みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ザ・ビーチ(2000) サメに襲われた男性を隔離する楽園。 それって実は我々が生きている社会とそんなに違わない。[ビデオ(字幕)] 7点(2015-08-02 12:25:34)《改行有》 2. 千と千尋の神隠し 今更ながら鑑賞。 ところが、物語の2/3くらいまで進んだところであまりにも気分が悪くなり、鑑賞を一時中断する事態に。 あれ?私はこんなに繊細な感受性の持ち主だったっけ? 最後まで観て事後分析するに、作品全編にこれでもかと詰め込まれている「悪夢感」が鑑賞中断の事態を引き起こしたのだと思われる。 ところどころに設置されている背の低い引き戸の脈絡のなさ、花園を駆け抜ける描写の異常な艶かしさ、札を投入したらお湯が帰ってくるというシステムの妙な緻密さなど、現実とは違う理屈(しかもやけにディテールに凝っている)が幅を利かせている世界というのはまさに悪夢の典型で、まさかジブリ作品でそんなデヴィッドリンチ的な感覚に陥らされるとは想定していなかった。 ストーリーなどはあってないようなもので、もののけ姫のときには感じた説教くささなどは微塵も感じなかったのが好印象。[DVD(邦画)] 7点(2009-07-19 11:51:15)(良:1票) 《改行有》 3. キング・イズ・アライヴ あまりのつまらなさにキョトンとした。 エンドクレジットの後30分間くらいは自我を失い、あやうく悟りを開きかけた。 腹が立つということすらなかった。1点(2004-07-15 03:23:53)《改行有》 4. ミッション・トゥ・マーズ 《ネタバレ》 やたらと酷評されているあのラストシーンが私は好きでした。 いざ新次元の文化への旅立ち!という直前に、今までの卑小な人間としての記憶(というと言葉が悪いけど、つまりは人間らしさ)がフラッシュバックで甦り・・・ 精神的進化と呼べるほどのカルチャーショックに対する高揚感に加え、 切なさも表現されていたと感じました。 もうそろそろ異星人に遭いたい、と思わせる映画でした。7点(2004-06-14 23:41:22)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS