みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. スノーマン<TVM> 《ネタバレ》 泣けた。 不意をつかれた。コレは見るべし。[ビデオ(字幕)] 10点(2010-11-01 21:45:26)《改行有》 2. タンポポ 久々に見たらラーメン食いたくなった。 あっさり醤油。[CS・衛星(邦画)] 8点(2007-01-06 11:15:14)《改行有》 3. 何かが道をやってくる 《ネタバレ》 逆回転する木馬。じっくりと見せる印象深い作品[ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-11 00:06:00) 4. 天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 テレビで何度も見た映画ですが、改めてDVDで鑑賞。やっぱり良いです。この映画。 特にルパン三世の「さらば愛しきルパンよ」を見たひとであればさらに感じるところがあると思います。 こんなテイストの宮崎アニメを見たいと思うのは仕方がないことでしょうか?息子が映画を作ってる間に新作の構想を練っていることを祈ります。[DVD(邦画)] 9点(2006-05-24 00:01:06)《改行有》 5. キャント・バイ・ミー・ラブ 《ネタバレ》 さえない高校生が、昔から好きだった学園のアイドルと金銭と引き換えに交際するという内容。 付き合う相手によって変わる自分の評価。新しい人間関係と以前の人間関係。 リアルに主人公と同じ年代で見た自分には、ズキズキと心に刺さりました。テーマは良く言うと「普遍」なものなので、もし、ビデオ屋にあったら見て欲しい一作。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-01 22:44:58)《改行有》 6. スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 少年の日の思い出で溺れそうになる映画。ひと夏の冒険。異常に怖い年上の少年。時間とともに薄れる友情。変わらない友情。 自分の幼い日々を思い出し、切なくなる。[ビデオ(字幕)] 10点(2006-05-01 22:29:12)《改行有》 7. バンデットQ 《ネタバレ》 子どものころに見たい映画の同時上映で見てしまった作品。 衝撃でした。異常な親とかの描写で子ども心が不安定になり、神とはなんぞやとかさらに拍車がかかり、最後に親が死んじゃうというブラックさ決まり。 映画ってすげーっと思った記念碑的作品です。[試写会(字幕)] 10点(2006-03-07 23:32:27)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS