ああもったいない。原作は10点つけたいけど。3点(2004-08-01 14:12:14)

3.  ピストルオペラ 1回観てさっぱり意味がわからなかったので、続けてもう1回観たが、それでも理解できなかった。結局分かったことは、この映画がものすごく好きだということだけ。9点(2004-08-01 13:34:15)

4.  シュレック2 フルCGアニメーションであることを生かして作っているから、テンポがよく丁寧。ストーリーは単純だけれども、細かいネタを詰め込んでいるから全くあきさせない。期待せずに観た割には最高におもしろかった。特によかったのは音楽。そこが他のアニメとの違いかな。それにしてもネコがむちゃくちゃかわいい…。日本人には特にウケただろうな、あのア○フル戦法は(笑)7点(2004-08-01 11:53:27)

5.  ロード・トゥ・パーディション うーん。あまりおもしろくない。あまりマフィアじゃない。あまりハラハラじゃない。あまり覚えていない。途中で寝そうになった記憶が。といっても、ジュード・ロウとポール・ニューマンが好きなので、それだけで。4点(2004-07-16 14:22:47)

6.  エボリューション 《ネタバレ》 ドゥカブニーといえばなによりXファイルだけど、このアイラ・ケインはもっとユニークさがあって、でもクセのあるところは似ているような感じ。ストーリーとしては・・・実際あんなふうに変化していくのか疑問は残ったけど、ラストのシャンプーで解決って、無茶苦茶で面白い。オーランド・ジョーンズがかなり笑えた。表情の変化が・・・コメディ向きだなぁー。6点(2004-07-16 14:11:49)

7.  SPY_N いちおう最後まで観たけど、もういいか。ノリカファンにはたまらない作品なのかもしれない、かな。5点(2004-07-16 13:22:51)

8.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 昔読んだ原作にものすごい衝撃を受けて、これが現代映画になるなら、いったいどんな世界なんだろう、とものすごく興奮して観た。分かったこととしては、誰にだって限界はあるものだ、ということ。とにかく原作の深い深いテーマ、あれを表現することは本当に難しい。あんなに心が揺さぶられる、人類の行く末を語った最高傑作を、完璧にスクリーンに表現しろとは言わない。それでも、たとえば観ていて楽しいエンターテイメント性の高い作品にリメイクするとか、いろんな方法があったはず。なんだかどれも中途半端で、全くといっていいほど説得力がない。人類がふたつの種族に分かれ、ともに争いあうという世界を、甘くみて語っている感じ。もしもタイムマシンがあったなら。もちろんこの映画を観る前に戻ります。2点(2004-07-14 22:58:44)

9.  バトル・ロワイアル とりあえずぽんぽんと人が死ぬのを楽しむアクション映画として観るべき。 こういうの観るとよくないとかそういうの考えないで、 死に方だってものすごく凝っていて実にリアルに作っているし、 それを楽しみながら観ていくのが一番いい。 大変な話題作だったけれど、中学生同士が大人の命令で殺しあうという無理な設定、 フィクションとしてしか捕らえにくいと思うのだけれど、問題作なんだろうか? しかしおとなしくみんな殺し合いに参加するのが不思議だ。実際にこんなこと起こったら、まず成功しないと思うけど。 おもしろい映画として成功させることと、本当の思いを伝えることは同時にするのは難しい。5点(2004-07-14 22:46:11)《改行有》

10.  WASABI 日本に対する妙な勘違い(笑)なんかがこまごまとおもしろいのが、日本を舞台にした外国映画。 でもこれは、「パール・ハーバー」みたいな妙なイライラもなく、普通に楽しめた。ジャン・レノがヒロスエにふりまわされてるのが楽しい。こういうの好きだけどなぁ。好みが別れるのだろうか。ストーリーはイマイチだったけど、キャラクター性がよかったので、また観てしまうかも。8点(2004-07-14 22:37:35)《改行有》

11.  サイン よくわからなかった。わからないけど好き、とか、わからないから知りたい、とかじゃなく、わからないから、終わり。といった感じ。なんか期待をしすぎたかも。雰囲気は好き。音楽がないところも。ただ、少し内容が重かった。うーん、もう、観ないかも。あまりいろいろ考えたくないので。3点(2004-07-14 18:58:45)

12.  耳に残るは君の歌声 《ネタバレ》 ラストシーンの再会を感動の涙で盛り上げてくれたなら最高だったのだけど、これには足らない要素がいっぱい…。まぁ主人公の女の子の旅物語と簡単に取ってしまえばいいのだろうか。ジョニー・デップはなんと白馬に乗っての登場だったけど、あまり目立たなかった。オペラシーンは好き。6点(2004-07-14 18:50:28)

13.  U-571 戦争映画って結構狙い目の妙な落ち方をしてるのが多いけど、これはお気に入り。潜水艦の乗組員の緊張感が伝わってくる。まるで深海にいるようなあの音、いいなぁ。確かに男くさいけど。地味ではあるけれど、派手な戦争映画よりははるかに好き。7点(2004-07-14 18:47:06)

14.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 観る前はまぁ大したことないだろう、と思ってたけど、かなりおもしろかった!よく出来ているし、なによりディカプリオはやはり演技が完璧。音楽もなんか「ピンク・パンサー」っぽくてよくあっていた。「The Christmas song」が好きなので、この曲が出てくるシーンは特に好き。ただ、前知識なしで観ると、すこしわかりにくいシーンがあるのでは?パイロットになってるところなんて、もっと説明してくれないと、観る側としては取り残されてしまうかも。8点(2004-07-14 18:36:00)

15.  溺れる魚 2回くらい観たけど、ストーリーがイマイチ不明。きっと堤氏のキャラ作りが濃すぎるせいだろう。話が意味わからないのに、こんなに好きな作品も珍しい。堤監督らしい暴走の仕方。椎名桔平さんなかなかあいますね。窪塚くん、足がきれいでびっくりした。8点(2004-07-08 16:57:51)

16.  最終絶叫計画 ものすごく面白いと思ったけれど、テレビでタダでみたからかもしれない。わざわざ借りるほどのことではないか。それに、ギャグだけで成り立っている映画というのは、あまり再度観るのに適していないし。何度観てもおもしろいコメディなら最高なんだけど。5点(2004-07-08 15:50:08)

17.  パール・ハーバー 戦争映画はレベルの高いものが多いが、妙な恋愛物を絡ませると評価がガタ落ち。この映画についてはいろいろ言いたいことがあるが、だいたいみなさんの意見とかぶってしまうので自粛。派手さはかなりあるので、何も考えずに観れば楽しい映画になるのだろう。4点(2004-07-08 15:01:52)

18.  オーシャンズ11 大物俳優ばかり集めてしまうと、逆に個々のキャラクターがたたない。11人もいるんだからただでさえ全員を満遍なく出すのは難しいのに。なんだか強盗も完璧すぎて、ハラハラがなくて途中で寝そうだった。好きな俳優が出ていた場合は、観てもいいかも、といったレベル。ブラピがいつもなにか食べているのがなんかよかった。4点(2004-07-08 14:00:20)

19.  悪いことしましョ!(2000) 《ネタバレ》 ブレンダン・フレイザーにはやっぱりおバカなコメディが似合う。エリザベス・ハーレイは同性から見てもとてもかわいくてあこがれる。観ていてとても楽しい映画。 それに、ただの手の込んだギャグでなく、なにか人にも共感できるところがあると思う。今の自分とは違う誰かになりたい、そういう思いは誰の心の中にだって少なからずあるもの。それでもエリオットは何者にもなれず、エリオットのまま。きっと「今の自分」が今までで一番長く付き合ってきた器で、一番理解できている居場所なんだろう。実際魂を売って他の誰かになったところで、変身願望は尽きることがない。考え方を変えるだけで、自分のことを好きにも嫌いにもなれる。笑いの中に励まされ、勇気が出た。しかし、ラストシーン、アリソン似の別の女性と付き合うというのは…。9点(2004-07-08 13:34:43)《改行有》

20.  モンキーボーン 「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」があんなによかったのは、ティム・バートンの力が凄かったのだなーと、改めて、感じてしまった。それでもこの映画、なかなかおもしろかった。基本的に、よく分からない個性的な作品は好きなので。人にはあまり薦められないかも、自信がなくて。それでも、時々、内容を忘れた頃に、こっそり、一人で、見たりすることもあるかもしれない可能性は否定できない映画。6点(2004-07-08 13:09:58)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS