みんなのシネマレビュー
sokratesさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 120
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ボーイハント(1960) 青春映画の原点。コニーフランシスてあんなにブスだったのと驚いた。テモシーハットンの親父が出ていた。8点(2002-05-07 18:25:26)

2.  奴らを高く吊るせ! イーストウッドの西部劇では唯一面白くなかった映画です。これたしかジェームスステユワート版のリメイクですよね。4点(2002-05-02 18:20:04)

3.  荒野の1ドル銀貨 日本で封切られたときはジェンマも未だ無名でモンゴメリーウッドなどと言うアメリカネームで出ていましたっけ。マカロニウエスタンの出始めで非常に新鮮な感じで面白かった。7点(2002-04-16 15:28:13)

4.  飛べ!フェニックス 空を飛ぶ、模型飛行機にその技術の原点がある。これは感動物でした。全く嘘に思えない、現代の人力飛行機の実験やTVでやる琵琶湖の人力飛行機の大会などこの映画から始まったようにも思える。10点(2002-04-16 15:20:04)

5.  燃える平原児 エルビスプレスリーが初めて演じた西部劇で劇中一回も歌を歌わない本格的な映画と言われて高校生の時に見に行きましたか。しかし歌を歌わないプレスリーになんの意味が、と言う映画でした。3点(2002-04-16 15:10:14)

6.  ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ! 映画の善し悪しは別にして、動いている彼らを初めて観た映画です。今みても色あせないかっこよさ。ただ邦題「ビートルズがやってくるヤーヤーヤー」これほど馬鹿かにした題を良く付けてくれたものだ。10点(2002-03-28 15:54:07)(笑:1票) (良:1票)

7.  荒野の七人 今でこそ超豪華キャスト。この映画の凄いところは当時のテレビ映画でやっと人気のでた一流半どころがこの映画を踏み台にしてあっと言う間にビッグスターになったことです。ブリナー以外のマクイーン、ブロンソン、コバーン、ロバートボーンそれだけ光っていたのでしょう。このあと二匹目のドジョウで将来のスター発掘のためみたいにブリナーの代わりにジョージケネディー、マクイーンの代わりにあのロバートフラーで続編が作られましたが今記憶に残っている人はジョードンベーカーぐらいか。7人が作られる度にどんな新人がでるか期待したものです。今、若者の群像みたいな映画が良く作られますがいっぺんにこれだけのスターを排出した、また排出出来る映画が生まれるでしょうか。黒沢のリメイクだけではすまされない映画です。10点(2002-03-28 15:35:49)

8.  荒野の用心棒 確信犯的盗作、今的には完全リメイクそれで最高。この面白さは原作を忠実に盗作したところにあり。これで当時マカロニウエスタンにはまってしまいました。バックトウザフーチャーでマイケルJフォックスがこれをパロッた場面で、これが荒野の用心棒のパロデイで荒野の用心棒が黒沢の用心棒を盗作したものでと子供に説明したのだが。子供は「??」、、歳はとりたくないもんだ。9点(2002-03-22 14:24:09)

9.  リバティ・バランスを射った男 クラプトンの持ち歌で良し。8点(2002-03-18 14:23:24)

10.  大魔神 SFXを使ってどうしてもリメイクでやって欲しい作品です。誰かやらないかなー。9点(2002-03-12 17:22:43)

11.  片目のジャック “片目のジャックも男、女の真心に”とあの克美しげるが映画の意味とは全く関係ない歌を歌ってましたね。被害者に合掌。6点(2002-03-11 16:57:03)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS