みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ロッキー2 《ネタバレ》 1~5までは全部見たと思ってたのに、この2は見覚えがありませんでした。 ちょっと前半が長くてだれ気味ですが、エイドリアンの「win!」で一気にテンション上がりました。あの一言は強烈です。 でもさすがに子供大量に引き連れたロードワークはやりすぎな気が… 前作でお金掛けられなかったから今回暴走したんでしょうか? あと、相変わらずノーガードなお二人。ボクシングってよくわかりませんが、いくらなんでもあんなガタイで顔をガンガンぶっ叩いたら最後まで持たないんじゃ…[DVD(字幕)] 7点(2008-12-23 21:48:28)《改行有》 2. ゴッドファーザー 《ネタバレ》 マーロン・ブランドがカッコよすぎ。暗い部屋の中で浮かび上がる渋い顔。最後のほうの孫好きのおじいちゃん姿もよかった。 この映画で一番ドキドキしたのがレストランでのマイケル。相手の顔を映さずにマイケルの表情だけで表現したのが非常によかった。あのシーンからのマイケルの変化も凄かったです。どんどん凄みの出てくる眼とにじみ出てくる風格。 乱暴だけど妹思いのソニーも好きでした。[DVD(字幕)] 9点(2008-12-04 20:39:10)《改行有》 3. ロッキー 《ネタバレ》 何度見ても熱くて燃えるいい映画です。やっぱ男ならコレを見なきゃいけませんね。自分は「筋肉なんて嫌い。運動も好きじゃない。体鍛えて何の意味が?」っていう変わり者ですが、この映画を見れば腹筋腕立てするのが当然です。最後の勝負は負けたのがいいんです。あれで勝ってしまえば評価は下がりますね。それに至るまでの熱いトレーニングがメインです。30年以上前の映画ですが、多くの人がテーマ曲を聞くとテンションが上限なしで上がるんじゃないでしょうか。それにしてもエイドリアンかわいいなー[DVD(字幕)] 8点(2008-11-29 12:49:51) 4. エイリアン 《ネタバレ》 久しぶりに見ました。何度みてもドキドキしながら楽しんで見ることが出来ます。画面を暗くして予算不足などで不自然なところを誤魔化しているところもあると思うんですが、そのことによって一層リアルに恐怖を感じるように出来ててウマイなぁと感心してしまいます。登場人物が少ないということも宇宙の中で自分達以外に味方がいないっていう孤独感や絶望感をうまく表現しているように感じました。 今見るとセットなんかがずいぶん古臭く感じる映画なのに面白いってこと変わんないもんですね~。 ひとつ気になるのが最後にノストロモ号を爆破するシーンで、宇宙空間で爆破しているのに爆音が響くっていうのが不自然でした。まあ無音にすればクライマックスがつまらないシーンになってしまうので仕方ないといえば仕方ないですね。 そういう点もあるけれど全体の完成度は素晴らしいです。CGバリバリ使って爆薬で全部ふっ飛ばせばいいっていう最近の映画にも見習ってもらいたいです。[DVD(字幕)] 9点(2007-04-13 23:18:43)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS