みんなのシネマレビュー
たまごくんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 141
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エレファント・マン 感動はしなかった。可愛そうだ、の一言で済ませるレベルのテーマではないと思う。人によって色々考え方が異なる映画。エリックを取り囲む人達の心情が最後まで掴みとれなかった。偽善なのか?そうではないのか?・・ああ、見るのが早かったのかな・・。[DVD(字幕)] 6点(2005-07-09 03:12:46)

2.  ウォール街 インサイダー情報が蔓延すると、アナリストは証券分析する価値を無くしてしまう。効率的な市場を破壊してしまう。ゼロサムゲーム故に、得をする人もいれば損をする人も必ずいる。ゲッコーは確かに口達者で切れ者だが、悪事を正当化する姿勢には甚だ疑問を抱いた。正攻法で戦う人に対して失礼だ。私は航空会社で働く親父さんの考えを支持する。勧善懲悪、この概念に限る。人間関係に亀裂が入ろうとも、悪には決して屈しない。綺麗事だと思うかもしれないが、これが私のポリシーだ。7点(2005-01-07 08:40:58)

3.  恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ この侘び寂びの利いた雰囲気といったら、たまりませんね。音楽もいい。鑑賞後、ベランダで星空を見上げながらタバコを吸いました。部屋から流れるBGMは、もちろんジャズミュージック。そんな自分に、ちょっとほろ酔いしてもいいですか。7点(2004-09-27 20:47:16)

4.  ダイ・ハード 「警視のアホ!何も分かってねぇ!」「ああ、何でテロリストに銃渡す?やばい!危ない!・・・おお~なるほどね(拍手)」「ええ話やないか・・ぐすっ」鑑賞中、こんなに喜怒哀楽のつぶやきを入れた作品は、他にないです。釘付けになること間違いなし!!9点(2004-08-22 03:44:21)

5.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 誰でも楽しめると思います。でも、ツボにはまるまではちょっと・・。6点(2004-07-08 03:45:14)

6.  スタンド・バイ・ミー 小学生の時。「山奥にある池に、亡霊が潜んでいる」って噂を聞きつけ、私は友達数名と探検をしに行きました。もちろん亡霊なんか見ませんでしたが、未知なる物への好奇心に胸を躍らせ、散策していたのを覚えています。今はそれぞれ、別の道を歩み始め、連絡も途絶えてしまいましたが、あの時の思い出は色褪せることなく残っています。この映画を見た直後、懐古の情に駆られ、古いアルバムを思わず取り出してしまいました。青春って、素晴らしい!しかし・・テーマ自体はいいんですが、そこまで感動しなかったのでちょっときつめの点数。6点(2004-07-04 04:30:47)

7.  いまを生きる ある意味、反PTA的な映画。でも子供には是非見せてあげたい映画。7点(2004-07-04 04:04:53)

8.  麻雀放浪記 本当に哲也が主役なん?といいたくなるほど、脇役が目立ちます。もう少しでしゃばっても・・。話が中途だった感じがします。4点(2004-04-23 03:12:51)

9.  アマデウス 音楽に凡庸な私には、不向きな内容であったが、それでも充分に楽しめる。サリエリの気持ちが痛いほど分かるし、モーツァルトの奇人ぶりも◎。ただ、コンスタンチェのようなキャラは許せない・・。6点(2004-04-09 21:27:37)

10.  戦場のメリークリスマス この映画を見終わった後、一回頭が空っぽになって、その後色々と考え込んでしまう、不思議な映画。ラストシーンがやけに印象に残ってるんだなぁ・・。音楽は秀逸です。6点(2004-04-05 05:05:06)

11.  魔女の宅急便(1989) う~ん普通。何か足りなかった。女の子向けかな。ほのぼの感は好きです。4点(2004-03-21 18:00:12)

12.  メジャーリーグ 最後の直球勝負はシビれたなぁ。見てて爽快感が得られる作品。全然深くないけど、きがーるに楽しめます。7点(2004-03-18 23:16:21)

13.  天空の城ラピュタ これは見た後泣けるね。気持ちよく泣けるね。ジブリの作品中、シナリオの完成度とED曲は文句無しに一番。でも何故かもののけ姫の方が好きなんだな。テーマの違い・・かな。8点(2004-03-15 19:44:24)

14.  となりのトトロ 「この茂みを抜けたら、別世界に行ける!」なんて幼少の頃思ってたなぁ。何故か冒険心を擽られた御話。将来子供が生まれたら、一番最初に見せる映画はコレだろう。6点(2004-03-15 19:20:09)

15.  火垂るの墓(1988) 確かに戦争の悲惨さ・残酷さは伝わってきた。でも、なんかもっといい描き方があるのでは?これじゃ気持ち萎えたまま。同情心すら湧いてこなかった。非国民かな・・3点(2004-03-03 04:36:24)

16.  レインマン ん~名作と謳われるほどのものでもなかった。あの兄弟に感情移入できなかったせいか。もっと心に訴えかけるものが欲しかった。5点(2004-03-03 04:08:06)

17.  ニュー・シネマ・パラダイス 私の中で燦然と輝く金字塔。これから先、この映画を超える作品に出会うことはないだろう。全ての映画ファンに捧げる「最高」傑作。10点(2004-03-03 03:20:10)

18.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 素直に面白かった。最後に「続くんかいっ!」って思ったけど。ドキドキする展開がたまらない。7点(2004-02-20 20:42:42)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS