みんなのシネマレビュー
あさしお太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 81
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  インファナル・アフェア 設定、映像、話の展開などが良かったです。伏線が何気に結構あったりして、思わずにやりとさせられます。トニー・レオンは恐ろしくかっこいい。全体的に暗めなのと、予想を遥かに上回るバッドエンドが個人的に合いませんでした。8点(2004-11-16 16:11:05)

2.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 ホラーはめったに観ないんですが、こんなに笑えるものなんでしょうかね?…違いますよね(^^; いやまぁ登場人物達は大真面目です。ただ仕掛けがいちいち凝っていてもはやコメディですね、これは。先生が死ぬシーンなんか、昔「VOW」で見たへんてこな広告を思い出してしまいました。”家には危険がいっぱい”とかいうキャッチフレーズで、おばちゃんが台所で意味不明なポーズとってるやつ(^^; デヴォン・サワって、呆けた顔がアレクセイ・イグナショフに似ている気が。「錆びてる…破傷風か…盲点だった…」…真面目なんだけどなぁ~。9点(2004-11-16 13:24:46)

3.  チアリーダー忍者 いやまぁ、お馬鹿映画好きだと思ってたんですけどね~…。一体何の為にこういう映画を造るんでしょう…???全編滑りまくり&下品なギャグのオンパレード、これでストーリーやら映像やら見るべき箇所が少しでもあればまだ救いがあったのですが、それも期待するだけ無駄(^^; 観ている内に何がまともで何がまともでないのか、自分の価値観が崩壊してしまいそうでした…。あぁ~…。1点(2004-10-06 23:21:43)

4.  リトル・ダンサー 結構自己中ですよね、この主人公。イライラすると他人に八つ当たりするし、慰めてきた他の子は殴り倒すし。そういうところはやはり彼の父親に似ているところで、嗜好は違っていても性格的には親子なんだなぁ、と。前半は先生、後半は親子の話になっていますが、その前半のところで理解の悪い親をしっかり描いているのが後半に生きている訳で、なかなか巧みな演出かと思います。オカマの親友がいい味だしまくりです(^^; やはり、ラストは物足りなかったです…。8点(2004-09-28 02:35:50)

5.  ゴスフォード・パーク 味わい深い映像やら音楽やらはまぁそこそこ楽しめたんですが、馬鹿は理解せずとも良しとでも言わんばかりの造りには正直腹が立ちます。しっかし、それ以上に腹立たしいのは、なんでDVDで字幕でしか観られないのかと!せめて吹き替え入れてくれれば、見た目で判別しにくい登場人物も、声で区別がつくというのに。ケリー・マクドナルドは個人的に、モデルの東野翠れんさんに似てると思った。5点(2004-08-30 20:12:18)

6.  ラブ・アクチュアリー 大統領と秘書、歌手とマネージャー、作家とお手伝いなど、個々のエピソードでそこそこ気に入ったものはあるのですが、どうも全体としては今一つでした。たいしたストーリーが思い浮かばないから、そこそこ浅い話を複数入れてやれ!という事のように見えます。愛は時として重荷にもなるって事も描いてるんですが、それが観ていて不快感に直接繋がるのはどうしたものやら。ビーンがねぇ…、荷物包むシーン、あれでイライラしてしまう自分はまだまだ修行が足りないのでしょう、きっと。7点(2004-08-30 01:09:45)

7.  シティ・オブ・ゴッド なんだろう、評価が難しいです。話がたいしたことは無い。しかし、この映画はリアリティさに重点を置いていて、話が今一つなのもリアイリティに含まれる事なのかな。視点がとにかく定まらないので観ていて非常に疲れます。いや、あるいは世界観のせいなのかもしれない。観終わって思ったのは、この映画は現地の人が観たらどういう位置づけになるんだろう?彼らにとってこの映画の世界は日常であって、なんで映画にするのかすら解らない程度のことなのかな。7点(2004-07-07 14:03:53)

8.  穴/HOLES シガニー老けてたなぁ。話の不思議さとか伏線の解かれ方とか色々見所は多い映画だとは思いますが、いじめの描写がやたらと出てきて終始不快感が付きまとったので0点です。すみません。0点(2004-06-29 17:10:39)

9.  リベリオン この映画の見所は、異常な世界観とガン=カタでしょう。前者についてはまぁ、ストーリーを造る為になんだか取って付けたような印象があり、観ていて胃にもたれる以上のことは無いのですが、ガン=カタの方はなかなか迫力あり、なおかつ妙に笑えるので良かったです。8点(2004-06-13 23:54:03)

10.  座頭市(2003) 《ネタバレ》 いやもう、最後付近の展開なんかはすごいでしょう。迫力満点!ただ、あのオチはなぁ(^^;続編作る気ナッシングですな。7点(2004-04-21 03:01:55)

11.  オクトパス 期待して観たのだが・・・。別に普通では?面白くはないけど。4点(2004-03-04 22:38:20)

12.  うずまき ホラーならともかく、ギャグ映画としてはテンポの悪さが許せない。2点(2004-03-04 22:32:11)

13.  アザーズ 本当、最後付近くらいまでは結構ドキドキしながら観られていたのですが、オチで一気に冷めてしまったという感じです。今ひとつすっきりしない終わり方でした。6点(2004-02-26 22:51:55)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS