みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. バベル 聖書の知識があれば理解できたのかもしれませんが、私にはそれほどメッセージは感じられませんでした。[地上波(吹替)] 3点(2012-03-30 16:42:13) 2. 涼宮ハルヒの消失 《ネタバレ》 160分間飽きることなく最後まで見れました。アニメと原作の予備知識があるためこの点数です。本当に原作通りでありそれが良かったところでもあり物足りなかったところでもあります。でも原作通りで良かったかな。テレビ放送の続きのような作品。アニメの知識なしに映画を見ると少し解りにくいと思います。映画を一番楽しむには、原作を読まずにアニメを見てからの鑑賞が良いと思いました。 あと、映画の内容では無いですが、最近の地デジハイビジョンのテレビ放送を見慣れていると、映画館のスクリーンのノイズと色味が汚く見えその方が気になりました。また、DVDがレンタル開始されたら見直してみようと思います。[映画館(邦画)] 8点(2010-02-17 12:24:37)《改行有》 3. アバター(2009) 内容に関しては、皆さん書かれているようにありきたりで特筆すべき所は無いです。しかし、ありきたりの内容が意外とおもしろく、安心して映画に没頭できました。 でもやはり、この映画の見所は3D映像でしょうか。私は3Dを体験する為に見に行きました。4つある3Dの方式の中で特にIMAXシアターを前提に撮られたというだけあって、IMAXシアターの大きな画面で見る映像は綺麗で、圧倒的でした。友人が字幕は見づらかったと言うことで、あえて吹き替えを選んで正解でした。映画というかアトラクションですね、これは。 画面の縦横が通常の映画と違うのでIMAXシアター以外では映像の上下が切れるらしいです。近くにIMAXシアターがあれば是非そこで見てください。また、良質な3D映画が今後も出ることを期待しています。[映画館(吹替)] 8点(2010-02-03 22:08:44)《改行有》 4. 亡国のイージス 《ネタバレ》 緊迫したシーンに緊迫感を感じれませんでした。自衛隊の装備を使って遊んでいる感じ。特に、「うらかぜ」との戦闘シーン(攻撃されている「うらかぜ」の迎撃がとろとろしていたし、「うらかぜ」の爆破のかわりに「いそかぜ」を映していたので「うらかぜ」が沈まなかったのかと思った)とF2戦闘機の攻撃シーン(ミサイル攻撃命令出してから、中止命令までの時間がありすぎて、発射してなかったのが不自然。中止命令のときには「いそかぜ」の上空を通過していた。)ストーリーも強引な感じ。 F2戦闘機がかっこ良かったので2点。[地上波(邦画)] 2点(2009-06-15 23:29:21)《改行有》 5. バンジージャンプする 《ネタバレ》 最後までみると言いたいことはわかりますが、最後までみるのがつらかった。テレビ放映でカットしてあったのかもしれませんが、話の展開がわかりにくかったのもつらかった。でも、レンタルで見直す気にもなれません。 愛を恋愛レベルとして描いているので同姓では見ていられません。しかも、どちらもまわりの人を不幸にしてるし。 手をつないで心中では、わざわざ生まれかわってきて、しかも出会ったというあり得ない奇跡が何のために起こったのかわかりません。 愛がもっと昇華されていれば、スッキリするんじゃないかな。愛を親子、夫婦、兄弟、人類愛や、それを超えた愛として描くなら同姓でも関係なくなるかもしれません。[地上波(字幕)] 1点(2008-01-04 11:26:29)《改行有》 6. アンダーワールド/エボリューション 1作目と続けてみました。面白く見れました。[DVD(字幕)] 6点(2007-07-06 18:07:53) 7. アンダーワールド(2003) セリーンが良かった[DVD(字幕)] 6点(2007-07-06 18:01:05) 8. TAXI NY 《ネタバレ》 主役二人に花がなさすぎ。刑事も最後成長するので救われたが、前半は性格最悪。敵役のお姉さん綺麗すぎて不自然。こんな綺麗なお姉さんの集団が銀行強盗なんて計画するのだろうか。 オリジナルのTAXIはとても好きだったので期待していたのですが・・・。始めの自転車が良かったので2点[DVD(字幕)] 2点(2007-05-24 08:36:35)《改行有》 9. LIMIT OF LOVE 海猿 面白かったよ[地上波(邦画)] 8点(2007-04-26 15:23:25) 10. ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT 《ネタバレ》 いろいろ酷評されてますが、深く考えないでのめり込んじゃう方なので、自分は楽しめました。 渋谷でのカーチェイスなどは、自分が車で普通に走ってる所に来られたらとか、自分が交差点を歩いている所につっこんでこられたら、とか想像しちゃってドキドキしました。もう少し、日本人の俳優使って貰えたら更にのめり込めたと思います(笑)[DVD(字幕)] 7点(2007-04-16 23:47:30)《改行有》 11. トランスポーター2 《ネタバレ》 飛行機が墜落してなんで助かってんだ。何であんなうまく爆弾がはずれんだとか、つっこみどころ満載ですが、それも素直に楽しめて、もちろんカーアクション抜群のトランスポータにはまりました。[DVD(字幕)] 8点(2007-02-17 13:33:39) 12. THE MYTH/神話 《ネタバレ》 最後まで、一気に見れました。王妃とのロマンスと前半のアクションは申し分ありませんでした。あえて不満を言うと、過去編での最後の戦いのシーンで敵と味方の区別がつけにくかったことと、現代編での悪役のボスが強すぎて何故?って感じでした。 個人的には最後にジャッキーが本を閉じて目を上げると、横に王妃が現代の姿でで座ってたなんて終わり方になっていると気分良く見終われたと思います。(何故助かったかもいりますが) でも、将軍が過去編で死んだとき一緒に王妃も死んでたら、もしかして一緒に生まれ変わってたかもと思うと可哀想ですね。(考えすぎ(笑))[DVD(字幕)] 7点(2006-12-16 14:28:18)《改行有》 13. ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 映像はとても凝っていて凄くて最初から最後まで楽しめました。でも、ワールドカップや他の参加者のドラゴンとの戦いやもっと、見たいのにカットされてるように感じるシーンも多く、一本の映画でなく、2,3本に分けた方が良かったのでは無いかと思いました。それでも内容を深くすればわかりやすくて楽しめる映画になったと思います。悪者のボスも復活したことですし、これからクライマックスに向かって行くのでしょうか。[DVD(字幕)] 5点(2006-07-15 21:54:09) 14. トランスポーター 《ネタバレ》 何も考えずにみれて面白かったです。格闘シーンで上半身裸になるのはブルース・リーっぽい?[地上波(吹替)] 6点(2006-06-02 02:47:39) 15. コーリング 《ネタバレ》 自分はなんとなく未知との遭遇を思い出しながら見ていました。主人公が見えない世界に対する信と不信に葛藤しながら亡き妻からのメッセージに応えていく主人公の心情がじっくりと描かれており見終わって静かに感動しました。 たしかに、静かな進行で、最近の映画としては展開が遅い感じがしましたが、それも主人公の心情をじっくりと味合うのには丁度良かったように思います。 ただ、邦題のコーリングでは自分は天職を見いだす人の話かと思っていました(笑)[地上波(字幕)] 7点(2006-04-27 19:07:43)《改行有》 16. スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 《ネタバレ》 まあ楽しくみれました。移動式滑走路やロボットなど未来少年コナンかラピュタみたいなメカは童心に帰って楽しみました。新聞記事の日本版で「巨人機兵日本を」の横に「大怪獣、日本国民を救」って書いてあるのが気になりました。写真の陰はゴジラみたいですがそのエピソードを見てみたいです(笑)[DVD(字幕)] 6点(2006-04-21 15:05:05)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS