みんなのシネマレビュー
エメラルドさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 17
性別
自己紹介 いろいろなレビュワーさんたちに大いに感銘を受け。
皆さんにお会いできたこと 感謝です。





投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  プレステージ(2006) 堪能しました。面白かった~[DVD(字幕)] 8点(2008-04-07 12:39:28)

2.  ロード・オブ・ウォー わくわくどきどき、の類の話ではありません。(「アクション」分類とも思いません) ただ乾いたシニカルな視点でいながら、心に残る映画でした。観ながら、ザ・インタープリターやボーリング・フォー・コロンバイン、ブロウなどを思い起こしました。 特にすべてをあらわす冒頭が見事。「銃弾の一生とその使命」の映像にがっちり心をつかまれました。[DVD(字幕)] 8点(2006-07-17 08:22:23)《改行有》

3.  きみに読む物語 《ネタバレ》 大切な思い出を一緒に積み重ねてきた相手が、もうそれを覚えていられないこと、そしてそのことに混乱して苦しむ姿を見ることの切なさを追体験した。周りになんと言われようと、奇跡の瞬間を信じてかかわり続けることはできるかもしれない。でも、「この間はほんの5分くらいだった」と、さらっと言うのが、私にはとてもとてもこたえた。[DVD(字幕)] 8点(2006-06-04 03:36:59)

4.  キューティ・ブロンド 何故だか不思議。恋愛ものも、ピンク色も、ファッションも、ラブコメも(って重複!?)、どれひとつ私の世界のものではないのに、何故だかこの映画はお気に入り。主人公のめげなさ加減がいいのかなーと思ったこともあるけれど、よく見ればなんども壁にぶち当たっているし、展開は「ありえねー」のご都合主義。でも、本当にあっけらかんと楽しめて、何より元気がもらえる映画なのです。不思議。 エルの、アカデミー賞おめでとう![DVD(字幕)] 9点(2006-03-30 22:32:53)《改行有》

5.  デブラ・ウィンガーを探して 映画なのかなーと思うと評価に迷いが生じるのですが、NHKでたまにやる「アクターズ・スタジオ」に夢中になる私としては、この内容は大満足。与えられた台詞や作られた役ではなく、本人が本人として表現しているそのさまに、釘付けになります。「ハリウッド女優」でなくてもそう思うよ、とか、「天職と思える仕事をしていること」に引け目を感じたり。[DVD(字幕)] 9点(2006-01-26 21:03:21)

6.  クリムゾン・リバー どうなるのかなー?っと思いながら時をすごし、ありゃりゃーと思った。あまり「お勧め」の印象はない。気になる人がでているのだけど残念。[DVD(字幕)] 4点(2006-01-26 20:53:43)

7.  コヨーテ・アグリー あまり観ないジャンルなのに、なぜだか「面白かった」気がする不思議な映画。とまどいながらも、偶然の縁からある世界に飛び込んで、馴染んでいく感じが結構好き。ちょっと脇だけど、雇い主の現実的な関わり方にも共感できたりして。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-26 20:50:34)

8.  死ぬまでにしたい10のこと どきどきする展開ではなかったけれど、私には面白いところもいくつかあった。おかれた状況にじたばたしないところ、母親との微妙な距離感、子供たちとその父親との距離感がリアル。夫以外の人と恋愛体験してみたいところは、主人公の若さを感じた。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-26 20:46:16)

9.  アンブレイカブル はじめてみたとき、思いがけないアメコミやらヒーローやらの展開にかなり戸惑ったものの、不思議なことに2回目以降はまったく違うものが見えてきて、今は結構お気に入り。父と子の心の交流、心を閉ざした夫を前に傷つけながらも関係の修復を願う妻、普通に社会人として生活し認められながら、まだ自分が本当になすべきことをしていないような空虚感を抱える男性、ハンディを抱えた息子が強く生きていけるよう心を砕き、その子のありようを誇らしく思う母。冒頭の車内で体感する列車の暴走や、惨事を生き延びた者の罪悪感を含めて、本当にきめの細かい話だと。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-01 04:37:45)

10.  チャーリーズ・エンジェル(2000) 演じている人たちの楽しそうな雰囲気が好きです。気になるドリュー・バリモアが制作と知り、どういうことをやりたいのだろうと興味津々だったのですが、これは期待以上にあっけらかんと「お祭り気分」を味わえるなかなか掘り出し物でした。かっこよくって、元気がよくって、明るくって、勧善懲悪で、これって戦隊もの大好き世代にも安心です。保障付。[DVD(吹替)] 8点(2005-11-02 19:56:16)

11.  閉ざされた森 オープニングのナレーションに導かれるまま、彼女の視点で、彼女とともに一連の出来事を見聞きして歩みを進めると、なかなかどうして面白い。 軍隊という職場、上司からは自分の職務追行能力を見限られ、助っ人として友人だという胡散臭い元軍人の汚職捜査官までつけられ挙句に、彼の手柄は自分のものにして良い、とまで告げられる。次第に変わっていく彼女の姿勢や、その幕切れを含めて、自分でも意外なことに、この作品は大いに好ましいものでした。ときどき見返しており、そのたび、例の「共演者」たちの描写にああこれかと思ったり、にやりとしたり。そもそもは気になる予告編に導かれた出会いだったものの、大いに満足した作品。[DVD(字幕)] 8点(2005-11-01 21:13:25)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS