みんなのシネマレビュー
ピボーテさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 43
性別 男性
年齢 45歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  レイクサイド マーダーケース 全てが消化不良で何も解決しないまま終わってしまった感じ。[DVD(字幕)] 4点(2006-08-24 18:44:33)

2.  THE 有頂天ホテル 同時進行的に進んでいく複数のショートストーリーを追っかけていくだけでお腹いっぱいになる。ビックリするほどの豪華キャストがより一層食傷感を煽っている気がする。 たしかに、お祭気分のお正月映画にはピッタリかもしれない。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-15 17:44:37)《改行有》

3.  空中庭園 非常に評価しづらい作品。[DVD(字幕)] 5点(2006-06-28 12:28:06)

4.  サマータイムマシン・ブルース ストーリーの組み立てはおもしろいと思うけど、このテンションはちょっとキツイ。ク宮藤官九郎を意識したかのようなセリフ回しと軽いノリの音楽が簡単には受け入れづらい。[DVD(字幕)] 6点(2006-06-23 03:48:15)

5.  約三十の嘘 詐欺師の話ということだから、ラストで観衆をアッと驚かせてくれそうな騙しや仕掛けを期待していたのですが、そういった映画ではなかったようで・・・ 詐欺師同士の腹の探りあいとか、見ていて息の詰まるような心理戦とかそういう描写もほとんどなかった。 主要メンバー6人が、およそ詐欺師のイメージから程遠い印象の饒舌で人間味あふれているところも大谷監督らしいのかも。[DVD(字幕)] 5点(2006-06-14 17:47:47)《改行有》

6.  ソウ2 前作同様ラスト数分間で全てのからくりが解け、驚かされる展開。またまんまと騙されてしまった。[DVD(字幕)] 8点(2006-06-01 02:56:43)

7.  ソウ 最後の謎解きシーンにやられた。[DVD(字幕)] 8点(2006-03-05 21:18:36)

8.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 少しバイオレンスな部分は賛否が分かれそうだが、素直に楽しめた。[DVD(字幕)] 8点(2006-03-05 09:05:36)

9.  フォーガットン オチがオチだけに何でもアリか・・・見終わった後は正直ガッカリした[DVD(字幕)] 4点(2006-03-03 20:13:14)

10.  交渉人 真下正義 寺島進が演じる木島がいい味出してるけど、話全体として盛り上がりに欠ける。踊る本編の2作品の方がマシ。[DVD(字幕)] 4点(2006-01-15 04:53:30)

11.  殺人の追憶 《ネタバレ》 最後まで犯人が捕まらないのもうなずける警察の初期捜査のマズさは違和感をおぼえた。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-15 21:19:09)

12.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 カーチェイスや爆破など、迫力のあるアクションシーン以外は全くと言っていいほど見所がない。最初から黒幕と思しき人間が普通に黒幕で、それを懲らしめるのが超人ボーンとベタベタな展開。正直ボーンもかなりの人殺しなわけで、ちょっとでも罪の意識を感じていれば自殺してもおかしくないはずが・・・やはり逃走・・・ 唯一心に残ったことと言えば、ネスキーの娘役のオクサナ・アキンシナがスゴクかわいい。[DVD(字幕)] 4点(2005-12-12 14:59:20)

13.  スウィングガールズ ダラダラと高校生活を送る主人公。あることをきっかけに目標を見つけ、かけがえのない時間を仲間と力を合わせ1つのことをやり遂げる。普遍的かつ、ありがちなテーマ。まさしく「女版ウォーターボーイズ」である。こう切り出してしまうと、極めて安易で低俗的、また商業ベースに乗っかった二番煎じな印象を強く受ける。しかし、見終わった後の個人的な感想としては、そう言った論調とは相反するものと位置付けたい。まず、丁寧に作られている脚本も大きく分けるとベタ中のベタ。「だが、それがいい」と思わせてしまうのは矢口監督が作り上げる作品に流れ続ける独特の(気持ちのいい)ゆるさであり、ところどころ垣間見れる笑いのセンスのなせる業か。主要キャスト5人、上野・貫地谷・本仮屋・豊島・平岡はキャラ設定も秀逸で魅力的に映った。今後の活躍に期待したい。矢口作品は肩肘張らず自然体で観れば、ちょっぴり笑えて、ちょっぴり幸せな気持ちになれる、どこまでも優しいおもちゃ箱のような存在だと思う。[地上波(字幕)] 8点(2005-11-07 17:28:32)

14.  イノセンス やはり押井作品は難しい。甲殻よりは独特な世界観が薄まった印象。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-07 00:48:41)

15.  バトル・ロワイアルⅡ 【鎮魂歌】レクイエム 前作と比べ娯楽性が薄れ、なんだか説教くさい印象を受けた。[映画館(字幕)] 2点(2004-12-08 10:11:11)

16.  ミスティック・リバー 正直思ったより本がつまらなかった。後味が悪いってこともあるけど、ハリウッド映画にありがちな展開に萎えた。救いは見所である役者の演技の上手さだけかな。6点(2004-07-14 16:29:03)

17.  DRIVE SABU監督作品を初めて観た。主人公のキャラ設定とか脇を固める俳優陣の豪華さ・力量には見るものがあった。ただこういうテンションのコメディーは個人的にちょっと苦手かも。[映画館(字幕)] 3点(2004-07-14 10:34:34)

18.  g@me.(2003) 《ネタバレ》 原作読んでない分、次の展開を純粋に追って楽しめた。途中バッドエンドかと思いきや、そこからまた転がり出すのもよかった。腑に落ちない部分も多々あるけど。ナルシストの藤木はハマリ役だし、石橋凌の存在感もいい。誰がやっても難しい役だけど、仲間さんの配役はちょっと微妙。8点(2004-07-07 22:36:10)

19.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル ケビン・スペイシーが好きでこの作品を見たが、こういう役は本当にハマリ役だと思う。7点(2004-06-29 11:53:43)

20.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ 《ネタバレ》 一応テレビシリーズを見ており、予備知識を持っていたので最初から見やすかった。 しかし、キャラや構成に慣れてしまっている分、逆に新鮮味がなく面白みに欠けた。 普通の映画の場合、見ているうち徐々に面白くなってくるものだが、本作の場合最初から一定のテンションのまま上がりきらない感じ。 安定感あるレギュラー陣は納得の出来だが、ゲスト陣は個人的に配役ともイマイチ。 離島と怪獣の話もちょっと無駄に間延びした印象。 テレビシリーズのかなりのオタク的ファンなら盲目的に10点の出来なのでしょうが。 あくまでテレビシリーズの延長上にある番外編であり、別にテレビSPでもよかったかと。[映画館(字幕)] 5点(2004-06-02 19:57:10)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS