みんなのシネマレビュー
夏目さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 178
性別 男性
自己紹介 一応、映画を見るときはこのサイトの点数なんかを気にしながら選んでます。
好きな俳優は三船敏郎、ピーター・セラーズ、アル・パチーノ、ティム・ロビンス。
好きな監督は黒澤明、北野武。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 《ネタバレ》 ラストで過去のダンスシーンに移り変わるとこが良かったなぁ。 あと、双子のボディガード弱すぎ。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-04-06 12:51:46)《改行有》

2.  パルプ・フィクション ハリウッド・エンターテインメントの最先端をいくタランティーノって感じでなかなか楽しめた。あまり心には残らないけど。7点(2004-11-21 20:11:41)

3.  シザーハンズ 途中、ちょっとピーター・セラーズの「チャンス」に似てるかなって思ったりもしつつ、必死に物語の世界に入ろうと努力したけど、やっぱりエドウッドと同様全くダメだった。ティム・バートンとは合わないことがこれではっきりした。3点(2004-07-07 10:30:40)

4.  シンドラーのリスト 今まで、いろいろなナチ関係の映画を見てきたけど、その中でも一番ナチの恐ろしさを感じられた作品だった。これは、見る価値のある、というか見なければならない映画だと思う。7点(2004-07-06 11:16:34)

5.  地雷を踏んだらサヨウナラ 自分の中で、一ノ瀬泰三と沢田教一がごっちゃになってたけど、これでなんとなく区別がついたかも。 浅野忠信に注目してみてたんだが、やっぱりイマイチだったなぁ。 本人の人物像に近いかどうかはわからないけど、なんか魅力がない。 だから、あんまり作品に入っていけなかった。4点(2004-06-26 22:36:20)《改行有》

6.  マイ・リトル・ガーデン 《ネタバレ》 流れからして、最後はてっきりそのまま悲しく死ぬんだと思ってたら、父親が来たんでビックリ。 それは有り得ないだろって感じだったけど、エンドロールでこの作品が実話ってことがわかって納得した。6点(2004-06-26 18:16:33)《改行有》

7.  ミザリー 《ネタバレ》 見る前は、ものすごく怖い映画だと思ってたけど、見てみたら確かに怖さはあったけど、普通に面白かった。最後の方の足をハンマーで折るとこは、斧で折る(切る)って聞いて、スゴイ恐ろしいなぁって思った記憶があるんだが、あれは小説の方だったのか。8点(2004-06-19 22:31:06)

8.  羊たちの沈黙 《ネタバレ》 怖いという評判だったんで、それを期待してみたんだが、それほど怖くなかった。 むしろ緊迫感の方が凄かった。レクターが逃げる場面や、最後の犯人追跡の場面とか。 最後の犯人が撃たれるシーンはちょっと笑ってしまったなぁ。 そこまでして、やられるかって(笑)。6点(2004-06-18 09:20:48)《改行有》

9.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 1回目見た時は、最後の家ごと燃やす場面はあまり感動できなかったけど、2回目見た時はなんかジーンときたなぁ。 ディカプリオやジョニー・デップがいいのはもちろんだけど、個人的にはジュリエット・ルイスのあのヘアスタイルが最高にいい。8点(2004-06-14 21:01:01)《改行有》

10.  12人の優しい日本人 この作品は、自己主張しない日本人の特性を生かして、パロディ風に仕上げたリメイク作品なんかじゃない。 これは、陪審員制度の危うさを痛烈に描いた作品なんだよ。 豊川悦司が言ってたでしょ、「結局、真実は誰にもわからない」って。 三谷さんが言いたかったことは、これだと思うよ。9点(2004-06-13 21:39:38)《改行有》

11.  Kids Return キッズ・リターン 武さんの中では、1番好きな作品でもあるし、1番パワーを感じる作品だなぁ。(ソナチネ、その男、凶暴につきはまだ見てない)。 青春映画の傑作。9点(2004-06-13 20:52:26)《改行有》

12.  バッファロー'66 いや~、こういうの好きだなぁ。ラストもいい。9点(2004-06-13 20:42:43)

13.  隣人は静かに笑う 正直、衝撃度で言えばダントツで1番です。 ただ、これはやばい作品ですね。9点(2004-06-13 20:40:45)《改行有》

14.  山の郵便配達 中国ならではの映画って感じがして良かった。 時間が短いわりには、結構ずしりときたなぁ。8点(2004-06-13 15:56:49)《改行有》

15.  HANA-BI 過去の自分と現在の自分をサングラスの有無で表現したのはさすが。 暗い映画だけど、深いものが感じられて好きだなぁ。8点(2004-06-13 15:53:20)《改行有》

16.  サイモン・バーチ こういう設定の映画は基本的にあまり好きじゃないんだが、この映画は感動してしまった。8点(2004-06-13 15:48:03)

17.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 《ネタバレ》 最後のベン・アフレックのハニカミ具合がなんかいいんだよなぁ。8点(2004-06-13 15:45:45)

18.  スモーク(1995) 味のある映画っていうのかなぁ。ラストもお洒落。8点(2004-06-13 15:43:48)

19.  ブロードウェイと銃弾 《ネタバレ》 ストーリー展開が面白いよなぁ。それに、それぞれの役者も個性が出てていい。8点(2004-06-13 15:40:47)

20.  Love Letter(1995) TVで見てかなり良かったんだけど、実は大幅カットされてたということで、ちょっとショックだった。9点(2004-06-13 15:38:17)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS