みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 許されざる者(1992) 夕日のガンマン・ダーティーハリー・アウトロー・本作・ミリオンダラーベイビー・グラントリノと俯瞰すると(他の作品でもいいですが)、イーストウッド師匠は「仕事に忠実である」という人物像を演じ続けてきたことが見えてきました。 ところで、この映画では、マニー・保安官ビル・イングリッシュ・ボブの3人の腕前は「語り」だけで紹介されており、本当にスゴ腕かどうか映画の最後まで分かりません。一応、最後のガンファイトでマニーが一番の腕前のように見えますが、本人が「殺しは運だ」と語っているとおり、たまたま、弾にあたらずに生き残ったようにもみえる(駄洒落ではありません)。そうした矛盾がこの映画のミソなのでしょう。 それしても17年ぶりの観賞ですが、最高傑作だといわれる理由がまだよくわかりません。もっと勉強してから語りなおします。[映画館(字幕)] 6点(2010-06-05 21:45:45)《改行有》 2. シンドラーのリスト 《ネタバレ》 オスカー・シンドラーがユダヤ人を救った理由が、安い労働力を得るためだったのか、人道主義からだったのか、人物像に不可解さをもたせた前半は良かったのですが、後半は全面ヒューマニズムに走り始めてから話が安っぽくなりました。特にO・シンドラーが転機となる赤いコートの少女のシーンですが、黒澤へのオマージュとか肯定的にとらえる方もいらっしゃいますが、完全に興醒めしました。シンドラーが泣きながらの演説や、シンドラーの墓にユダヤ人たちが花を手向けるラストなど、蛇足なんだよね、作品を薄っぺらくしています。[映画館(字幕)] 4点(2010-01-10 17:59:42)(良:1票) 3. 踊る大捜査線 THE MOVIE 《ネタバレ》 キョンキョンの不気味な笑顔意外は全く面白くない。複合犯罪を狙った構成が消化しきれていない。[DVD(邦画)] 3点(2008-03-02 01:23:15) 4. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 久々にDVDで見直しました。ダース・モールのアクションは素晴らしいのですが、シスの暗黒面の演出があれば作品としての深みが増したのではと思います。ヴァローラム元老院議長(テレンス・スタンプ!)とダース・シディアス!との政治駆引も期待していたのですが。。。ジャージャーは確かに余計なキャラかもしれません。[映画館(字幕)] 6点(2008-03-01 23:35:04)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS