みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ディア・ハンター 《ネタバレ》 マイケルとニックのロシアンルーレットのシーン、あのマイケルの辛く悲しそうな表情がしばらく頭から放れませんでした。あれが全てを物語ってるような気がします。8点(2004-06-23 00:33:05) 2. 天国から来たチャンピオン ~チャンピオンってタイトルからてっきりボクシングを想像してしまいましたがアメフトでしたか。この全体的な雰囲気みたいなのはイイです。何か温かいものを感じました。古き良き時代か、確かにその通りですね。7点(2004-06-15 16:37:08) 3. ダーティハリー 刑事って言ったらハリーで決まり。それくらいこのアウトロー刑事(デカ)はカッコイイです。爆弾やらミサイルが飛び交うアクション重視の娯楽作ではなく、「刑事」と「銃」というものを大事にした本物の刑事映画だと思います。7点(2004-06-11 00:48:54) 4. ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 宮崎監督のルパン、いいですねぇ、好きです。ルパンのキャラクターはみんな個性があっていいや。でもやっぱ五右衛門が一番。「可憐だ・・・」これ最高!!そういやナウシカとラピュタのロボットが出てくるTV版ルパンを以前発見しました。9点(2004-06-03 01:16:54) 5. ドラゴンへの道/最後のブルース・リー 私的には燃えドラより上!!ドラゴン殺法の4、飛龍の拳。技の名前を言ってから技繰り出すなんて惚れ惚れしますよ。もっともっと使ってほしかったですね~。タンロン最高!!ブルース・リーよ永遠に・・・。 9点(2004-06-03 01:09:40)(良:1票) 《改行有》 6. チャンプ(1979) 親子愛はまさにツボのツボ。チャンプはおそらく映画史上最高の親父です。そしてT・Jはザ・エージェントの子役級の可愛さですね。もう泣かせる映画だと分かっているのに気持ちよく号泣できます、しかも何回観ても。まさに親子愛を描いた映画の傑作!!9点(2004-06-03 01:00:26) 7. スティング エンターテイメントの真髄がここにある。ストーリーは言うことなし。詐欺師の復讐劇なんて私の興味を惹きまくりです。場面が大きく転換するとチャプターの見出しが紙芝居のようにめくられるところも面白い発想だし、何より最後のチャプター“スティング”が最高。ジョージ・ロイ・ヒルは人を楽しめる術を知り尽くしたアーティストだ!! 9点(2004-06-03 00:58:52)《改行有》 8. スター・ウォーズ 自分にとって映画の原点。幼い頃初めてスター・ウォーズを観た時の感動と興奮は今でも鮮明に覚えています。悪のダースベイダーが一番カッコよく思えたこと、ベンがライトセーバーを出した瞬間思わずにやけてしまったこと、R2-D2とC-3POのやりとりがとても笑えたこと、これらは今でも変わらないですね。何十回観てもA long time ago in a galaxy far,far away...のオープニングのキャプションとメインテーマが流れただけでワクワクするのは私だけでしょうか?唯一心残りなのは公開時にはまだ生まれていなかったため映画館で観れなかったこと。何年経っても色褪せることのない感動をありがとうルーカス。10点(2004-06-03 00:44:56)
|