みんなのシネマレビュー
ハリ。さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 301
性別 女性
ホームページ http://ctrctr.blog46.fc2.com/
自己紹介 自分好みの良い映画を求めて日々映画鑑賞してます。。。
1990年代のハリウッド映画が好みです!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

1.  アンツ 《ネタバレ》 たま②テレビでやってるのを見ただけだったんで、そこまで駄目なイメージはなかったです。(確かにお金払ってまでは~ですけど。) バグズライフよりキャラが可愛くないのは確実ですが、見慣れるとそこらへんどうでもよくなってきました(笑) ディズニーにはない、重くてシュールなシーンもあったりでこっちの方がちょっと真面目っぽかったかな。 主人公の恋模様もあったりで個人的には普通に楽しめた作品でした。[地上波(吹替)] 6点(2008-10-13 12:54:44)《改行有》

2.  スリーピー・ホロウ 《ネタバレ》 全く情報無しで見たんで、主人公がジョニー・デップであることさえしばらくしてから気づいたと言う駄目な鑑賞ップリだったんですが、私は結構面白かったです★ ファンタジーだったり、ホラーだったり、ミステリーだったり、ラブロマンスだったり似てるようで微妙に違う空気で少しずつ進んでいくストーリーに飽きずに楽しめました。 首無し騎士がためらうことなくガン②首を狩っていくので怖いというよりは逆にあまりのさっぱりさにギャグなんじゃないかと途中で錯覚しそうになりました。 イカボッドのへたれっぷりもツボだったし、最後のベタ②なラストもバッドエンド嫌いな私は良かったです。 [DVD(字幕)] 7点(2008-01-19 17:03:19)《改行有》

3.  REX 恐竜物語 《ネタバレ》 昔映画館でジュラシックパークを見てたらあまりの恐さに泣き出し店員さんにお願いしこっちの映画の方につれてってもらい観た映画。(今思えばお得だった?) 小学校低学年で観たので素直に感動・ボロ泣きした覚えがあります(恥 大人には果てしなくつまらない映画かもしれませんが、子供だったら感動しちゃうかな??でもCG慣れした今の時代ではどうだろう・・・ ピーマン食べてるシーンが印象的でした↑[映画館(邦画)] 7点(2007-06-09 11:34:46)《改行有》

4.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 意外にも好きになれた作品でした☆ 1作目と主役が変わってるのが残念でしたが、子持ちのおじさんも頑張ってくれてたしドライビングもなか②だったし?? 恐竜の見せ所(特にティラノ)の見せ所もバッチリだったし、街の中を暴れまわるのも大迫力でよかったです↑↑ ただ、今回は前回と違って人が食べられるところをはっきり見せない演出が逆に違和感を覚えたんですけどどうなんだろ?何か車の陰に隠れちゃったり不自然なとこはあったけどあんまり気持ち悪いのは見せないほうが良かったのかな・・・よくわかんない(爆) 崖の車のシーンも面白かったです![地上波(吹替)] 7点(2007-06-09 11:17:42)《改行有》

5.  ロミオ&ジュリエット 《ネタバレ》 主役2人が綺麗なのと色使いが綺麗なので自分的には好感触☆ でもロミジュリの結末を知ってる私としてはやっぱり最後違和感あるけどかなり悲しかったです↓ でも本当に2人とも綺麗だったなぁー・・・どうせならこのふざけた感じも良かったけどもっと豪華に由緒正しいロミジュリをやらせてみたらよかったんじゃないかな??[地上波(吹替)] 7点(2007-06-03 20:11:29)《改行有》

6.  ラストサマー 《ネタバレ》 ホラーお決まりの来るよ②っていうのは面白かったんですけど何だか終わりがいまいち。 殺したの一人だし一体誰が復讐なんかするんだろう・・・って中盤までわからない飯でしたがそうですか。本人でしたか。っておい!みたいな。。。 犯人もこんな回りくどい事せずに警察に行けば全然余裕なのに・・・お金もらえるし。 よっぽど執念深い性格だったんですかねえ。 キャストの顔は結構よかったです☆(そこ?[地上波(吹替)] 4点(2007-04-30 21:04:29)《改行有》

7.  ラスト・アクション・ヒーロー 《ネタバレ》 これすごい好きなんです。 シュワちゃん好きなので贔屓点もあるかもですが、単純に面白いっ お決まりなアクション映画の中に自分が飛び込むって言うアクション映画を作ったらどうなるかって正に夢を実現してくれた感じです。 こういう派手なのが面白くない人にはきついかもしれないけど軽く見れば面白いです。 所々にでてくるこのストーリーだからできる受け狙いな小ネタも好き☆ T1000がでてきたときは心躍りました♪ 最後の夕日をバックに車で去っていくシーンは感動物です(個人的に[ビデオ(字幕)] 9点(2007-04-30 20:56:34)(良:1票) 《改行有》

8.  ユニバーサル・ソルジャー 《ネタバレ》 ヴァンダム=B級という事はそれなりに覚悟してたのでそこまでひどくは感じませんでした。 むしろ悪役のラングレンのインパクトが強すぎて主役どっちよ?な勢いに見えたのがちょっと悲しかったです。 「しょぼい」って言うのを頭に入れておけばそれなりに見える作品。・・・かな?[地上波(吹替)] 5点(2007-03-22 13:26:57)《改行有》

9.  ユー・ガット・メール 《ネタバレ》 正直いい話しは良い話なんだけどストーリーが読めてしまうのでちょっと飽きちゃった感じがしました。物足りないというかなんと言うか・・・最後もドンピシャで当たっちゃったし(笑) でもこの頃のメグ・ライアンはとってもキュートで役柄にもばっちりはまってるし、ベテラントム・ハンクスもなか②好演してたと思います。 心が荒れてるときに見るとちょっとハッピーになれるかも?[地上波(吹替)] 6点(2007-03-22 13:23:35)《改行有》

10.  もののけ姫 《ネタバレ》 小学生の頃に見たときものすごい衝撃を受けました。 それまではジブリファンじゃなかったんですが一気にのめりこむきっかけを作ったのは紛れもなくこの作品です。 今見れば多少粗はあるものの人物の動きもストーリーもジブリシリーズでは上位に入ると思います。 ってゆーかジブリの中でアシタカが一番格好良い。最高。ヤックル飼いたい。こだまでもいい。自然と人間の共存、戦いをテーマにしてるのに何気ファンタジー色が強いのもつぼです。私にとってこの作品までがジブリ作品です。 「黙れ小僧!!」 未だによく友達と真似してます(汗)[映画館(邦画)] 7点(2007-03-22 13:09:26)《改行有》

11.  メン・イン・ブラック 《ネタバレ》 お気に入り映画の一つです♪ 当時こういう映画を見たことが無かったので新鮮味爆発って感じでした。 宇宙人が地球人に化けて普通に生活してるなんて面白すぎです!そしてKとJの掛け合いもバッチシです!でてくるエイリアンも怖いけど笑えるしバランスのいいアクション映画って感じ。それと個人的にはラストのおはじきのシーンが印象的。太陽系も同じ銀河の一つ。なるほど!って思いました。[映画館(字幕)] 8点(2007-01-13 11:29:03)《改行有》

12.  名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 《ネタバレ》 懐かしー。コナン映画記念すべき第一作ですよね。 私はこれ以外のコナン映画は見てないんですが(おぃ。) 普通に楽しめた経験があります。今と随分絵柄が違うのでなんだか蘭が微妙・・・ 一番記憶に残ったのはやっぱり爆弾のコードを切る場面・・・じゃなくその前の蘭が裁縫セット(?)をだす場面(何で)女心皆無の私は「え!?何故あの場所でそんなもん持ってる!?ぅそん!!」とそっちのほうが気になってしまった思い出が・・・(汗) ストーリーは全体的にアニメなのに緊張感にメリハリがあって面白かったしよかったです。 先日学友が裁縫セットを持ってるのを発見しまたもや「ぅそん!!」と思い投稿してしまった次第です。[地上波(邦画)] 6点(2006-12-23 22:37:15)《改行有》

13.  ムーラン(1998) 《ネタバレ》 ディズニーアニメが確かここいらへんから絵柄が微妙に変わったような記憶があるんですが・・・どうだったっけ?(知らんがな。) アニメで中国のこととか見る機会ないんで結構服装とか新鮮でした☆ ストーリーは本当昔にありそうな童話だなぁ~と。でも普通すぐばれるよね。そうでもないのかな??この映画の中で一番印象に残ったのは朝変なドラゴンもどきがつくった特製のおかゆ!!丁度ディズニー番組で作り方がやってたので自分で作ってみたところ(っていってもおかゆに卵を2つ、目みたいに落としてベーコンで口を作るとか言う一人暮らしの人もびっくりなメニューでしたけど)やっぱり味付けの醤油って大事だな・・・って思った記憶しかないです。でもムーランが微妙にかわいいから7点で。(ん?[ビデオ(字幕)] 7点(2006-10-20 22:27:28)《改行有》

14.  耳をすませば(1995) 《ネタバレ》 んー、いい映画だと思います。 青春。という文字を出せばかなり優秀な作品。 猫・バロンというファンタジーの鍵を含ませ、少年、少女の青春を鮮やかに描き出すのはやはりジブリでよかったと思いました。 そぅ、素晴らし過ぎなのです!眩しいくらいに純粋なこのストーリー、自分もあんな学生時代が送れたら・・・!とかなり羨ましい。 楽しくて、すごいいい映画なのに自分にはなくて寂しくて嫉妬しちゃう映画。良作だと思います。ま・途中中だるみ激しいですけど(あれ?[ビデオ(字幕)] 8点(2006-10-20 22:07:56)《改行有》

15.  ミッション:インポッシブル 《ネタバレ》 Miシリーズの中でもっともスパイ映画らしい作品。 若干にじみ出る古臭さは否めませんがそこにこそ奥深さが(すいません自分もよくわかりません)よく手が込んでて宙吊りになるシーンは(結末がわからなければ)かなりどきどきモノです。 ジャン・レノ目当てでしたが(この頃の)トム・クルーズは良いなぁと素直に思えます。 最後が微妙~女の人のこしといてもよかったんでは?と始めに殺されすぎてイントロダクションから絶望的だったのがちょっと自分の感性と合いませんでした。 なので6点献上。[地上波(吹替)] 6点(2006-10-01 14:26:38)《改行有》

16.  ミセス・ダウト 《ネタバレ》 ロビン・ウィリアムズは好きな役者さんの一人なので自分にとっては結構見やすかったかな。ずば抜けた面白さは特にないもののやっぱり家族を想う優しい雰囲気とロビン節がうまくマッチしてたと思います☆ 何しろ女装姿がすごいマッチしてて違和感があんまりなかったです。 私的にはマスクが事故(?)にあったとこからちょっと中だるみを感じだような? 最後は良かったナーって感じ。全体的にほんわかしててアットホームコメディーでよかったと思います。[地上波(吹替)] 7点(2006-09-21 12:17:05)《改行有》

17.  マスク・オブ・ゾロ 《ネタバレ》 なかなかバランスの取れた娯楽映画でした。 アントニオ・バンデラスの濃さとキャサリン・ゼダ・ジョーンズの美しさが程よくマッチし、アンソニー・ホプキンスの渋さが作品を引き締めている感じ。 ストーリーも飽きることなくみれたししいていうと敵のやつがくどい(手とか漬け込んである酒のシーンとかひきました)ことかな? でもかっこよかったです☆ただ続編とかはいらない。[地上波(吹替)] 7点(2006-08-14 23:49:25)《改行有》

18.  マスク(1994) 《ネタバレ》 ジム・キャリー節が良く出ててよかったと思いますけどなんだかそこまで面白くなかったかなあ?って印象ですね。なんでだろ?ストーリーもCGもよく合わさってたけどやっぱり自分の肌に合わなかったんだろうなあ↓普通に見てる分には面白いですよ? ハリウッド的ギャグセンスがわかる人は高評価だと思います☆[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-23 14:31:03)《改行有》

19.  ホーム・アローン2 《ネタバレ》 まあそこそこ面白かったけど前回よりは劣るかな?普通の面白さになっちゃったって言うか・・・ちょっとおとなしいイメージがしました。しかし、わざわざ海外旅行先まで広げたのにおってくるのがまたあの二人とは・・・(笑)そういえばあの二人、なんか101の泥棒二人組みに似てルナー(立場違うけど)[地上波(吹替)] 7点(2006-07-02 16:49:50)

20.  ホーム・アローン 《ネタバレ》 子供の頃から何回も見ていて、うちには向こうで買ったビデオがあるので本当に 何回も何回もみてるんですが、全然飽きない不思議な映画です。子供だから向こうの 吹き替えも字幕も何もないので何イッてるのかわからないのにものすごく楽しかった 覚えがありマコーレー・カルキンの代表作だと勝手に考えてます。(本当にそうかもだけど)大の大人2人がちびっこにコテンパンにされるのは面白くて痛快愉快。 気軽に見れるファミリー映画の中では1番だと思います![ビデオ(字幕)] 9点(2006-07-02 16:26:19)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS