|
プロフィール |
コメント数 |
9 |
性別 |
女性 |
年齢 |
45歳 |
自己紹介 |
|
|
1. バック・トゥ・ザ・フューチャー
最初に見たのは小学生のときで、TVのロードショウで当時好きだった織田裕二が吹き替えやってたからというのが理由(笑)だったが、見た瞬間今度はマイケル・j・フォックスにハマってしまい、その後録画したビデオを何度も繰り返し見た。
マイケルが好きだからというだけなら、他の作品だって何度も見れるはずだけど、こんなに何百回と見たのはこちらだけ。
未だにDVDで見てるし、ブルーレイも欲しいし、TVで放送されたならやっぱり見ちゃう。
それはやはり、この映画が楽しく面白く素晴らしい作品だからに違いない。
その頃は、まだカルバン・クラインも、チャック・ペリーも、ダース・ベイダーもわからなかったが、そんな細かいネタわからない子供でも面白いと思える、そんな作品だった。わかりやすく、最高にアメリカらしい娯楽の詰まった映画。
1.21ジゴワットがなんだとか、実際の雷はもっと高圧だとか難しいことは抜きにして、素直に楽しむ映画。老若男女面白いと思える映画だと思う。[地上波(吹替)] 10点(2004-02-18 00:47:12)《改行有》
2. 風の谷のナウシカ
小さい頃見たときは、単純にナウシカのまっすぐな正義感というかイノセントな部分に憧れて、大好きだった。
この作品を見たから、弱きを助け強きをくじくという精神と自然は大いなるもの、ということを学んだ気がする。
原作とは内容が違うけど、やはり子供のころから親しんだ映画版の方が好きだな。
[地上波(邦画)] 10点(2004-02-17 23:43:34)《改行有》
3. 天空の城ラピュタ
最近、とうとう飛行石レプリカを買ってしまいました。シーンのひとつひとつを、台詞を、暗記するほど見まくった私の原点!ちなみに天の火は海の上に落ちています。「釜のそこが抜ける」時にも、石が海に落ちるシーンが出てきます。10点(2004-02-17 23:06:04)
|