みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. コンタクト 《ネタバレ》 スペースがもったいないなんて台詞、他の映画にはこんな素敵な台詞はないですよ。 様々なテーマが融合し、消化されていく爽快感(解決されないままのテーマに悩まされることにもなったが)、謎解きの快感、腹立たしい宗教家、むかつく科学家、コンタクトすることのすばらしさ、様々な感情がわきあがります。 あと、この映画をみると生まれてきたことに感謝したくなります。ただっぴろい宇宙の片隅でせこせこ生きていくことがあほらしくなります。小さいことで悩むのもあほらしくなります。争いもあほらしくなります。なぜそんな思いを抱くかわからない人はぜひ見てください。決して無駄ではない150分です。[地上波(字幕)] 10点(2005-05-23 20:46:52)《改行有》 2. エントラップメント 《ネタバレ》 みなさんの投稿をみるとあまり面白くないという声が多いですが、これは僕が最も好きな映画群のなかの一つです。少なくとも自分の周りでは面白いという声があふれています。 レンブラントの盗みかた、仮面の盗み方、まさに実写版ルパン三世ですな。スリリングで緊張感があって最高です。ワナが主題なだけあってどこまでが仕組まれたものなのかわからないストーリーは、ジュースのむ時間がもったいないくらい深く面白い。そして最後の80億を盗むという馬鹿でかい夢!!!たしかにアホだが、最近のちまちまとやってる陰湿な詐欺に比べれば気持ちよさすら感じるではないか。キャサリンゼタジョーンズとショーンコネリーかっこよすぎです。さわやかなラストも最高です。ショーンコネリーはロックとレッドオクトーバーのときもそうであったように渋い!!あんな年になっても美女に囲まれたい私としては夢と浪漫に溢れる作品です。50回みてもあきません。10点を献上します。10点(2005-02-23 21:36:06)《改行有》 3. GODZILLA ゴジラ(1998) さてはて、日本版のゴジラの魅力ってなんだ?ハリウッド版のほうがはるかに怖いし、リアルだし、ミニチュアを蹴散らすだけの日本の怪獣よりもいいじゃんいいじゃん!!ですが、日本版のゴジラファンであり、すべての作品をみた僕にとっては、ハリウッドゴジラには致命的な欠点があります。日本版ゴジラは感情移入できます。がんばれーって。映画のなかにもゴジラの味方が出てきます。劇中だけでなく、メカゴジラと戦ったときも、メカゴジラの方が正義の味方のはずなのに、観客はゴジラの味方です(昔の宇宙人のやつは論外)。映画館を去る人は、ゴジラがまだ生きていることに期待感を覚えて帰ります。ゴジラはある意味ヒーローです。初代が国会議事堂を壊したときに自然と沸いたという拍手。そのとき以来ゴジラは観客の心をつかんではなさない魅力をもっています。ハリウッド版はどう考えてもゴジラはただの迷惑な怪獣で、人間の敵です。これではただのホラーですな。でも、ホラーとしてなら楽しめるから6点です。6点(2004-09-25 11:47:17)(良:1票) 4. ハード・トゥ・キル みんな思うところ→寝たきりだったのにムキムキじゃん。畳のうえではくつをぬぐべきだよ。看護婦さんそんな夜のお誘いってないだろう・・。えっ畳のうえで始めるの・・?おいおい敵が弱すぎるよ・・。嗚呼オマリー。・・・・さすがセガールです。セガールワールド展開してます。セガール好きな人はいつもどおりに見てもいいでしょうが、セガール初心者は突っ込みどころ満載のB級映画だと思ってみたほうがいい。でもぼくは好き。7点(2004-07-16 19:53:21) 5. スピード(1994) 緊迫感が続く。すごいな。ぼくはサンドラブロックにくぎづけ。やっぱりバスに乗ってる間が一番面白い。バスの間は10点。8点(2004-06-18 20:44:12) 6. ザ・ロック 泥臭いかっこよさがある。すごいよねショーンコネリーって。やっぱりボンドだったのかな?(笑)それぞれの人物の葛藤とか意思がひしひしつたわってくる。見終わったあとの爽快感もよし。9点(2004-06-17 21:16:40) 7. マトリックス かっこいいー。の一言。ストーリーもいい。われ思うゆえに我あり、違うとこにね。哲学をわかりやすい形で提示したことを評価します。この映画に与えられた影響も、与えた影響もすごいので、まさに寄せ集めてまったく新しい物を作ったといえる。9点(2004-06-17 21:04:37) 8. REX 恐竜物語 主題歌のみ心に残りました。ちなみに当時小学生で映画館にいきました。大まかなストーリーは夢があるが、あとに何も残らないのではなんともいえない・・・2点(2004-06-17 20:56:17) 9. マスク・オブ・ゾロ 僕の中では一番おしゃれなヒーロー。カッカッカって歩いてきて、シャッシャッシャッってZの文字を書くのを何回まねしたことか。適度な笑いと、華麗なアクション、魅力的な登場人物に満点。見てるだけーって感じになっちゃって、あとに残るのが物まねだけなので9点。でも大好き。9点(2004-06-15 09:50:18) 10. 交渉人(1998) ふっと見てすっと忘れられ行く作品。見てるときは画面に釘付け。やりとりがうまいなぁとひたすら感心しましょう。7点(2004-06-15 09:42:14) 11. ヒルコ 妖怪ハンター 《ネタバレ》 小学校のとき怖くて気色悪くてみられませんでした。その後、秀吉という大河ドラマに竹中直人が出演しているのをみて、どっかで見た顔だなあと中学生ながらに思って、ふとこの映画をみてびっくり。首が取れるひとじゃん!竹中直人が余計にすきになりました。沢田研二もいい。すてきな頼りないおっさん。キンチョール大好き。見所はヒルコの本拠地を発見するシーン。きれいで好き。7点(2004-06-14 23:51:42) 12. ターミネーター2 一番多くの回数見た映画かもしれない。ストーリー、役者、音楽、カメラ。すべてがうまく絡んでくれる。ラストは、感情移入できる。ほんとに切なくなる。それまでの過程をうまく描いているからだろう。かっこいい映画で感動ももらえるすばらしい映画。何回見ても飽きない。文句なし。10点(2004-06-14 23:44:22) 13. 逮捕しちゃうぞ the MOVIE ダーラダーラと進む話。逮捕しちゃうぞにはスピード感がほしいな。ストーリーとしては面白い話。これをみて逮捕しちゃうぞにがっかりした人はTV版をみてほしい。しかし課長はかっこいいなあ。5点(2004-06-14 23:39:59) 14. タイタニック(1997) 《ネタバレ》 出航の時の音楽がいい。すごくいい。期待感がたかまります。沈没時のカルテットがいい。瞬間に生きるのはかっこいいことだけど難しい。それ以外はあまり覚えていません。でも、その2シーンのためにみてもいいかな。人に薦めるほどでもないからこの点で・・・6点(2004-06-14 23:36:25) 15. ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 親が見なさいというから6年前にみました。重苦しいオープニング、淡々と語るナレーション。夢も希望もありません。なぜ親が薦めたのか意味がわからない。 しかし、話がすすむにつれ、主人公が不思議な雰囲気をだし、希望をもち、美しいラストへ。ラストシーンにはただただ感動しました。2度目に見たときが一番面白かった。伏線がいっぱいあって、ニヤニヤしながら、主人公の気持ちになってみたりして。 いろんな人に薦めてますが、先入観をもってほしくないので、とりあえず見て頂戴といってみせて、そのつどファンが増えていってます。10点(2004-06-11 20:37:55)《改行有》 16. コン・エアー ニコラスケイジがよかった。スティーブブシェーミもマルコヴィッチもよかった。しかし一番印象に残ったのはジョンキューザック。車が落ちてくるときの顔が最高。 登場人物が魅力的で、みていてあきません。8点(2004-06-11 20:26:31)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS