みんなのシネマレビュー
マックロウさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 503
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

1.  若き勇者たち 《ネタバレ》 当時のフェイバリットでした。凄く感動した記憶があります。傷つき倒れた弟を抱きかかえて歩く兄。それを発見したけど、撃たない敵の兵士・・・。今観たらどう思うのかな。やはり観ないでおこう。7点(2004-08-06 14:32:58)

2.  ロッキー4/炎の友情 かなり破綻してきてるけど、俺は好き。シリーズ中2番目だな。これで終わらせとけば・・・。7点(2004-07-27 20:24:00)

3.  レス・ザン・ゼロ かなりアメリカ文化に対する誤解を生みそうな作品、と思ったんだけど、実際のところ、アメリカって、皆普通に麻薬をやってるのかな?5点(2004-07-27 20:01:19)

4.  レジェンド/光と闇の伝説 トム・クルーズのロンゲに引いた。4点(2004-07-27 19:57:37)

5.  レイズ・ザ・タイタニック レビュー少ないね。もっとメジャーな映画かと思ってた。テレビでやってた予告が印象に残ってるけど。見所はやっぱり引き上げシーン。当時は凄い迫力だったけど、現在観たらしょぼく感じるのかな?6点(2004-07-23 15:48:52)

6.  レイジング・ブル 決して共感できない故、文字通り客観的にストーリーを追える映画。本当に今更だけど、この映画のデ・ニーロは凄すぎる。6点(2004-07-23 15:42:56)

7.  りぼん RE-BORN あれ? 感想無し? これ、「グリーン・レクイエム」と同時上映だったんだよね。そっちよりは良かったよ。ヒロイン可愛かったし。最後、晴れて河童になれて(?)、友達に振った手に水かきがついてたのがちょっとショックだった。5点(2004-07-23 15:27:39)

8.  ランボー3/怒りのアフガン 「やっちゃった」映画。とりあえずコケるまでは創らずにいられないんだろうなぁ。3点(2004-07-23 14:59:17)

9.  ランボー/怒りの脱出 1作目の名前と、スタローンの人気に頼って創った映画。でもアクション映画として合格点。6点(2004-07-23 14:57:47)

10.  ランボー これはまだ、原作があるから。ちゃんとした映画です。6点(2004-07-23 14:56:39)

11.  夢みるように眠りたい 当時としては斬新な感覚で、日本のティム・バートンに(もういいって)。いや、でもこれは良い話でした。7点(2004-06-30 20:55:17)

12.  遊星からの物体X 小学生の時に原作を読んで、衝撃を受けた。この映画で二度目の衝撃。閉ざされた空間で追い詰められるって奴の元祖かな? 電気ショックをやろうとして、お腹ガバッ、両腕バクッ、のシーンは忘れられない。8点(2004-06-30 20:45:07)

13.  ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎 罠に嵌められ、学校を去ることになったホームズに、恋人がガラスを曇らせて「I LOVE YOU」と書く(ちゃんと向こうから読めるように)シーンが大好きでした。あんなことされたらイチコロ(死後)です。あのシーンだけで高得点。8点(2004-06-30 20:41:01)

14.  汚れた血 何故かジュリエット・ビノシュはおっさんが好きで、ビノシュを好きな主人公はそれが納得出来ない、と。気持ちは分かるが、世の中そんなもんなのかも。物語の背景にあるのは、やっぱりエイズなんでしょうね。タイトルからして重たい感じ。5点(2004-06-30 20:25:01)

15.  メジャーリーグ こういう、害の無い娯楽映画はいいね。ただただ単純に「楽しむ」ことが出来る。7点(2004-06-30 20:13:34)

16.  マネキン 設定のアイデアと分かりやすいストーリーでスマッシュヒット。歌も売れた。こういう直球勝負は好感。7点(2004-06-18 18:20:50)

17.  魔女の宅急便(1989) これは分かりやすくて良かった。6点(2004-06-18 18:03:16)

18.  魔界転生(1981) やはり山田風太郎は天才だと思う。あの原作を無理に詰め込んだら、これは仕方の無いところだろう。当時は、沢田研二と真田広之のキスシーンが衝撃的だった。やっぱり俺は原作派だな。5点(2004-06-18 18:01:04)

19.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ ヒロインが可愛い。そして男の子の気持ちが良く分かる。男なんてあんなもんだ。しかも幾つになっても(それは言いすぎ)。下着カタログを見て喜んでいたお爺さんも、イイ味だった。8点(2004-06-18 17:57:15)

20.  ポルターガイスト(1982) いろいろといわくつきの映画ですね。3まで創られたけど。興行的には、その「いわく」に随分助けられたんじゃないかな。5点(2004-06-18 17:40:56)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS