みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 私の頭の中の消しゴム 《ネタバレ》 安心して人に薦められるけど、やっぱりスジンの病後、美しさが保たれすぎてたのが物語を浅くしてしまったかな。チョルスもこんなふうに立派に変わっていくと、なんか出来過ぎててちょっとヒく。でもまぁ、さらっと泣くにはよいでしょう。[DVD(字幕)] 7点(2013-03-10 21:59:38) 2. 舞妓Haaaan!!! 《ネタバレ》 阿部サダヲを長時間見続けるとアツすぎて途中から疲れたので、何回かに分割して見たけど、これはこれでいいです!辛い時に見たら全て吹っ飛びそうです。突然踊り出すシーンも、とにかく撮りたかったんだろうなって気持ちが伝わってくるようなあけっぴろげな感じがして、ま、許しちゃう。ラスト近くオマケのように山田孝之が出てきて嬉しかったです。[DVD(邦画)] 7点(2013-03-10 21:48:48) 3. ダークナイト(2008) 結局は王道がいいのかも。楽しめました。[DVD(吹替)] 8点(2012-10-04 01:01:15) 4. クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 久々に骨太の群像劇を見た。差別、攻撃性をテーマにした映画かと思いきや、中盤の車の”クラッシュ”から別のテーマも加わった。単純な映画ではなかったのね。人物描写は秀逸で、一人一人の陰と陽両方が描き出されているため、立体感すら感じられた。最初に悲劇的に描かれていたクラッシュも、ラストシーンではどこかユーモラスな描かれ方になっており、弟の言葉にあったような”人間って面白い”ことを深いレベルで描いた作品のようだった。[DVD(字幕)] 8点(2011-07-31 21:57:54) 5. 最高の人生の見つけ方(2007) 《ネタバレ》 やっぱりジャックニコルソンはすごい!スカイダイビングでいつまでもヒモをひこうとしない彼、レストランのトイレで”女みたいな”モーガンフリーマンの機嫌をとる彼、旅のあとに自宅でイライラを爆発させる彼。すべての表情が鮮烈に思い出される。ストーリーは…こんなに違う二人が違いを踏まえた上で仲良くなれたのは、死という共通の恐怖を抱えていたから?だけじゃないだろうなぁ。[DVD(字幕)] 6点(2011-04-21 21:05:13) 6. そんな彼なら捨てちゃえば? 《ネタバレ》 ジジとアレックスが可愛らしかった。全員が恋愛で幸せになる訳ではないこと、男の本音と夢見がちな女など、リアリティが少しはあった。ただ、特に印象に残ることもないだろう。[DVD(字幕)] 5点(2010-04-29 01:06:45) 7. 転々 ほのぼのした感じで、お散歩マップ入手して散歩したくなる。でも、ストーリーが粗く感じた。キャラ濃いメンツ見てると、自分も個性的でいいんだと感じさせてくれるけど、邦画ミニシアター系を見ると時々感じる共通の感覚で、この映画だけってわけじゃないかな。おみまいに七味、ベストヒット。[DVD(邦画)] 6点(2009-06-29 00:06:41) 8. 陰日向に咲く 《ネタバレ》 ギャンプル依存がリアルに描かれてたし、岡田くんや西田さんの演技力も光っていて、好きですね。 [DVD(邦画)] 8点(2009-01-17 01:09:30)《改行有》 9. ハッシュ! いろんな人のエピソードがからみあってる、のはいいんだけど、どれも中途半端だったかなぁ。家族みんなの対決の場面は見応えがあったし、先が読めないストーリーも面白いし、憎めないキャラもよかったけど。[DVD(邦画)] 6点(2009-01-17 01:00:05) 10. イン・ハー・シューズ 《ネタバレ》 これは面白い。学力が極端にないため、男性や姉に依存するしかなかった妹と、容姿にコンプレックスがあるため、仕事に依存するしかなかった姉と。自信がない二人の姉妹が、成長して求めていた物を手に入れるストーリー。自分を責める気持ちが強いのに、ついへらず口をたたいてしまうなど、本心とうらはらの行動となってしまう微妙さが見事に演じられてた。あと、母親や祖母がああだったりして、家族のキャラ設定がかなりリアルだったのも良し。ちょっとトントン拍子すぎた感はあるものの、いいんじゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 9点(2008-11-14 00:22:20) 11. マイ・ブルーベリー・ナイツ ノラはかわいいけど、話の展開とか、作りが粗い。これなら、同じ値段でノラのアルバム借りればよかったかな。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-14 00:03:05) 12. 殯の森 《ネタバレ》 茶畑のおいかけっこを遠景で撮った画や、蒼い稲が揺れる風景など、日本の自然の美しさがとても印象的だった。だがしかし、クライマックスでも主人公のセリフが聞き取りにくいのはいかがなものかと・・・あと、主役二人の感情や衝動が文字通り丸裸のままあまりにもストレートに表現されていて、いいといえばいいけど、ちょっと気持ち悪くなる感じがした。[DVD(邦画)] 4点(2008-08-03 16:15:29) 13. スピード・レーサー 何より画面がカラフルで楽しい!迫力のCG!ストーリーもわかりやすく、緩急ついてて、ザ・エンターテインメント☆・・・ポニョより好き。[映画館(吹替)] 8点(2008-07-25 01:24:38) 14. トランスアメリカ キャラクター設定が明快だし、ロードムービーの中ではかなりはっきりしたストーリーがあるな、という印象。退屈で退屈でただひたすら景色がきれいなだけのロードムービーよりはいいんじゃないでしょうか。でも、主人公の母親との確執が、やけにあっさり処理されてしまったりとか、ストーリーをもう少し丹念に描けば深みが出たように思い残念。ま、このライトな感じがいいのかもしれないけど。トビー役の役者さんが特にうまかった![DVD(字幕)] 8点(2008-03-24 22:17:35) 15. ストロベリーショートケイクス 《ネタバレ》 包み隠さず女子をリアルに描いてあるね。女の私ですらコワかった場面がいくつかあるので、男性にはスリルいっぱいの映画かもしれません。ちひろは存在自体がウザいけど、特にコワいのは、彼にフラれた時にうかべる薄笑い。塔子が、食べ物と一緒に腹の底から吐き出す低い声も迫力ありまくり。このコワさのまま、秋代が、客の子を妊娠したのに菊池の子と偽って菊池に結婚を迫るって手もあったかも?!・・・と茶化しつつ、私も頑張ろうという気になってしまうから不思議。里子は最終的に職がなくなり神様も捨てられて不幸かもしれないが、そのキャラクター、いちばん羨ましい。あと、塔子が海岸で絵をみつけるところは、個人的にはなくても十分だったと思う。[DVD(邦画)] 8点(2008-03-15 20:07:19) 16. ブリッジ 《ネタバレ》 そんなにみんなが「そううつ」だの「楽になった」だの、か?飛び降りる人を見かけたら声をかけるって約束したはずなのに、ただ撮影してた場面も多くないか?という疑問は残る。あと、監督のインタビューを見ているうちに、周囲に人がいる公共の場、しかもこんなに目立つ建造物で自殺するのは、やっぱり”グロリアス"(映画の中では”華やか”と訳されてる)を指向しているからなのではないかと思った。この場所を選ぶからには、死をもって注目を集めたり他者をひきつけたいという気持ちも、全くないとは言えないのでは。こうした考察をもう少ししてみてもよかった。とか書いたけど、私自身はこの映画にあまりひきつけられず、途中40分ほど寝てしまった。橋の映像はとてもキレイだけど、映画としては単調ですね。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-08 21:38:24) 17. ビッグ・リバー 《ネタバレ》 景色がキレイで、ストーリーもロードムービーの王道ってかんじだった!登場人物のキャラも分かりやすい。私は女だけどテッペイにいちばん感情移入できた、一瞬で女に手を出しちゃうけど重かったり近かったりするのはイヤ、という感じでしょうかね?あーこういうやつ、いるいる。アリは、今でいうADHDか?!これだけキャラ設定がちゃんとしてるのに、感情描写が淡々としすぎてて、もったいない・・・好みかもしれないけど。 [DVD(字幕)] 6点(2008-02-24 21:12:08)《改行有》 18. チルソクの夏 《ネタバレ》 上野樹里はこの時期から演技がうまい。しかも不必要なブラ姿が二回も!あんまりイロっぽくないけど…。登場人物が突然歌い出すのは、ミュージカルみたいな雰囲気を狙ったのか?なんかどーしょもなく中途半端。ストーリーも…言いたいことは分かるけど、浅いっていうか。最後のシーンだけが含みを残してて味わい深かったくらいかね。あ、でも、下関の観光ビデオとしては非常によくできてる。30年前の設定なのに、展望台が最近整備された状態だったことと、仕方ないけど方言が不自然だったこと以外は完璧じゃないかな。[DVD(邦画)] 4点(2008-02-12 00:43:08)(良:1票) 19. ドリームガールズ(2006) 最初は、ストーリーありきたりだなぁと思っていたけど、二転三転して予想以上に楽しめた。ゴージャスな歌と衣装と早いテンポも最初は面食らったけど、半分過ぎたくらいから慣れてきて、そのうち歌う場面が楽しみになって、のせられてるなぁと思いながらも引き込まれた。特にビヨンセが最後のころにソロで歌ってた歌、あれは秀逸だね。いやぁ、エンターテイメント。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-12 00:31:08) 20. ワールド・トレード・センター あの日流れてきた映像にショックを受けて、はじめリアルな出来事と思えなかったので、こりゃ見なきゃいけないなと思ってみてみたけど・・・インパクト小。静かな映画ですね。大けがしたときは寝ちゃいけないのね。あと、命が危険にさらされても、愛想とユーモアは忘れちゃいけないね。 [DVD(吹替)] 5点(2008-02-12 00:19:19)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS