みんなのシネマレビュー
シュシュさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 65
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  ラブ・アクチュアリー 恋愛映画はあまり好きではありませんが、この映画は好きです。心が温まるし、何も考えずに心にスーッと溶け込むかんじ。音楽も心地よいですし。個人的には11歳の少年の恋が好きでした。映画のように世界が愛に満ちたらいいですね。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-17 17:48:17)

2.  アバウト・ア・ボーイ 心温まるよい作品です。個人的に大好きな映画になりました。[DVD(字幕)] 10点(2005-05-16 21:13:34)

3.  理由(2004) 《ネタバレ》 凄い衝撃を受けました。テーマがズシーンと心に残ります。このような映画は大好きです。 バラバラになってゆく現代の家族。けれど、最後の歌にあったように、たった一つの殺人があれだけの人とのつながりを持っていたこと。暖かい家族で育った娘が一人の男の決意を変えたこと。うーん、うまく文章に伝えることは出来ませんが、色々考えさせられます。 見ごたえのある作品だと思います。[DVD(字幕)] 10点(2005-05-07 11:42:10)

4.  パトリオット 音楽よし、ストーリーよし。スケールの大きな素晴らしい作品です。[DVD(字幕)] 9点(2005-04-23 15:45:16)

5.  はつ恋(2000) 期待以上の作品でした。心温まる良い映画です。[ビデオ(吹替)] 10点(2005-04-23 15:43:14)

6.  誰も知らない(2004) 実話と言うこともあり、この物語から伝わってくるものは凄いものでした。もちろん、映画ということで実際の事件とは違う部分もあるんだろうけど。けれど、映画全体の静けさとYOUが演じる母親の明るさのギャップが凄い怖さを出していたような印象を受けました。とにかく、この作品は怖く、見終わってからもなかなか頭から離れませんでした。そして、子供達の力強さ、もろさ、そして、周りの大人たちの無力さなどがとてもよく表現されていたと思います。どう感じるかは自由だと思いますが、是非、現代に生きる色々な方に見てもらいたい作品だと思います。9点(2005-01-10 02:22:26)

7.  ターミナル 無難な作品と言う感じでした。最初と後半はとてもよかったのですが、中盤は正直同じ場面が続くので飽きてしまいました。 けど、見ても損はしない作品だと思います。6点(2005-01-10 02:12:19)

8.  ハウルの動く城 さすがジブリ作品と言った感じです!! 映像の綺麗さ、音楽のよさは最高です! そして、ストーリー的にもとても面白かった。しかし、酔っ払ってみたとはいえ、宮崎駿の本当のメッセージみたいなモノがわかりませんでした。ですから、是非あと、数回は見てみたいです。7点(2005-01-10 02:08:14)

9.  いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 文句なしの満点です。なぜなら、この映画は決して悲しくて泣かせる映画ではないからです。結果的には涙する人も多いと思いますが、自分にとってこの映画は嬉し涙(幸せ涙)作品なのです。というのは、この映画は本当に幸せの時間の描写がうまい!!自分も、その世界にいるかのように、この時間がずっと続いたらいいなと思うほどでした。終始にやけてしまうほど。確かに別れのシーンは寂しいですが、それは幸せの時間がそれだけうまく描写されていたからだと思います。しかも、この映画は、その寂しい別れで終わらないところがいい!!そのあとのストーリーで見終わった後、やはり幸せな気持ちになれます。やはりこの映画は幸せ映画なのです。自分にとってこの映画は日本史上に残るラブストーリー、家族愛映画だと思います。10点(2004-11-20 01:51:45)

10.  デイ・アフター・トゥモロー パニックアクションとしてはとても良かった。しかし、この手の映画に多くありがちな国民的ヒーローが生まれたり、アメリカ万歳的な部分はあまりなかった。もちろん、そこがいいという人もいると思うけど、自分にとってはそこをとってしまったので、感動やすっきりという気持ちにはあまりなれず、ただ、CG凄いとか、映像の凄さだけの映画になってしまった。5点(2004-11-04 23:12:21)

11.  天使のくれた時間 《ネタバレ》 確かに地位や名誉に生きがいを感じる気持ちもわかる。もちろん、地位や名誉だけではなく、家族や愛によって幸せを手に入れられることもよくわかる。主人公が最終的に、地位や名誉でなく愛を選んだ気持ちもよくわかる。しかし、自分は考えさせられてしまった。自分の夢を犠牲にしてまでも、好きな人とすごすことがホントに幸せなのか??逆に好きな人との時間を犠牲にしてでも地位や名誉を手に入れたり、自分の夢を実現することが幸せなのか?? ホントに考えさせられた。結論、どっちも手に入れたい。って、こんな都合のいいことがあるのかはわからないが、この映画はホントに考えさせられるものでした。もちろん、ストーリーは単純にいいものでした。クリスマスムードも出てるし。あまり、深く考えてみてしまうと、面白さや感動もも半減し、さらにへこむので、恋人でもリラックスしてみるのがいいと思います。7点(2004-11-04 23:06:57)

12.  2046 集中してみなかったせいか、何を言いたいのかよくわからなかった。たしかに、映像、音楽ともに素晴らしかったが、人間の相関図が、わかりづらかった。特に女性人。。。もう一回集中してみてみてようかな。。。5点(2004-11-02 02:45:10)

13.  花とアリス〈劇場版〉 WEB公開シネマ版もみたが、そのときは映像、音楽に圧倒されました。しかし、劇場版をみると、そのストーリーにも圧倒されました。思春期の複雑な気持ち、それは友達に対するもの、恋愛に対するもの、夢に対するもの、親に対するもの、さまざまな気持ちが色々なところ絡み合い物語に凄く奥深さを与えていました。泣き所、笑い所もあり、そして、共感できるところもたくさんありました。この映画一本で色んな要素が含まれていたと思います。自分的にはアリスの切なさを痛烈に感じ、告白のシーンでは涙しました。そして、最後のバレーのシーンも息を呑むものでした。このアリスを演じた蒼井優に拍手を送り、そして、感謝したいです。もちろん、ハナ演じる鈴木杏にも。そして、この作品を支えた岩井監督、スタッフのかたに。やはり、自分にとっては岩井俊二という監督は天才としか思えません。早く次回作が見たいです。10点(2004-10-31 18:52:00)

14.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 確かに良かったんだけど、ちょっと戦国時代の背景に持っていかれていて、しんちゃんの存在が薄れてしまっていた気がする。ただストーリーとしては最高でした。そして、最後のしんちゃんの涙のシーンは鳥肌がたちました。これからも、クレヨンしんちゃんシリーズには期待したい。7点(2004-10-06 03:56:28)

15.  ボウリング・フォー・コロンバイン 正直、華氏911の前評判のおかげでマイケルムーアという人へ嫌悪感を持っていた。しかし、少なくともこの映画は良くできていると思う。自分にとって映画は作り手が視聴者にいかにメッセージを伝えるかだと思うので、この映画はその点ではかなり良かった。すこし、強引なところ(コロンバインの生徒がKマートに行くところなど)はちょっとメディアという武器を使って、強引に自分の意見を通した感があるが、テーマとしてはかなり面白かったし、これだけの反響を起こし、この問題についてたくさんの人々に考えさせたのはマイケルムーアの考えに賛成か反対かは別としても、この映画は傑作といえると思う。9点(2004-10-05 22:53:43)

16.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 過去の美しき日を今と比較して昔は良かったと誰もが思うような人間の弱い部分にうまく付け込みそれを、世界の危機にしてしまうのは凄いと思った。過去のことは実際は美化されていて、過去は過去でつらかったり悩みもあり、逆に今、現在の世界にもつらいことも多くさらにクローズアップされてしまっているが、気づかない幸せはあちこちに満ちており、将来振り返ればよかったな~と思えるようなことはたくさんある。そんなことを考えてしまうような自分にとってとても良い映画でした。このサイトは見ていなかったら、おそらく見ていなかったと思うので、このサイトに改めて感謝したいです。クレヨンしんちゃんあなどれません。7点(2004-10-03 01:23:55)

17.  害虫 《ネタバレ》 うーん、これでいいのかな~。確かに、台詞もそんなに多くない話で、それでいて、屈折して行く心情を表情や動作で表すというのは、言葉に出さない分凄く難しいだろうが、それを、宮崎あおいは凄くうまく演技していると思う。しかし、内容というか、一つの出来事に対して、粗末に扱いすぎているような気がする。主人公そして主人公に携わる周りの人に起こる数々の不幸が起こっては次の不幸と、ひたすら不幸を描写しているだけに感じた。その一つ一つのできごとに対する、登場人物達の絶望感、または今後の人生に対する希望でもそのへんをもっと表現してほしかった。まあ、ひたすら不幸を表現することが害虫という題名にあっているのかもしれないが。。せめて、そうなる前、(例えば母親が自殺未遂する前)など、通常の主人公の状況も見たかった。そのほうが、いろんな不幸に対して、どう変わったのかがもっとはっきりわかると思うし。とにかく、あまり、好きな映画ではないです。4点(2004-09-25 12:15:47)

18.  ラヴァーズ・キス うーん、なんかよかった! 一人一人が良く描かれているし、今、注目の俳優たちをうまく使っているし。あと、音楽が良かった!! 癒やされる系の曲もあれば、かっこいい系の曲もあり、自分的には結構好きな映画でした。ただ、ちょっと、同性愛が多すぎだし、あんなに簡単にオープンに出来るものなんでしょうか。というような疑問もありますが、見終わった後はなんか、すっきりしました。 あんまり評価良くないみたいですが、おかしいのかな。。8点(2004-09-25 01:04:52)

19.  blue 評価よいですね~。申し訳ないのですが自分にはさっぱりこの映画の良さがわかりません。見た時間を返してほしいほど。。。 女性が見たほうがこの映画の良さはわかるのかな。。3点(2004-09-20 12:08:13)

20.  ヴィレッジ(2004) あまりに期待し過ぎたせいか、これで終わりかよって感じでした。途中でこの結末のような感じなのかなっと思いましたが、自分が思いつくような結末なわけないだろっと思ったらそのとおりになってしまいました。あまり詮索しないで見たほうが良いとおもいます。4点(2004-09-20 00:42:02)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS