みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. アフリカの女王 映画は美男美女が出なくっても充分、ハンフリーボガードちびだし足短だしぶ男なのにとにかくかっこいい。映画の古典だね。9点(2002-05-22 11:56:19) 2. OK牧場の決斗 CORRALは牛の囲いの事、邦題これを牧場としたことに間違い。この決闘は史実に基づいているのでいくら頑張って演出してもこの程度のものでしょう。アープものでは一番娯楽性の強い映画で、ランカスターとダグラスのコンビの重量感は当時の西部劇ではピカイチだったと思います。8点(2002-05-07 17:19:17) 3. ゴジラの逆襲 私的にはゴジラとゴジラの逆襲は対です。アンキュロサウルス出てきて決闘しました。今の怪獣映画の怪獣対決の原点です。国会議事堂の次は当然の様に大阪城をぶっ壊し、最後は氷山におびき出されて氷りの中に埋められるシーンはゴジラの最後の場面としてはゴジラ映画最高のアイデアです。科学兵器を使わずにゴジラを倒したんですから。10点(2002-03-29 18:22:37) 4. ゴジラ(1954) 小学校3年の時、クラスではこの映画の話題で持ちきりで父親にねだって連れて行ってもらいました。いまでもこの映画を見た衝撃は忘れられません。当時一生懸命科学図鑑を見て怪獣の名前を覚えたものです。ゴジラ映画でこれ以上のものはないでしょう、最近ビデオで見直しましたが今の映画と全く見劣りがしないのに愕きです。私の映画人生はこれから始まりました。出来ることなら11点。この映画たしか輸出用にアメリカ人記者が絡んだ場面を挿入して編集しなおした映画があった筈なのですが??。10点(2002-03-29 18:09:46)(良:1票) 5. リオ・ブラボー 未だにリックネルソンとディーンマーティンが掛け合いで歌う「ライフルと愛馬」のシーン忘れられません。このときの当時のアイドルリックネルソンの格好良さは今のデカプリオの比ではありませんね。合掌。9点(2002-03-18 14:19:38)
|