みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ネゴシエーター 《ネタバレ》 どこで交渉してたんでしょうか? 路面電車が暴走というありきたりな場面も出てきて、良くも悪くもやっぱりハリウッドって感じです。 なんとなく相方のキャラが好きですね~[地上波(吹替)] 5点(2009-05-31 18:50:15)《改行有》 2. エネミー・オブ・アメリカ TVでやってるとつい見てしまう映画です。 良くも悪くもハリウッド的な感じですね。あそこまで監視の技術が発達するのは怖いですね~[地上波(吹替)] 7点(2009-05-31 18:46:15)《改行有》 3. 6デイズ/7ナイツ あー、これ見たことあるなぁと思ったのですが、内容なんにも覚えてなかったので以前の感想もこんなもんでしょう。思ったよりも遭難の危機感がないですね。あの島なら食料も水も大丈夫みたいなのでずっと暮らせそうです。[地上波(字幕)] 4点(2009-01-04 23:18:05) 4. マトリックス 《ネタバレ》 数年ぶりに見ました。というかレビューしてなかったんですね、この作品。 やっぱりオタ臭い感じがぷんぷんしますが、出来自体は結構いいと思います。 見どころはビルの1階での銃撃戦とヘリがビルに突っ込むところ? 嫌いじゃないけど好きでもない。そんな微妙な作品です。[地上波(吹替)] 6点(2008-12-23 21:42:13)《改行有》 5. メン・イン・ブラック 《ネタバレ》 やっぱトミーリージョーンズはカッコエエなぁと 日本のCMに出てるの見るとあんまり仕事ないのかなぁと悲しくなります[地上波(吹替)] 7点(2008-09-07 12:48:40)《改行有》 6. コン・エアー 何度見てもスティーヴブシェミがステキです[地上波(吹替)] 6点(2008-09-01 06:51:20) 7. タイタニック(1997) 《ネタバレ》 当時小学生でした。親に連れられて見に行ったけど子供だったので眠くて仕方なかったことだけ覚えてます。 はじめてまともに見たのは中学卒業時くらいでしたっけねー。2日で3回見ました。 主役2人よりも演奏してる人たちとかお婆ちゃんローズのほうが好きで仕方ないのです。 最後に海にネックレスを投げるシーンが好きですね。[地上波(吹替)] 9点(2008-03-29 23:29:39)《改行有》 8. 羊たちの沈黙 《ネタバレ》 なんか独特の雰囲気で最初からものすごく惹きつけられます。 ハンニバルシリーズで一番最初に見たのがハンニバルで、羊たちの沈黙はたぶん2番目に見た作品のはずです。やっぱ1作目の完成度はすごいというかなんというか。 レクターが怖いんだけど好きで好きで仕方ないです。 一番好きなシーンはやっぱり脱獄シーンかなぁ。 顔を剥いで後ろに立つところなんてカッコいいやら恐ろしいやらでドキドキです。[DVD(字幕)] 9点(2007-09-13 22:58:22)《改行有》 9. シックス・センス 《ネタバレ》 はじめてみたときは見事に騙されました。さすがに2回目に注意してみると所々にヒントあるんですねー あんまりホラー系の映画って見ないんですがこれは好きですね。まあこれがホラーといえるのかどうかは別として。 幽霊の姉ちゃんと一応アクション以外もできるブルースウィリスに6点です[地上波(吹替)] 6点(2007-07-07 23:21:08)《改行有》 10. 逃亡者(1993) TVで何度も見たこの作品。多分これがトミーリージョーンズを最初に見た映画です。大好きな人なんで最近の日本CMに出てるのは嬉しいような悲しいような・・・ あんまり売れてないんでしょうか? とりあえず映画としては十分楽しめますね。ダムから飛び降りるシーンがかなり印象深いです。実際に冤罪で苦しんでる人は多いでしょう。もしも冤罪で死刑になった後、真犯人が捕まったとなると一体どうなってしまうんでしょう?[地上波(吹替)] 7点(2007-07-06 23:02:28)《改行有》 11. フェイス/オフ 《ネタバレ》 もう少し体格や骨格の近い2人を起用した方がよかったような気もしますけど、全体的に面白いですね。 あとは脱獄シーンで自分では直接殺してはいないとしても、相方が結構殺してる気がします。あれは問題にならないんでしょうかね?死んだ人の家族とかからしたらたまったもんじゃないと思うんですけど。 他にも声は機械で変えていて衝撃に弱いとかいう設定があるんだから、奥さんに説明しに行くときくらい何とか出来たのではと・・・ まあ色々突っ込みどころはあるんですが、映画としては十分妥協点であると思います 。というかこれだけできれば娯楽のアクション映画としては十分でしょう。[DVD(字幕)] 7点(2007-06-24 20:39:52)《改行有》 12. ザ・ロック 《ネタバレ》 一番好きなのはやっぱ冒頭の部分です。ハメル准将カッコよすぎっす。 もうね、何度も見てるせいか墓場のシーンからの展開で泣けるようになりました。 ほとんど文句なしなんですが、トロッコのところで自分が投げた手榴弾を投げ返されて吹っ飛ぶのはちょっと考え物じゃないでしょうか。仮にもプロでしょうが。 あとはもう少し毒ガスの球体の強度考えて作らなきゃ使い物にならないでしょう。あんなのでは発射の衝撃で割れたりするかもしれません。自爆兵器じゃあるまいし。 とまあ少し言いたいこともあったんですが、かなり好きな映画です。 それにしても突入までに時間かけましたね。カーチェイスなんて本編とあんまり関係ないのにすんごく力入ってますし。 あんまり出番なかったけどマイケル・ビーンはやっぱりああいう役が似合いますねー。ターミネーターやらエイリアンでもそうだったんですが、あんな感じの汚い格好した特殊部隊員が最高に似合います。この人以上にハマる人はいないんじゃないでしょうか? 最後にもう一言。 やっぱ音楽最高![DVD(字幕)] 9点(2007-06-22 14:22:03)(良:1票) 《改行有》 13. ジャンヌ・ダルク(1999) リュックベッソンとミラジョヴォヴィッチのファンなので結構好きです。最初の子供のジャンヌが花畑を走りぬけるシーンが一番綺麗ですね。もし自分がこの時代のフランス軍にいたとしたら間違いなくジャンヌを信じて戦っているでしょう。「Follow me !!」って言われたら突撃しますよもう間違いなく。宗教的な話のことはよく分かりませんが、一人の少女を中心として戦う軍っていうのはかっこいいですね。ヴァンサンカッセルのステキな瞳が好きなので後半の少し長くて失速気味な部分も我慢します。まああの後半があってこその映画だとは分かってるんですが。トータルで見ると宗教臭いところが多いんですがやっぱ好きですねこの映画。[DVD(字幕)] 7点(2007-04-26 23:00:34) 14. 天使にラブ・ソングを2 歌はやっぱり素晴らしいです。でも出来ればシスターたちが楽しく歌うシーンが多い方が嬉しいかなぁ。なんとなくアマールが好きでリタのママさんが嫌いでした。とりあえずメアリーパトリックとメアリーロバートの可愛らしさに乾杯。[DVD(字幕)] 6点(2007-04-26 00:44:37) 15. 天使にラブ・ソングを・・・ この映画は文句なしに満点です。 落ち込んだとき、元気のないとき、寂しいときに見ると全部吹っ飛んでしまうくらい楽しい映画です。メアリー・パトリックとメアリー・ロバートが可愛いですね。ってか歌ってるおばあちゃんたちみんな可愛くて仕方ないです♪何度見ても歌のシーンではついつい一緒に歌って身体を動かしてしまいます。 とにかく休みの日の朝から見たら一日中元気いっぱいになること間違いなしです![DVD(字幕)] 10点(2007-04-21 16:23:03)《改行有》 16. プレデター2 《ネタバレ》 シュワちゃんが出ていないのが残念ですが、まあ普通に面白いんじゃないでしょうか。ひとつ気に入らないのが地下鉄のシーンです。いくら演出にしても暗すぎで長すぎです。暗い場所で見ていると目がチカチカしてきます。 プレデターが自爆しようとしたところで、右手離せるならそのまま上に上がって戦えばいいのに・・・って思ったんですが無理なんでしょうか。 まあ最後のいっぱい出てきたところは好きです。同じく強いものと戦い続ける戦士仲間って感じですかね?[DVD(字幕)] 6点(2007-04-17 00:03:21)《改行有》 17. エイリアン4 《ネタバレ》 怖い映画じゃなくて気持ち悪い映画になりましたね。リプリーが超人的な強さになってますが、そこは別に嫌いじゃないです。今までと違って生き残る人が割りと多いのも結構好きです。ディステファノが好きだったので最後に死んじゃうのが残念です。コールはあんま好きじゃないかなぁ。ニューボーンははっきり言って必要だったのかどうか分からないです。おそらく一番最初にみたエイリアンシリーズ作品なので、エイリアンシリーズは気持ち悪いものっていうイメージを中学生くらいだった私に植え付けた作品ですね。[DVD(字幕)] 7点(2007-04-16 23:52:49)(良:1票) 18. エイリアン3 《ネタバレ》 なんか怖く無いですね。エイリアンがみんな殺しまわってるだけって感じで、囚人のキャラもはっきり分からないうちに死んでしまいました。前作のキャラが開始早々死んでいるのもなんだかなぁって感じです。囚人惑星でSFっぽさがほとんどなくなってしまって新鮮ではあるんですが、なんか物足りない気もします。まあ可もなく不可もなくって所でしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2007-04-16 23:47:32) 19. パルプ・フィクション 何度見ても面白い。スタイリッシュって感じです。とにかく音楽が印象に残るし、オープニングもエンディングも耳から離れない。 けどストーリー自体は本当につまんない感じ。 そんな単純なストーリーをぶった切ってこんなに面白くするタランティーノはやっぱ凄い。 サミュエルLジャクソンとか、ユマサーマンとか、ブルースウィリスとかの好きなのが一杯出てて豪華の一言。 ユマはキルビルのときよりもこのときのほうが好きかなぁ。イっちゃった目してるほうがセクシーに感じた。こっそり出てたスティーヴ・ブシェミも大好き。 [DVD(字幕)] 8点(2006-09-27 17:03:58)(良:1票) 《改行有》 20. ターミネーター2/特別編 《ネタバレ》 久しぶりに3作品連続でみたけど、これがやっぱり一番です。 サラが強い強い!この強さなら前作のT800なら倒せるんじゃないかってくらい。 T1000はT-Xより強いと思うんだけどどうかな?800よりは表情があったけど、絶望的なまでの耐久性、しつこさで怖いです。 ラストシーンのカッコよさは格別です[DVD(字幕)] 10点(2006-09-21 19:12:49)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS