みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. SR サイタマノラッパー 全く良さがわからん映画だったわ[DVD(字幕)] 1点(2010-09-26 23:28:20) 2. アナコンダ3 <TVM> 《ネタバレ》 あらすじ書いた人に【良】投票をあげたいのですが・・・ [CS・衛星(字幕)] 3点(2010-03-31 00:13:36)《改行有》 3. ハート・ロッカー リダクテッドが低評価でこちらがオスカー受賞になるのがむかつく。ほどんど被害がなかったのに壊滅的なダメージを受けたような演出のブラックホーク・ダウンでも高評価だからこれをきっかけにアメリカ人寄りの戦争映画が沢山作られそうな予感がするね[映画館(字幕)] 3点(2010-03-09 21:10:24)(良:2票) 4. デス・プルーフ in グラインドハウス THIS IS お子様ランチ[DVD(字幕)] 2点(2010-01-09 22:06:35) 5. 007/慰めの報酬 完全にボーン・アイデンティティの続編みたいになってしまいました。 つまらなくはなかったですが、シリーズのファンとしてはこの先どうなってしまうのか先が思いやられてしまいます。[映画館(字幕)] 5点(2009-02-04 14:02:10)《改行有》 6. ロッキー・ザ・ファイナル これなかったら路上ファイトで終わっていたと思うとぞっとする。[DVD(吹替)] 9点(2008-07-16 02:29:26)(笑:1票) 7. パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 この内容でもしラストが全員助かってハリウッド的に一斉に盛り上がる終わり方あれば間違いなく3点を計上したが、予想を裏切られたので+2点5点(2004-03-28 12:27:37) 8. オールド・ルーキー 「信じてそれに向かって努力すれば不可能なことはない」ということを訴えかける作品を評価するのであればフィールドオブドリームスの方がはるかに上。しかしデニス・クエイドは相変わらずいい演技をしているので6点返上。 6点(2004-03-28 03:53:27)《改行有》 9. エネミー・ライン こうゆうCGを多用しただけの作品ってたまに無性に見たくなる時があるのですがあくまでそれだけなんですよね。シナリオ思い出すのが大変でしたよ。5点(2004-03-28 03:31:24) 10. チョコレート(2001) 《ネタバレ》 自分の元旦那の死刑を実行した奴と体を許すというしょうもないストーリーのせいでハル・ベリーの体を張った演技も単なる洋物AVに見えてしまった。6点(2004-03-28 03:13:46) 11. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 とても旧作を知っているとは思えない小学生等が多数鑑賞していたが、彼らはアナキン=ダースベイダーということすらわかっていないはず。映像さえ良ければそれなりに楽しめるという証拠かな5点(2004-03-26 00:45:31) 12. ロード・トゥ・パーディション 気安く「ゴッドファーザー」という言葉を使わないでください。5点(2004-03-24 19:43:50)(良:1票) 13. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 映像に対するこだわりは半端ではない。たいして重要ではないと思われる1カットでさえも緻密に作り込まれている。よくぞ映像化は不可能といわれた文学作品をここまで再現してくれたものである。素直に拍手を送りたい。8点(2004-03-24 19:37:32) 14. ロード・オブ・ザ・リング 一回見ただけではつらいと思う。種族間のつながりだとか背後の伏線を読むことができればかなり深い作品である。文学作品だからあたりまえではあるが。三部作である以上仕方がないことであるがあの中途半端な終わり方は少し残念。7点(2004-03-24 19:25:55) 15. メメント 必死に話しについていこうと頑張ったのに最後は言いたいことがわからず。疲労感だけが残った。こんなに疲れたのはタイタニック以来6点(2004-03-24 12:37:39) 16. ムーラン・ルージュ(2001) 《ネタバレ》 こういう作品は何も考えずショーとして見るのが一番。舞台やライブを見る感覚がいいでしょう。正直字幕なしでも楽しめると思う。6点(2004-03-24 12:30:13) 17. マトリックス レボリューションズ もう映像マニアしかついてこれないよ。スターウォーズとかと比べると背景の細かい設定が足りない気がする。でもDVDはほしい気がする。5点(2004-02-28 12:20:18) 18. マトリックス リローデッド 話を理解しようとして失敗した前作の教訓からアクションシーンなどの映像を楽しむことに徹してみた。それなりに楽しめた。6点(2004-02-28 12:17:05) 19. ホワット・ライズ・ビニース ハリソン・フォードはロビンウイリアムスに匹敵するほど悪役が似合いませんね。一方ミシェル・ファイファーの方は結構はまり役かも。音響がとてもよくその点だけは満足させてもらいました。小さな穴をのぞくシーンはかなり怖かったのです。5点(2004-02-28 12:07:15) 20. ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 本作はCGを多用すればするほど悪い面が・・・4点(2004-02-27 23:06:29)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS