みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 映画は好き・嫌いが結構別れるタイプのものだと思いますが、私はこれ、大好きです。 “It is written”(「運命」と字幕が出ます)は、受け取り方がいっぱいありますよね。字幕通り、運命だから、と受け取るもよし、「シナリオ通り!」と、あくまでも映画、夢物語ととるもよし、です。 目を背けたくなるような過酷な運命と、クイズ番組で「運よく」一攫千金を手に入れることの対比が象徴的。汚いんだけど美しく、エネルギッシュな映画です。[DVD(字幕)] 9点(2012-08-23 18:55:35)《改行有》 2. かもめ食堂 小林聡美のきりっと上がった口角が映画をうまく引き締めていました。なーんてね。観終わったあと、お腹が空いて空いて。おにぎり作ってぱくりと食べました。[DVD(邦画)] 7点(2012-07-12 14:30:45) 3. かいじゅうたちのいるところ 原作は我が家の殿堂入り絵本なんですけど。なんだかなぁ・・・おしゃれでオトナでかわいくて、音楽もよくって、センチメンタルなんだけどしっくりこないわぁ・・・・。マックスはもっと悪ガキで、かいじゅうたちはもっと怖いけど単純でおかしかったらよかったのかなぁ。スパイク・ジョーンズの作る映画だからそれは望めないか。みんなで重なりあって眠るところはとってもよかった。食べちゃいたいくらい好き、は彼女が言ったらだめ!しつこいようですが、おしゃれでかわいいくてセンチメンタルな映画です。原作は違います![DVD(字幕)] 6点(2012-05-31 21:58:59) 4. ハゲタカ テレビ版の大ファンです。映画版もワクワク楽しみにしてたのに・・・テンション下がりました。展開に無理がありすぎます。がっくり。[DVD(邦画)] 4点(2012-04-25 14:53:11) 5. リトル・ミス・サンシャイン 夜中に一人で観て、くすっと笑いたい映画。気分良く眠れそうです。じいちゃん・・・最後あれでええんかな。[DVD(字幕)] 7点(2011-11-11 09:49:40) 6. カールじいさんの空飛ぶ家 3Dで鑑賞。テーマパークで見る3Dのような、「いかにも!」というのがない分(当たり前か)、途中から目が慣れて3D!という感覚が薄れていきました。数年後にディズニーランドに新しいアトラクションを作りたくて、どんな乗り物がいいかなぁと考えたときに、「風船で空を飛ぶっていうのがいいんじゃない?」「じゃあ家ごと飛ばす?」みたいなノリで作った映画なのかなぁ・・・。アカデミー賞で短編アニメーションを受賞した「つみきのいえ」とだぶるんですが、「つみき・・・」がアートだとすれば、こちらは単純に娯楽で、子どもと見るならちょうどいいのかもしれないです。映画が好きなオトナが見れば、そりゃもうつっこみどころ満載です。ワン![映画館(吹替)] 5点(2009-12-24 19:43:59) 7. つみきのいえ じんわりやんわりと心に染みいる美しい映画です。おじいさんの生活を考えれば、ナレーション版は不要でしょう。8歳の娘も「おじいさんは一人で住んでるんじゃけぇ(←広島弁です)しゃべらん方がええんじゃ。」と言っておりました。絵本のページをめくっているように観られました。またきっとお気に入りの絵本と同じように繰り返し繰り返し観ると思います。[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2009-10-27 16:21:06) 8. カポーティ 作品の内容そのものよりも「役者力」で見せた/魅せた映画。同様の作家モノにヴァージニア・ウルフを演じたニコール・キッドマンがあるけれど、(その他もいっぱいあるけれど)本来主役をばーんとはるような役者じゃないけど存在感がありすぎて主役を食ってしまうフィリップ・シーモア・ホフマンに主役をやらせて、「うーん、やっぱりうまいねぇ。まるでカポーティの生き写しだ!うますぎる!」と再認識したような映画でした。 個人的にはポール・トーマス・アンダーソンの映画のフィリップが好きです。あ、ブギーナイツではやはりゲイでした(笑)[DVD(字幕)] 5点(2009-10-20 16:22:44) 9. クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 見応えがありました。救われないエピソードの数々がジグソーパズルのように複雑に入り交じりつつもラストには救いが。「あなたは親友よ」の一言にちょっと涙が出ました。マット・ディロン老けた・・・。ランブルフィッシュの頃が懐かしい![DVD(字幕)] 7点(2009-09-06 15:49:39) 10. それでもボクはやってない ものすごーくシリアスな映画。笑えない、どころか、本当に怖ーい。男性レビューワーの方々が「電車に乗れない」「怖い」と書いておられますが、女性側としても、もう女性専用車両か、混雑してない電車以外乗ったらだめなのかなぁと思わざるを得ないような。以前、私が「やめてください!」と言ったおっさんは、「もうしません。すみません。」と言いながら走り去って行きましたが、「ボクじゃない!」と言われていたら引き下がるしかないのかなぁー。横にいる夫は「もうそんな心配いらんのじゃない?」と人をバカにして笑っています(笑)。人を笑うより、自分が電車に乗ったとき、気をつけなさいよ!と思います。ほんとに見応えがあって、最後まで肩に力を入れて見入ってしまいました。監督すごいねー、や加瀬亮うまいねー、とか、映画を評する以前の問題として、というような「日本の司法は・・」「電車は・・・」とか言いたくなる映画。ってことは、監督がすごい、ってこと?[DVD(邦画)] 9点(2009-08-16 18:28:27) 11. おくりびと 《ネタバレ》 昨年父を亡くし、納棺を間近で経験しました。色々思うところあって、観たいと思いつつ、なかなか映画館に足が向かなかった一本でしたが、今回の受賞で再上映になったため、ある意味、意を決して鑑賞しました。当時の思い、それまでのこと、それ以降の事が頭の中を巡り、感情移入するところも多々ありましたが、観てよかったと思います。「また会おうの」という言葉がずしりと重くもあり、救われる一言でもありました。[映画館(邦画)] 8点(2009-03-01 16:50:28) 12. ウォーリー 小1の娘とともに観ました。オールメタボの人間たちを見て、「おっと危ない・・・」と我が身の危機を感じました。 まぁ・・・こんなものなのかなぁという程度。スミマセン。[映画館(吹替)] 6点(2009-02-16 14:40:23) 13. ダークナイト(2008) ああ・・・なんとこわい160分だったことか・・・。びくっびくっと座席から飛び上がり、かつ、もぞもぞと背筋がなんとも不快な160分。目をそらせたいのに、画面に釘付けになりました。完璧にイカれたジョーカーが最悪で最高です。 今回は9点にしましたが、数年後もう一度観たあと10点になるかもしれない。観たいけどこわいなぁ。[映画館(字幕)] 9点(2008-08-29 10:29:45) 14. 崖の上のポニョ 「はじまり」があって「おわり」があるけれど、「おわり」は「はじまり」。海の中から陸上を見たときの不思議な感じも、押し寄せる波の不気味さも、とてもワクワクしました。私は地元なのでちょっとうれしいエピソードもあり・・・。単純明快なストーリー、あふれ出るような楽しい絵の世界、トトロに続く傑作だと個人的には思います。小難しいこと考えず、「どうだ、楽しいだろ」と思いながら観てください。[映画館(邦画)] 9点(2008-08-21 22:34:00)(良:1票) 15. ビッグ・フィッシュ ファンタジーってこういうものよね♪[映画館(字幕)] 9点(2008-01-29 21:25:34) 16. ヘアスプレー(2007) アメリカでレイトショーで観ました。観客3人。・・・ミュージカルは好きですし、トラボルタも、クリストファー・ウォーケンも好きですが・・・観る前に、この二人がものすごーい期待していたのが悪かった。こんな脳天気な、いや、脳天気すぎるのは「天使にラブソングを」以来でした。ゴメンなさい、点数下げて。[映画館(字幕)] 4点(2008-01-29 19:19:38) 17. スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 好き?嫌い?と聞かれれば、迷い無く「好き!」な映画。じゃぁ、人にお薦めする?と聞かれれば、うーんと悩んで「・・・薦めない。」ティム・バートンとジョニー・デップ、そしてヘレナとくれば、そうでしょう!?[映画館(字幕)] 8点(2008-01-29 19:12:15)(良:1票) 18. 小さな中国のお針子 ものすごい期待して観ましたが、ヨーロッパの香りがぷんぷんして、お仕着せがましく鬱陶しい映画でがっかりでした。何を期待していたんだろう。[DVD(字幕)] 2点(2007-03-20 17:05:34) 19. パンチドランク・ラブ ポール・トーマス・アンダーソン監督の作風は好きですが、これはなぁ・・・。ラストが???それで終わるの?と。カエル降ってこなくてもいいけれど、もうちょっとなんとか腑に落ちるような終わりにしてほしかった。24のクロエが出てました。ここでも相変わらずイラつく女です。[DVD(字幕)] 5点(2007-03-20 16:57:56) 20. 美しい夜、残酷な朝 パク監督の作品や作風は毒があって結構すきです。今回も短い中で、あのイ・ビョンホンをあんな風に使うとはとっても毒があってよかった。香港編もいかにも香港ホラー?的な毒があっておもしろかった。日本編があまりにもお粗末。長谷川京子、何を言ってるのかふにゃふにゃしていてわかりません。鬱陶しいだけ。[DVD(字幕)] 5点(2007-03-20 16:29:21)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS