みんなのシネマレビュー
アルテマ温泉さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 432
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アニー・ホール いろんな演出の方法が観れておもしろかった。しかし、ウディ・アレンはよくもてるね。[DVD(字幕)] 6点(2007-04-22 16:22:06)

2.  オーメン(1976) ダミアン怖いね。洋画には珍しくかなり心理的に怖い作品。[DVD(字幕)] 6点(2005-08-24 00:09:38)

3.  戦国自衛隊 かなり無理のある映画。音楽のセンスないなぁ~。戦のシーンはがんばってると思うんだが。[DVD(字幕)] 4点(2005-07-09 23:20:11)

4.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) いやぁ、これは面白いですね。ハラハラしました。改めて水の恐怖というものがよくわかります。[DVD(字幕)] 8点(2005-03-31 22:08:11)

5.  ロッキー ロッキー!お前はゴロツキじゃねぇ!お前こそ真の漢だぁっ!8点(2005-03-22 22:09:38)

6.  八つ墓村(1977) これぞ期待はずれでした。確かに要蔵が斬り回るところや、桜の下での疾走とかは良かったが、それだけで2時間半はきつい。最初の30分が特に退屈すぎるし、洞窟のシーンが多くて画面が暗くて見にくい。もっと「祟り」を押し出した感じだと思ってたが、いきなり毒殺で「祟りちゃうやん!」という感想。 題材はいいだけにもったいない。4点(2005-03-08 15:51:57)

7.  時計じかけのオレンジ 自然とアレックスに共感したり、同情心が出てくるところがうまい。それにしても、早回しベッドシーンの時に何も知らない親がグッドタイミングとばかりに出てきた。ものすごく気まずい空気が流れた。 で、みなさんもやりましたよね?早回しのシーンをさらに早回し。これでもかとばかりに速い!7点(2004-12-26 22:48:04)

8.  砂の器 やはり親子の放浪シーンと「宿命」の演奏会のシーン絡ませたところが素晴らしい。自分は見てないのですが、例のドラマ版にはハンセン病は全く描かれてないとのことで。それじゃあ、社会から疎外された親子のところが全く意味のないものに・・・。卵を割ってみたら黄身がなかったていうくらい意味がない。8点(2004-12-12 00:16:32)

9.  エイリアン エイリアンが気持ち悪いを超えて、もうかっこいいと言っていいほど。6点(2004-10-20 00:07:16)(笑:1票)

10.  座頭市と用心棒 用心棒の三船の魅力がオリジナルのと比べて激減してしまいましたね。5点(2004-09-23 22:39:57)

11.  燃えよドラゴン さすがはブルース・リー!7点(2004-08-25 22:31:11)

12.  人間の証明 ストーリー展開であちこちに「おいおい。」と言いたくなる。事件の方は全くひねりがないのですね。4点(2004-08-24 23:55:05)

13.  エクソシスト 少し期待しすぎましたかな。5点(2004-07-26 22:26:21)

14.  スティング 軽快な音楽と共にテンポのいい展開が面白い。ラストにはすっかり騙された。9点(2004-07-12 22:24:50)

15.  ルパン三世 カリオストロの城 なかなかおもしろかった。でも、次元と五右ヱ門の活躍が少ない・・・。7点(2004-06-21 21:29:44)

16.  幸福の黄色いハンカチ この頃の日本映画のいやなとこは音楽がどうも・・・。それのせいで興ざめしてしまうのが多々。映画は素晴らしいのだが7点(2004-04-01 21:45:43)

17.  スター・ウォーズ スターウォーズの何が面白いか?全てはダース・ベイダーのおかげです。7点(2004-03-18 13:13:53)

18.  ゴッドファーザー PART Ⅱ あの頃のマイケルはどこに・・・。8点(2004-03-17 23:03:23)

19.  ゴッドファーザー 一回観ただけで終わってしまうにはあまりにも勿体ない。観れば観るほど「ゴッドファーザー」に引き込まれていってしまいます。人生においてこれを観なければ損するとさえ思ってしまう。10点(2004-03-17 22:59:17)(良:1票)

20.  犬神家の一族(1976) 某マンガで洗濯物の中に頭をつっこんで逆さになって「犬神家の一族ごっこ」と言っているのがあり、本作を観るまでずっと洗濯カゴだと信じてました。7点(2004-03-17 15:51:33)

全部

© 1997 JTNEWS