みんなのシネマレビュー
TRUST NO ONEさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 220
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ロミオ&ジュリエット みんなが知ってる不朽の名作ですが現代的に良くアレンジできてて面白かったです。バズ・ラーマンらしい独特であり洒落たカメラワークで観てて惹きつけられますね。レオナルド・ディカプリオとクレア・デーンズが若いし可愛いので申し分ない。脇役も癖があって最高(特にマーキューシオのはじけちゃってる感が)。台詞が変えられずそのままを使ってるので台詞回しが楽しい。OPの映像はスピード感のある映像に音楽がマッチしてて最高でした。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-23 07:44:07)

2.  機動警察パトレイバー2 the Movie ここまで濃いドラマが作れるのはもはやアニメだけ。今の日本じゃまず実写では不可能に近い。「だから、遅すぎたと言ってるんだ」の言葉は我々にこの問いを投げかけてるが今の平和ボケした能天気な日本人に言っても憲法9条守れとか言ってる政治家や市民団体がまだ日本にいる時点で意味がない。[DVD(邦画)] 10点(2006-12-09 01:52:21)

3.  ダイ・ハード2 空港が舞台ということで隅から隅まで使ってくれて爆破もあり派手な銃撃戦もあり笑いもありで面白かったです。自分の中でブルース・ウィリスの吹き替えは野沢那智以外に認められない。レンタル屋に行ってもいつも吹き替え担当は磯部勉ばっかり。磯部勉じゃラストの飛行機から降りて「ホリー」って叫ぶ時のあの泣きそうな声は出せないんだよね。前回も今回も放送時に野沢那智を使ってくれた日曜洋画劇場に感謝感激。ちょっとマニアックでごめんなさい。[地上波(吹替)] 8点(2006-11-15 04:48:57)

4.  ノッティングヒルの恋人 普通の平凡な一般人が思い描く願望が滲み出ている理想の恋愛ドラマで面白かったです。ベタベタなんだけどそれが良いんだよね。本当にこんな恋をしてみたいです。絶対無理ですけど。アナ・スコットが一般人のしかも街の隅にあるような小さい本屋の店長の男に手の届かないハリウッド女優が恋に落ちてしまうとか“ありえない”んだが偶然が偶然を呼び恋に落ちちゃうんだよね。やっぱラブストーリーは良いね。観ていて良い気分にさせてくれます。ラストの告白も観ていて拍手を送ってしまった。主題歌も最高ですよね。「この映画はどんな映画?」って友達に聞かれたらエルヴィス・コステロの“she”を聞かせましょう。この歌(歌詞)がこの映画の全てを物語っています。[DVD(字幕)] 8点(2006-08-04 04:35:03)

5.  エンド・オブ・デイズ 悪魔と戦う映画は好きなので楽しめました。でも肝心の設定が間違ってますよ。ミレニアムは1999年じゃなく2000年の12月31日なのでサタンあんた間違ってるよ。1年来るの早すぎじゃん。サタンともあろう者が21世紀は2001年からだって知らなかったんだろうかね。もしかして社会勉強かな?シュワちゃんもあんた精一杯戦ったのに無駄死にだよ。[DVD(字幕)] 5点(2006-07-28 00:52:24)

6.  アルマゲドン(1998) 宇宙に空気があるわけないのにメラメラ燃えて地球にやってくる巨大隕石。んなアホな。アポロ計画で月に降りた宇宙飛行士がアメリカ国旗を立てたときに風がないのにもかかわらず国旗がなぜか不思議と揺れていたってのを思い出した。まぁそれはさておき結構楽しめました。さすがジェリー・ブラッカイマーお金かかってるだけあって隕石が落ちたシーンは迫力満点。ストーリーはベタだけどこれがたまらなく好きな人にはたまらないですね。隕石を掘ってる最中に機械止まったり、ブルース・ウィリスが娘のために彼氏の身代わりになったりなどベタだけど好きな展開でした。リヴ・タイラーが画面越しにブルース・ウィリスとの最後の会話には涙が出た。極めつけはエアロスミスの主題歌。これ聞くだけで泣けてくる。[映画館(字幕)] 6点(2006-07-25 04:41:29)

7.  顔のない天使 小学生の時に始めて観た洋画がこれなので思い出がいっぱい詰まってます。疲れた時はこれを観て癒され最後には泣いてしまう。観てる最中は童心に帰れます。10点どころか20点くらいあげたいです。メル・ギブソンの監督第1作目にこんな良い映画撮れたなんて素晴らしいですね。[ビデオ(吹替)] 10点(2006-07-10 11:01:30)

8.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト これは英語を聞き取れそれを理解できる人ならこの映画はとっても怖い&面白いんではないでしょうか。両方無理な私は面白くも怖くもなかったです。でも最後の魔女に襲われたシーンだけは5回くらい巻き戻して観た。そこだけ面白かった。他は観る必要なし。[ビデオ(字幕)] 1点(2006-06-15 02:27:36)

9.  カットスロート・アイランド こういう映画は主役の女性が可愛くなくちゃ観てて楽しくない。最後の爆破は何じゃありゃ~。やりすぎw[DVD(字幕)] 2点(2006-05-20 03:02:18)

10.  フィフス・エレメント 何かもうがっかりですよ。話の展開が遅くて面白くない。内容も惑星行って帰ってくるだけってのもどうかと。あと普通にコメディー入れずにアクションだけで良かったのでは?それなのにアクション・シーンが少なすぎて盛り上がりに欠ける(あのオペラの後の銃撃戦がこの映画の1番の見せ場なのに全く盛り上がらず・・・撃沈)。ブルース・ウィリスってオレンジ色が似合うね。 V字に血管がおでこに浮かび上がってるのには笑った。[DVD(字幕)] 2点(2006-05-20 02:26:59)

11.  マーキュリー・ライジング 映画としてはもう少し捻りとアクションを入れて欲しかった。浅すぎです。でもこの映画の雰囲気は好きかな。普通のアクションっぽくない空気が漂ってた感があった。ラストはあんなのでいいのか?ショボ過ぎだ~。[DVD(字幕)] 3点(2006-05-18 05:00:12)

12.  マーシャル・ロー(1998) 9・11以前に観た時は「何これ?何か面白くないなぁ~。こんなのアメリカで起こる訳ないじゃん。この監督は何考えてんだ?あ~眠い・・・・。まだ終わらないかな~?もういいや。早送りしよっと。」だったんだけど今観直すと凄く現実的になっていて非常に怖かった。しかも何気に面白かった。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-18 04:46:34)

13.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 ケヴィン・スペイシーが銃で撃たれて死ぬ時に顔から生気が消えていってる様に見えてくる。これは凄すぎる・・・。それに突入する時はやっぱショットガン使わないとね。本当この時代のアメリカは本当にいいよね。車や服など憧れるわ。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-14 05:35:46)

14.  フェイス/オフ ニコラス・ケイジのアクション映画の中で抜群の面白さの3部作の第3弾(自分で勝手に命名)。キャスターの2丁拳銃の後ろズボンの入れ方から取り出すシーンまで全部格好良すぎて真似してた。アクションもジョン・ウーだから盛り上がるねぇ~。やっぱり見せ方をわかってらっしゃる。鳩もやっぱり登場したしね。後スタントマンがやってるのまるわかりでした。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-10 05:08:02)

15.  バッドボーイズ(1995) 《ネタバレ》 何か2人若いなぁ~。マーティン・ローレンスは痩せまくりだしウィル・スミスは髪型がまだ試行錯誤中?みたいだった。これはこれで面白いんだけど「バッドボーイズ2バッド」を先に観てしまったから何か物足りない。爆破もアクションも何かもっと観たいのに少ない。でも最後の戦いは凄かった。何だあれ?空港壊しちゃったよ~。でももっともっと壊して~!![DVD(字幕)] 7点(2006-05-10 04:46:31)

16.  コン・エアー ニコラス・ケイジのアクション映画の中で抜群の面白さの3部作の第2弾(自分で勝手に命名)。「ザ・ロック」に続き更にスケールアップでまぁ何も考えず観ればド派手アクション満載で楽しめる。爆破、爆破、爆破、爆破・・・・・爆破。男が好きなシーン満載。まぁそれだけで後には何も印象に残らない・・・。でも疲れた時にはこれがたまらんぜ!!ジョン・マルコヴィッチとスティーブ・ブシェーミは相変わらず凄い存在感だった位かな。 その他の囚人はアホばっか。[DVD(字幕)] 9点(2006-05-10 04:20:53)

17.  エネミー・オブ・アメリカ いやぁ~これは面白いが怖い題材だな。今のアメリカがこの映画のような監視社会になってきてる。1998年に警鐘を鳴らしてたのにも関わらずそうなってしまったのは9.11のせいかな。映画にも出てくるNSAはなんて怖い組織なんだ!!観終わった後は今でも誰かに見られてる様な疑心暗鬼に囚われてしまう。あぁ恐ろしい・・・。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-10 03:54:46)

18.  ザ・ロック 《ネタバレ》 ニコラス・ケイジのアクション映画の中で抜群の面白さの3部作の第1弾(自分で勝手に命名)。ビデオ屋で何借りようか迷ってたらこれ発見。そういえばビデオ出た時に何十回も観てたなぁ~と今思い出した。で、久しぶりに改めてDVDで観直したらやっぱり面白い。舞台がまずアルカトラズ刑務所という孤島で面白さ倍増。アルカトラズ刑務所に潜入するまで緊張しまくり。あの緑玉は本当に見てると落っこちそうでハラハラしっぱなし。しかも被爆してからが尚面白い(震え方とかもう最高だ!!)。発炎筒のシーンも何気に泣けそうになるし。 もう最高!![DVD(字幕)] 10点(2006-05-10 03:19:06)(良:1票)

19.  エグゼクティブ・デシジョン ずっと前に観たのになぜか今でも頭の隅に残ってるのはハゲのテロリストのリーダーだった。[地上波(吹替)] 3点(2006-05-06 04:44:10)

20.  グリマーマン 胡散臭いが滅茶苦茶強い伝道師が贈る無茶苦茶スケールの小さい映画でした。[DVD(字幕)] 2点(2006-05-06 04:39:03)(笑:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS