みんなのシネマレビュー
センブリーヌさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1067
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  羊たちの沈黙 レクター初登場のシーンは、おさえた演出でとても秀逸です。こういったシーンの連続が、この映画に高い格調をもたらしているのだと思います。 2024年再見:気味の悪い、歪んだ恋愛映画だ。初見時にはわからなかった。レクターとクラリスの心はつながっている。[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-26 02:20:13)《改行有》

2.  リング(1998) この映画何度も繰り返し見たけど、やっぱり奇跡の一本だと思う。つかみからめちゃくちゃ怖いし、謎解きしながら貞子の生い立ちから井戸に迫るまでまでは本当に怖い。気味の悪い不気味な演出はかなり効果的だった。真田広之の演技力は凄まじいね。映画をビシッとシリアスに締めている。ただ、続編たちはいただけない。リングの続編たちは、オリジナルを讃えるために存在する。[映画館(邦画)] 7点(2024-04-15 01:01:36)

3.  リング(1995)<TVM> TV放映時にリアルタイムで見た。すげー怖かった。前提知識なしで見始めて、謎解きをしながら貞子の生い立ちから井戸に迫っていく過程は、本当に怖かったし悲しかった。映画も良いけど、このドラマも超こわいよね。[地上波(邦画)] 7点(2024-04-15 00:53:35)

4.  アラジン(1992) US Amazonから UHD Blu-Rayを取り寄せて鑑賞。学生の時に VHSをレンタルして以来だから30年ぶりくらいかね。最後のハッピーエンドで不覚にもうるっと来てしまった。年取ると涙もろくなるってのは本当だね。今後の採点基準が甘くらないように注意しないと。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2024-04-11 19:13:16)

5.  ヘブンズ・プリズナー 見事に評価が別れとるね。「楽園の捕囚」って名前で深夜にテレビ放映されたのを見たのを数年前に思い出し、色々ググって「楽園の捕囚」じゃ何もヒットしなくて、今日やっとこのページの発見に至った。素晴らしい、映画体験は時空を超える。このページにいる10人の先駆者たちとも体験を分かち合える、本当に素晴らしい。映画は、とても面白かった。南部の暑苦しい気候のジメジメした感じが不快に伝わって来たのを覚えている。まさに映画の体験は時空を超える、素晴らしい![地上波(字幕)] 6点(2023-02-10 10:43:40)(良:1票)

6.  ダンテズ・ピーク パニック映画として安心して見られる。噴火に至るまでの経緯は丁寧で、噴火してからSFXで見せてくれます。[インターネット(吹替)] 6点(2023-01-10 16:19:51)

7.  沈黙の戦艦 何も考えずに楽しむことができた。期待値が低かったんだろうね。[インターネット(字幕)] 6点(2022-07-27 03:05:00)

8.  カリートの道 《ネタバレ》 人生で2度目の鑑賞。1度目の鑑賞のことはボートで色々あったこととラストしか覚えていない。弁護士がショーンペンだったり、ヴィゴ・モーテンセンが出ていたりとか、新しい発見がいっぱいあった。スカーフェイスから10年経ってるアル・パチーノは油が乗り切ってるね。追跡のシーンも古き良き映画っぽくて、わくわくどきどきしつつ涙出てきた。映画って素晴らしいね。素晴らしい映画はいつ見ても素晴らしいね。[インターネット(字幕)] 7点(2022-07-11 16:43:33)(良:1票)

9.  金田一少年の事件簿 上海魚人伝説 TV放映で見たけど、なかなかに面白かった。今見直すと、そうでもないんかな。[地上波(邦画)] 6点(2022-06-28 08:15:41)

10.  金田一少年の事件簿 雪夜叉伝説殺人事件<TVM> 池内万作の演技力やべーなって思ってたたら、95年映画デビューだからキャリア最初期の出演なんだー仕方ないかーと思ったけど、リー・ストラスバーグ校で3年演技学んでたってWikipediaに書いてあって、リー・ストラスバーグたいしたことねーなってところに落ち着いてちょっとびっくり。[インターネット(邦画)] 6点(2022-06-28 07:41:15)

11.  金田一少年の事件簿 学園七不思議殺人事件<TVM> 放映当時リアルタイムで見た時は、結構怖くて面白かったけど、見直してみるとそうでもなかった。年はとりたくないね。[インターネット(邦画)] 7点(2022-06-28 07:36:04)

12.  フロム・ダスク・ティル・ドーン はちゃめちゃで、めちゃくちゃ面白かった。ジョージにはもっとこういう映画に出てほしい。[ビデオ(字幕)] 7点(2022-02-04 03:34:58)

13.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ やっぱ、映画館で見た方がおもろいんかな。ソフィー嬢が大変お美しゅうございました。[インターネット(吹替)] 6点(2021-12-07 00:37:43)

14.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 2021年:6点:おもろい。毎回こんな感じでアクションやってくれればうれしいけど、ダニエル・クレイグの次は誰かね? 2006年:6点:おもろい。毎回こんな感じでアクションやってくれればうれしい。[DVD(吹替)] 6点(2021-11-22 23:28:17)《改行有》

15.  007/ゴールデンアイ 2021年:6点:なにも考えないで楽しめた。1作目から見直してるからここにきてだいぶ現代劇っぽくなってるね。 2004年:5点:なんかいまいち物足りないです。見せ場が多すぎてメリハリがないんですかねー。[インターネット(吹替)] 6点(2021-11-19 01:08:55)《改行有》

16.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 2004年のコメント:映像はとても美しいです。アクションが少ないのは不満です。原作を読んでいたので、意味がわかりました。そうじゃないと、この点数はつかないかも。 2021年のコメント:映像は美しいね。今時のアニメと比べるとCGが少ないから逆にクオリティが高くみえる。ということは、映像表現は進化してるけど、見てる側の満足度向上につながっていないってことなのかね?今日は新しい気づきを得た。[映画館(字幕)] 7点(2021-09-28 00:10:05)《改行有》

17.  メン・イン・ブラック 当時劇場で見たけど全く覚えていなくて、2019年6月にAmazon Primeで再見。このシリーズもっともっと作ってほしい。 -- 2021年9月にAmazon Primeで再見。 いやー、老いってのは怖いね。映画の内容を全然覚えていないし、劇場で見たことも忘れてた。今このコメントを書きながら過去の自分のコメントを見て驚愕している。[インターネット(字幕)] 7点(2021-09-22 02:32:02)《改行有》

18.  生きてこそ かねてから見たいと思っていたこの映画をやっと見ることができた。思っていたよりも淡白な内容で、絶望感とか悲壮感とかが足りない気がした。見やすくて良かったけど。[インターネット(字幕)] 6点(2021-07-13 16:18:16)

19.  GONIN 素晴らしい映画。暑苦しくて濃い俳優達が程よくブレンドされて、濃密な時間が過ぎてゆく。「水くせえじゃねえか」ってセリフはとても刺さった。初見は横浜の今はもうない映画館だった。シネコンスタイルではなく昭和の古き良き映画館て感じの。今は2020年だからもう二十五年前なんだね。思い出してしんみりしてしまう。世界は変わってしまったけど、映画はなくならないと信じている。[インターネット(邦画)] 7点(2020-12-28 02:45:54)

20.  マーキュリー・ライジング サスペンスなのかと思ったけど、全くそうではなかった。残念。[インターネット(字幕)] 5点(2020-09-27 12:35:24)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS