みんなのシネマレビュー |
|
1. メリー・ポピンズ 完璧な作品。すばらしい。子供のころによく見ていたけれど、見返したら、ほんとに良くできていて感動した。[DVD(字幕)] 10点(2012-10-19 17:48:42) 2. ヤング≒アダルト 《ネタバレ》 シャーリーズ・セロンがとてもきれい。 とても痛い話なのに、軽く見せる感じがうまいと思う。 突き放した話の進め方がクール。 主人公がまったく成長しないのも良い。 [DVD(字幕)] 7点(2012-09-23 22:37:14)《改行有》 3. ストレイト・ストーリー 退屈な映画だった。 役者の演技はうまかったけど。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-07-01 22:43:50)《改行有》 4. 幸福(1964) なんでも当事者って当事者だからこそって盲点があって。客観的に見れば空恐ろしいのが日常の幸せ。とても色調が綺麗で、美しい映画。残酷でどろどろしていて汚い話なのに不思議。モーツァルトもいいです、音の空しさ、悲しさ、そして美しさがこの映画に合致しています。[DVD(字幕)] 9点(2006-12-23 06:57:45) 5. スライディング・ドア 《ネタバレ》 髪型や服装や恋人がいくら変わっても、どんなに人生が良くなろうが悪くなろうが、死ぬ時は一緒。鏡の奥に連なるパラレルワールドの絶対的な掟。グィネスが良い。[地上波(字幕)] 7点(2006-11-25 19:15:16) 6. サル 結構おもしろい作品になりそうなのに、どうしてこんなにつまらなかったのか、本当に残念。[DVD(邦画)] 3点(2006-11-25 19:07:56) 7. 永遠に美しく・・・ 凄くおもしろいブラックコメディ。女性の美に対する執着心は笑える。どんなに上っ面取り繕っても無駄って、早く気づくべきだったのかな。[地上波(字幕)] 7点(2006-11-25 19:05:55) 8. 罪と罰(1983) 《ネタバレ》 「僕は原則を破りたかった。」原則は常に破られて、一見この世は公平ではないように見える。でもそれは大間違い。原則は絶対に破られない。最初の肉の解体シーンで一気に入り込めます。[地上波(字幕)] 8点(2006-11-25 18:58:05) 9. かもめ食堂 ゆるーい感じでいいんだけど、なぜかイマイチ途中でだらけてきてしまった。私は淡々とした映画はむしろ大得意なんですがこれは、余裕がありすぎるからかな~?フィンランドまで逃亡したんだしもうちょっと頑張ってもらってもよかったかも。[DVD(邦画)] 6点(2006-11-25 18:40:05) 10. バーバー吉野 皆変な頭にされる地区、宗教団体みたい。内容はのんびりでちょっと少女漫画チック。[DVD(邦画)] 6点(2006-11-25 18:30:54) 11. スーパーサイズ・ミー ジャンクフードにソフトドリンク、砂糖に肉、農薬食品エトセトラが体と脳みそに良く無いってレベルを超えてるって事いつになったら人間は本当に気づいてやめるのかな~とヘルシーな私はこれをみつつ他人事に思いました。もともとマックなんて滅多に行かないし。期待してみた割にはあんまりな作品。ちょっとパンチが足り無かった。私みたいな人間は見ずとも食べないし、食べる人間は見ても食べるだろうな程度だったので。[映画館(字幕)] 5点(2006-11-25 18:16:23) 12. ベニスに死す マーラーも映像美もどれも相俟って最高。マンの原作は結構どうでもいい、とにかくただただ美しい映画。至極の美。美しさは最強だと思う。醜さの上に成り立つ美しさが残酷なのは当然。愚かしい惨めな頭の良いアッシェンバッハが好きで堪らない。 まぁでもその対照的な二人は公平な美という観点からすればまったく同一だという詰まらない真実が胸に突き刺さってきます。[地上波(字幕)] 10点(2006-11-25 17:11:45) 13. サラ、いつわりの祈り 《ネタバレ》 当時リロイが好きで期待して見ました。原作をかなり端折っているものの、勢いよくまとめられていて素直に面白かった。出演陣もマイクピット、マリリンマンソン、Jロビンソン、ウィノナ等楽しめる。アーシアのイタリア訛りもドイツ訛りの代わりで丁度良いし。ただ肝心のリロイがすべて嘘だったという今となってはなんとな~く空しい作品。[映画館(字幕)] 7点(2006-11-25 16:53:54) 14. 乱歩地獄 最後の蟲はかなり面白かった、浅野もはまってる。それ以外は浅野忠信の台詞棒読みなんて初めて聞いたし、やけにショー的な衣装も鼻に付く、ただのカッコつけお洒落映画。乱歩なら取りあえずエログロ和風トリップさせて陰気なレトロ美術を現代感覚でドレスアップすればなんとか様になるのかってなるわけない。[DVD(邦画)] 4点(2006-11-25 16:40:33) 15. ザ・ロイヤル・テネンバウムズ これを見るとバタースコッチサンデーが猛烈に食べたくなる。[DVD(字幕)] 7点(2006-11-25 16:14:46) 16. ブラウン・バニー クロエもギャロも好き。この作品はとても脆い、男性が作ったとは思えないほど。これはラリークラーク(好き)フィルム系のポルノもどきじゃない。男の人は本当に弱いのだなぁと憐れになる。心を曝け出して女性に完全に屈服している恥ずかしい映画。虚勢を張った男性が見るにはかなり勇気が要るのでは。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-11-25 16:02:55) 17. 刑務所の中 のんびりしている。殺伐とするとか事件が起きるとか、そんな事はなくて。どうしたらつまらない作品じゃなくなるのかなと思うけど、ちっともつまらなくなかった。[DVD(邦画)] 8点(2006-11-25 00:44:04) 18. クルーシブル ウィノナの演技うますぎ。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-11-25 00:40:47) 19. ドラッグストア・カウボーイ ヘザーグラハムはこれに出てる彼女が一番可愛いと思う。[DVD(字幕)] 7点(2006-11-25 00:36:30) 20. エレファント ガスバンサントがやりたいのだろうただ流れる時間の描写がこれは良い塩梅で効果を発して、淡白なのにはっきり緩急付いた良い出来だった。ゆっくり色々その場面について考えながら見られる映画。[DVD(字幕)] 8点(2006-11-25 00:31:43)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS