みんなのシネマレビュー
あかりん☆さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
プロフィール
コメント数 344
性別 女性
自己紹介 レビュー書いていませんが映画は見てます(主にテレビでですが)
あとこちらのサイトの点数を参考にはしています。

ちまちま映画もこちらのサイトも見てはいるのですが、レビューを書く気力と熱量に欠けております…

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  銀河鉄道999 確かに公開当時見たはずなのに、細かいシーンの絵柄は覚えているのに、すっかり記憶から抜け落ちていたようで、新鮮な気持ちで見れました。懐かしい気持ちもあるけれど、古さを感じさせないのは独特の絵柄・世界観からなのか単に馴染んでいるから、よいように解釈してしまっているだけなのか。鉄郎は何故美男子にされているのか?それは昔から謎ですが(笑)テレビ版の方が旅の長さとか色々あって好きではあるのですけれど、この映画もスター総出演で詰め込みすぎのきらいはあるものの、もう、なんか、色んな事を思いながら最後まで見てしまいました。人間的なフォルムではないけれど、やはり「松本美人」は美しい…皆同じ顔でも美しい。今やってる999も見たくなりました。8点(2004-11-25 22:08:18)(良:1票)

2.  ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう 1972年の作品と思うと結構凄い気がします。30年以上前ですものね。意外と今でも通用しそうなネタなのかな。普遍なのか?と思ったりします(笑) 一番好きなのはやっぱりラストの一本。あと、羊のデイジーですが、羊って顔まで毛が生えてるんだ…6点(2004-07-05 00:52:53)

3.  天国から来たチャンピオン 《ネタバレ》 ずっと安心して見ていられる感じがしました。雰囲気からして優しい映画。1978年の作品にしては古さを感じさせないところも凄いです。さすがにヒロインのヘアスタイルや、全体的なファッション?は時代が感じられますが。特撮技術が進んでいないので、天使長達が消えたりする場面ではブチキレ感がありますが、そこがまた昔の「奥様は魔女」っぽくて懐かしくて、映画の雰囲気にも合ってます。でも、新米天使のはやとちりでいいように人生をもて遊ばれた感がなきにしもあらず。ついでに言うと乗り移られた大富豪やアメフト選手の今までの人生がちょっと…勝手に乗り移られていいようにされたらかわいそうかな、と思ったのと記憶をなくされちゃうんじゃ自分の残りの寿命を生きられると言えるのかどうか。一番可愛そうだったのはトレーナーのマックス。親友みたいな彼よりやっぱ女かよ、みたいな(笑)8点(2004-03-13 05:29:44)

4.  ポール・ポジション 車好きの男の子ならもしかして楽しいのかなぁ(…でも父も弟達も寝てたけど…)、小学生の女の子にはストーリーもなく延々とクラッシュシーンが続くだけのこれは拷問以外の何物でもなかったです…。宇宙戦艦ヤマトと同時上映だったのです…子供の頃から貧乏性の私は寝たらお金が勿体無いと思って必死で見たのですが、ちっとも面白くなかったです…。事故シーンなんて痛そうで怖いばかりだし…。0点(2004-01-22 09:22:00)

5.  宇宙戦艦ヤマト 今見たらこんな点数は入れられないとは思う、思うけど。多分これが初めて劇場で見た映画だったと記憶している(東映まんが祭り以外の普通の劇場公開の映画と言う事で)。田舎なので二本立てでしかももう一本が「ポールポジション」とか言うひたすら車がぶつかる映画で…辛かった。でも、子供心に普通に映画館に映画を観に行くと言う行為が妙に大人な感じがして嬉しかったのです。勿論親と兄弟と行ったのですが…。全然ヤマトの感想じゃないですね。テレビシリーズも全部ちゃんと見ていた訳じゃなかったし、テレビ版の切り張りだとかも全然気が付かない子供だったのでラストは号泣していたし、楽しめた記憶があります。逆に今もう一回見ろと言われると辛いかな、と思うので点数は抑え目です。当時ならもうちょっと付けていたと思いますが。…この点でも充分甘いかもしれないですけど…。6点(2004-01-21 22:35:30)

6.  伊豆の踊子(1974) 見たの子供の頃なのではっきり覚えてないのですが…爽やかな青春映画っぽかったですね。まぁいわゆるアイドル映画なのですが、原作なんて全然知らなかったのでなんとなく不思議な気持ちで見ていたような…。でも、百恵ちゃんは本当に正統派アイドルでしたね。今みたいにいっぱいいなかったもんなぁ…。5点(2004-01-21 13:29:08)

7.  野菊の墓(1977)<TVM> 山口百恵の方が松田聖子より可憐なイメージですね。子供の頃に見たのであんまりちゃんと覚えてないですが…。アイドル映画の割にはよかったんじゃないかなぁ…。5点(2004-01-21 13:21:09)

8.  ワイルド・パーティー(1970) 誰も書いてないのね…リクエストして忘れちゃったのかしら。えっと。内容は…なんじゃこりゃ?な映画でした。夜遅くに試写会(単館上映の宣伝の、かな。封切りのじゃなくて<当たり前)やるから変だと思ったんだ…最後に近づくにつれてめちゃくちゃになっていって。ちょっと面白いかなと思える部分はあったけど、トータルでこれ。3点(2004-01-20 00:02:31)

9.  ルパン三世 カリオストロの城 大好きです。真なるルパン三世ファンを名乗る方からは宮崎ルパンはルパンにあらず的に言われる事もありますが、私に取っては宮崎ルパンが私のルパンなのです。とにかく、大好きなので10点。10点(2004-01-19 09:10:48)

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

© 1997 JTNEWS