みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ALWAYS 三丁目の夕日 もともと原作が好きだったのである程度期待して観にいったが、これほどまでに素晴らしい作品に仕上がっているとは、全くの予想外だった。観てから2週間近くたっているがまだ感動は続いている。人が死ぬわけでも、戦場でもない。取り立てて大きな出来事でもない。ごく普通の日常を描いているのにどのシーンも感動の連続。数えてはいないが、何回涙したことか。満員の劇場なのにエンドロールが始まってから終わるまで誰一人として席を立つ人がいなかった。立てなかったのだ。「感動をありがとう」。これから何度足を運ぶことになるのだろうか。文句なしの10点。[映画館(字幕)] 10点(2005-12-03 01:57:40) 2. ラストデイズ(2000) 《ネタバレ》 通称“フットボール”と呼ばれる核ミサイルをコントロールできるシステムを警護するSP?が1人で船の中の密室で活躍するアクション・シーン。まるで「ダイ・ハード」と錯覚してしまいそうだが、どんでん返しもあり、結構楽しめる。北京とニューヨークの核ミサイルによる破壊シーンはおまけ。6点(2004-08-13 23:12:17) 3. パッション(2004) 《ネタバレ》 さっき見てきたところです。アメリカでの興業がよくても日本で外れることはよくありますが、この映画もそうなりそうです。聖書を読んだことのない人には、何がなんだかわからないと思います。イエスの拷問のシーンに挟まれるエピソードは、聖書を知っている人には分かりますが、予備知識がなければ全く分からないものです。拷問のシーンの残酷さや十字架の磔シーンは、クリスチャンなら感動するかもしれませんが、ノンクリの方にはお薦めできません。教会で上映するのにはよいかもしれません。4点(2004-05-04 23:40:20) 4. オーロラの彼方へ 公開のときにみて、レンタルビデオでみて、それからこの間購入したDVDを今日の出張の大阪からの帰りの新幹線の中で見ました。泣けるところは何度みても一緒です。SFを期待してご覧になるとガッカリしますが、サイエンス・ファンタジーとしては、最高の部類にはいると思います。これから何回もみることになると思うけど、やはり「あの場面」では泣いてしまうでしょう。ディテールもよくできています。8点(2004-04-06 23:42:59) 5. ラスト サムライ 最初から最後まで楽しめた。日本の描写も全く違和感がないかと言われればウソになるが、よく出来ていたと思う。渡辺謙が話題になったけどやっぱりトム・クルーズの映画。彼の映画ではトップ・ガンの次に好きな映画になった。8点(2004-03-13 21:20:46) 6. タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 昔のタイムマシンを繰り返し観ていたので公開後すぐに観に行った。前半のできは期待通りだったが、80万年後の未来はまるで「猿の惑星(リメーク版)」。がっかりしたが、昔のタイムマシンを観ていない人にとっては、それなりに楽しめるかも。5点(2004-03-13 21:14:28)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS