みんなのシネマレビュー
ばっじおさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 215
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 好きな監督・・・ティム・バートン
         フランク・キャプラ
         ラッセ・ハルストレム
         トム・シャドヤック
         宮崎駿
好きな俳優・・・ジム・キャリー
         ユアン・マクレガー
         モーガン・フリーマン
         ジョニー・デップ
好きな女優・・・オードリー・ヘプバーン
         
10点・・・10点を超える名作。
 9点・・・10点くらい素晴らしい名作
 8点・・・名作
 7点・・・良作
 6点・・・普通よりちょっと上
 5点・・・普通
 4点・・・よく理解できなかった映画。再び見て理解すると良作・名作へと進化するかも
 以下省略・・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  ジム・キャリーはMr.ダマー 念願のDVD化。即購入し視聴。結果やばすぎ。[DVD(字幕)] 8点(2008-06-25 15:46:41)

2.  フィッシャー・キング ロビン・ウィリアムスはこのキャラよりやっぱパッチ・アダムス的キャラがいいと思った。[DVD(字幕)] 6点(2008-06-25 15:37:07)

3.  帰ってきたドラえもん 当時小学生の自分は不覚にも泣きそうになりました。必死で隠しました。[映画館(邦画)] 7点(2008-06-25 15:27:22)

4.  ユージュアル・サスペクツ この映画は2回見ないといいとこがわかりません。ケヴィン・スペイシーの見えないとこでの演技やばすぎです。[DVD(字幕)] 9点(2008-06-25 15:26:18)

5.  ボルケーノ まぁ普通の映画ですね。[地上波(吹替)] 5点(2006-04-08 23:30:17)

6.  エントラップメント いやぁ、当時何気なく見ていたの思い出すが、まさかキャサリンゼタジョーンズだったとは。知らなかった。。。[地上波(吹替)] 5点(2006-04-08 23:23:20)

7.  ニック・オブ・タイム この発想はもしや24の原点だったりして。。。[地上波(吹替)] 6点(2006-03-12 21:59:04)

8.  プライベート・ライアン 冒頭のノルマンディ上陸と終盤の戦闘は、とても映画とは思えない、まるで当時の作戦に本当にカメラマンが潜入し撮影したかと思わせるほど、リアルで臨場感あふれていて残酷なものだった。現在の死と一味違った死が、このころの戦争の時代には存在したと思う。本来、死とは尊ぶべきものであるが、戦争では栄光に値するときもある。本作では、栄光の死が見事に描かれていたと思う。また、戦闘中の音楽がなかったことがよかったと思う。BGMとして流すのではなく、戦場の休憩時にレコードで兵たちが流したあの場所はまるで楽園のように思えた。でも、フォレスト・ガンプが戦場でがんばっている姿を思い出すとちょっと笑えた。[DVD(字幕)] 8点(2006-01-16 14:00:40)(良:1票)

9.  101 犬の主人の夫のほうの声優さんはどうも合ってない。てか棒読みっぽい。[地上波(吹替)] 5点(2006-01-15 12:47:19)

10.  ザ・ロック 最後の合図を送るシーンは印象的。[地上波(吹替)] 7点(2006-01-13 01:28:32)

11.  アイアン・ジャイアント 小さいころに見たが、感動したことを覚えている。[ビデオ(吹替)] 7点(2006-01-12 17:51:52)

12.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 エディ・マーフィも、個人的に好きなジム・キャリーに次いでおもしろい。[地上波(吹替)] 5点(2006-01-11 21:57:11)

13.  酔拳2 ジャッキーの作品はどれもよい。[地上波(吹替)] 6点(2006-01-11 18:56:43)

14.  ラッシュアワー クリス・タッカーとエディ・マーフィ、いつも区別がつかん。[地上波(吹替)] 6点(2006-01-11 18:31:53)(笑:2票)

15.  ターミネーター2 「ダダスダスダダス、ダダスダスダダス、トゥルルールール・・・」「I’ll be back.」・・・印象的なものばかり![地上波(吹替)] 7点(2006-01-11 18:29:02)

16.  アンドリューNDR114 ピアノのシーンから時が経過するのがなんかよかった。[地上波(吹替)] 5点(2006-01-11 18:24:32)

17.  ライオン・キング(1994) なぜかナイナイ岡村を思い出す。。。[ビデオ(吹替)] 6点(2006-01-11 18:20:52)

18.  耳をすませば(1995) つい、カントリ~ロ~ド・・・♪と口ずさんでしまう。[地上波(字幕)] 5点(2006-01-11 18:19:23)

19.  アラジン(1992) なんと言っても「ホール・ニュー・ワールド」がよい![ビデオ(吹替)] 6点(2006-01-11 18:10:22)

20.  美女と野獣(1991) 生まれて初めて、感動という感情で泣いた作品でした。これを見た当時は確か小学校4年生で、なぜか泣くことがかっこ悪いことだと思っていた。当時感動シーンを見ると、泣くまいと思い涙をこらえていた。そんな意味わからん固定観念を持っていた小4の自分を泣かせたのがこの美女と野獣だった。今となっては、みんながちょっと感動する場面で号泣したり、涙でスクリーンが見えなくなったりするほど簡単に泣いてしまう自分だが、そういった感性を手に入れたのは、この映画で泣いていたからかもしれない。[地上波(吹替)] 9点(2006-01-11 18:07:45)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS