みんなのシネマレビュー |
|
1. バンド・オブ・ブラザース<TVM> これだけ壮大なストーリーを大金を使って作ってくれたことが非常にうれしいです。 男のドラマが熱いですし戦闘シーンもかなりのものです。 約10時間の壮大な戦争映画だと考えて得点をつけさせていただきます。 [DVD(字幕)] 10点(2006-03-02 16:29:28)《改行有》 2. あの夏、いちばん静かな海。 淡々と日常をスケッチしたような映画。 やりたいことはわかるがあまりにも淡々としすぎていて面白くなかった。 この映画は考えてみるよりも何も考えずに見るほうがいいのかもしれない。 入り込めた人は面白かったかもしれないが入り込めないと面白さがない。 武作品は結構好きなのだが、これは頂けない。 [地上波(字幕)] 5点(2005-12-04 16:51:00)《改行有》 3. HANA-BI かなり面白かった。 所々にある暴力によって優しさが引き立ってる感じがした。 ただ絵のシーンはしつこすぎるような気がしないでもない。 ソナチネに次ぐ武の傑作。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-12-04 16:47:13)《改行有》 4. バートン・フィンク なんかいまいち入り込めなかった感じ。 ホテルの不気味な感じとかは中々良かった。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-04 16:43:38)《改行有》 5. トレインスポッティング スピード感といいおしゃれな感じといい中々はまった。 ただトイレのシーンは生理的にきつかった。 これ以降のダニー・ボイルはどうしちゃったんだろう。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-29 18:28:27)《改行有》 6. レインマン 普通に面白いが特別に面白いわけではない。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-28 20:04:03) 7. ソナチネ(1993) 武のベストですね。 一回目見たときはあまりいいとは思わなかったが二回見て面白さが分かった。 邦画では一番好きかも知れない。 この面白さをうまく文章で表すことは出来ないがとにかく面白い。 [DVD(字幕)] 10点(2005-11-27 20:35:53)《改行有》 8. パッチ・アダムス ロビンウィリアムスらしいあったかい映画。 予定調和なストーリーが嫌いじゃなければいいと思う。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-26 20:15:11)《改行有》 9. マルホランド・ドライブ 雰囲気がすべて。[DVD(字幕)] 10点(2005-11-26 20:11:27) 10. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか キューブリック作品は2001年宇宙の旅、フルメタルジャケット、時計じかけのオレンジと好きな作品が多いのだがこれは面白くなかった。 こういうブラックコメディみたいなのは真面目に考えちゃって笑えないタイプなので楽しめないのも当然かもしれない。 こういう映画を64年にとるキューブリックの勇気は凄い。[映画館(字幕)] 5点(2005-11-26 20:08:22)《改行有》 11. フルメタル・ジャケット 自分の中では戦争映画ナンバー1ですね。 他の方もいってるが前半に比べると後半がいまいち。 前半10点後半8点で9点。[DVD(字幕)] 9点(2005-11-26 20:00:05)《改行有》 12. アンタッチャブル 完成度はかなり高い。 だけどそこまで楽しめなかった。 なんか物足りない感じ。 それが何かは分からない。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-26 19:52:01)《改行有》 13. ラン・ローラ・ラン 《ネタバレ》 最初の一回に関してはかなり良かったが二回目三回目は違いはあるものの同じようなことをしているからつまんない。 タイムラグで変化を出すより誰のところに助けを求めに行くかで変えたほうが良かったと思う。 [DVD(字幕)] 5点(2005-11-26 19:47:05)(良:1票) 《改行有》 14. レザボア・ドッグス センスはいい。 マドンナの話だったりチップの話は中々いい。 そういう雰囲気的なものはいいんだがストーリーがもうひとつといった所。 誰が裏切り者かというのが主なストーリーだがもうちょっと捻りが欲しかったような気がする。 [DVD(字幕)] 8点(2005-11-26 19:43:26)《改行有》 15. パルプ・フィクション ダラダラとした雰囲気がなかなかいい。 監督とセンスが合うか合わないかで評価は変わると思う。 自分は合いました。[DVD(字幕)] 9点(2005-11-26 19:38:53)《改行有》 16. ラスト サムライ 《ネタバレ》 侍に関する描写は不満もあるもののアメリカ映画としては頑張ったといえる。 アクションもサービスたっぷりで中々楽しませてくる。 だがラストがあまりにも酷い勝元が死んだ後ネイサンも自ら命を絶てば満足だったがそうはならず生き残るのはあまりにも酷い。 ネイサンが自ら命を絶つラストだったなら6点だったがあのラストなので-2点で4点。[DVD(字幕)] 4点(2005-11-16 13:10:16)《改行有》 17. バッファロー'66 ストーリーとしては今ひとつさえない。 スコット・ウッドを殺すか殺さないかというのだけで二時間近く持たせるのには無理があったと思う。 しかし監督のセンスは素晴らしいものがある。 ストーリー的には5点くらいだがセンスに+1点で6点。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-16 13:05:46)《改行有》 18. ブレードランナー/ディレクターズカット<最終版> 今から見る人は絶対最終版を見ましょう。 劇場公開版のほうが分かりやすいかもしれないが、映画としての完成度は最終版のほうが圧倒的に上です。 [DVD(字幕)] 10点(2005-11-16 12:30:55)《改行有》 19. アンブレイカブル 点数低すぎませんか。 自分はそこそこ楽しめました。 点数が低い人はシックスセンスのような衝撃的なオチを期待していたんだと思います。 この映画はヒーロー誕生を描いたドキュメンタリーです。 爽快感は一切ない悪を退治するときですら爽快感は存在しない。 みんな白黒はっきりしていない灰色のキャラクターばかり。 しかしこれほどリアルにヒーローを描いた映画は今まであっただろうか。 力に目覚めていく主人公がリアルに描写されていてなかなか興味深い。 シックスセンスのようなものを期待しないなら中々楽しめる。[地上波(吹替)] 6点(2005-11-15 14:14:20)《改行有》 20. 座頭市(2003) 現代風時代劇といったところでしょうか。 金髪の座頭市、下駄でタップ、時代劇なのに拳銃、聞いただけじゃ何じゃそれと思うかもしれないが意外とうまくマッチしている。 所々にあるユーモアもさすがビートたけしだけあって中々センスがあると思う。 ただ普段の北野映画が好きな自分からすれば大衆向けになっていて物足りなさを感じてしまった。 痛快な娯楽映画としてみれば中々面白いと思う。[地上波(字幕)] 7点(2005-11-09 18:52:40)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS