みんなのシネマレビュー
たくみさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 82
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  デビルマン この映画が製作されること知った時「邦画もいよいよやるかあ~」と、その目の付け所の良さに感心した覚えがあります。しかし、その後あまり盛り上がらず、上映されても鳴かず飛ばずで、世間から密封されてしまった・・・そんな映画でした。このマンガは子供の頃コミック本で読み、TVムービーとの差に唖然としながらも、自分に大きな衝撃を与えましたし、その後も何度も繰り返して読みました。いわば自分に大きな影響を与えた思い入れの強いマンガの一つ。そんな位置づけの人も多いだろうに、この映画はそのような想いを、呆れるほど見事に踏みにじっています。言いたいことを上げればきりがないし感じたことは良識ある多くのレビュアーの皆様方が既に掲載しているので、自分からは次の二つ、「製作者・監督・俳優も含め映画に携わる人は観る者を侮った作品を作ってはいけない」・「そんな作品は、たとえ費用を回収したくとも配給し観覧料をとってはいけない。」ということを掲載させていただきます。 [DVD(邦画)] 2点(2010-12-12 20:50:09)《改行有》

2.  私の中のあなた 《ネタバレ》 映画の最初から中盤に至るまでは惹きつけられっぱなしでした。妹は姉の白血病の治癒ために意図的に出生されたという事実、そしてこれ以上姉の犠牲になりたくないと臓器提供の拒否を告訴する妹、円満な家族が姉の白血病の発症により、それぞれが苦しみ生活が変わっていき、それでも乗り切っていこうとする回想シーン、本当にこれらがテンポよくおさまっていてまた感動的で、後半部分では当然あるだろう法廷での審理中のやりとりやその結果に、観る者の推察と期待を集めます。そしてその後の姉がどうなるのかについても・・・。でもその後半のまさにこの映画の「核となる部分」が、言い方は悪いですが、ごまかされたような、真正面から対峙していないように思います。観る者すべてが納得のいく理由、口当たりがよい涙腺が緩む帰結、そして何よりも妹が臓器提供の拒否をした本当の理由が安易すぎるのではないでしょうか。この映画のテーマは実は非常に重く、だからこそ妥協しない行方と帰結であるべき映画だったのかも知れない。この映画の「社会派」の部分をもっと妥協しないで追求・色濃くすればと、惜しい映画だなあと思いました。キャメロン・ディアスもすごく頑張っていたのに・・・ [DVD(字幕)] 7点(2010-10-24 22:05:29)《改行有》

3.  人間失格 《ネタバレ》 あまりにも有名で、原作を何度も読んでいるので、なぜ主人公や登場人物がそのような行動をするのか、心の中でどうつぶやいているのか、次はどうなるのかがわかっているため、まっさらな感覚できちんと受け止めることができず大変残念。原作を知らずに観たらどんな映画として受け止めることができたのでしょう。そんな自分ですが、それでもこの映画はもっと生々しく、陰鬱としたシーンがあるべきではと強く思います。何故なら太宰治の文学の根底にあるのは「苦悩」であり、主人公の苦悩と苦悩するが為の無垢さは、主人公の気持ちを勝手に踏みにじる周りの者の仕打ちや、人としての必然的なエゴをしっかり描くことにより鮮明になると思うからです。かなり欲張った意見かも知れないけれど。[DVD(邦画)] 6点(2010-10-24 21:57:09)

4.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 極限の状態時代に生きた、空想好きな少女の現実逃避をファンタジックに映像化したと解しても、すごくやるせない悲しい映画。上映の予告編では「ブラック・ファンタジー」とか銘打っていたけど「ブラック」ではなくて「ミゼリー(悲しみ)」や「トラジティー(悲劇)」であると思う。また、現実にフランコ政権の時には殺戮を繰り返していたのだから「ファンタジー」というよりも「ファクト」「ヒストリー」とするべきだろう。それほど、最後の主人公が血に染まって死んでいくシーンは、大尉は当然だろうが主人公の母にさえ憎しみを感じてしまうほど、悲しく切なすぎる。これから観る人も、単にファンタジックなものを期待しているのならその見込み違いに大いに後悔するだろうし、それほど観終わった後が重たい作品だった。未だに女性のハミングする歌声が頭から離れない。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-24 21:40:48)

5.  その日のまえに 《ネタバレ》 重松清の本はよく読みます。このお話も著者の代表作の一つ。クラムボン(永訣の朝)は本には書かれてはいなかったけど、「その日」を厳粛に受け入れるということを明確にしたかったので、「雪」「清らか」「静か」「おごそか」という、この詩の主題を映画に使ったのでしょう。映画のテーマは「その日」を受け入れる。そして受け入れた「その日のあとを生きる」という重たいものだれど、監督はこのテーマを前向きに受け止めたかったんだなあというのがよくわかる。「悲しいことも辛いこともあるけれど、残った者達は前向きに生きよう」というメッセージが作品中のトランペットの明るいファンファーレの中に込められている。このような解釈は、ストーリの重み・原題に比べて違和感を覚えますが、それでも共感を覚える方は多いのではないかと思います。また自分にとって非常に残念なのは、原作を読まずにこの映画を観るともっと感動したかも知れないという点。妻が死んでから受け取った「メッセージ」や、迎え火として花火をスクリーンに映すシーンも、原作を知らなければ感動やサプライズがたくさん待ち受けていたように思います。逆にこの作品を観て感動された方は原作も読んでいただくことをお奨めします。 [DVD(邦画)] 7点(2010-10-24 21:35:33)《改行有》

6.  アメリカン・ヒストリーX 《ネタバレ》 「アメリカンヒストリーX」それは人種差別(黒人)の歴史のことで、200年以上も続く歴史の積み重ねを2時間(上映時間)で語るには、やはり衝撃的なラストーシーンが用意されていたのは必然なのでしょう。この映画のテーマを「贖罪・救い・祈り」と感じるのか、それとも「後悔・絶望・憎悪」と感じるのか・・・。それは最後の弟のメッセージ(ヒストリーXを主題とした論文の最終章)をどう感じ、受け止めるかによると思う。自分は「時間的な流れからすると、衝撃的なラストの前に論文ができあがっているのだから、先に弟のメッセージを流すこともあり」だと思ったけれど、「絶望的なラストが先に来て、兄がこれまでの生き方を後悔し神に祈りながら号泣した後、弟のメッセージが流れた」のだから、やはりこの作品は「人種差別をなくすこととを罪深い人間が祈り、願う」ことがテーマだと感じた。そのように思わなければとても辛い作品であることも事実で、既に観てから一週間たつけれど未だにこの映画の衝撃から離れられない。 [DVD(字幕)] 8点(2009-12-27 13:25:49)《改行有》

7.  恋しくて(1987) msマスターソンが大変可愛く可憐だった。ラストでは年甲斐もなく久し振りに目頭が熱くなりました。日本でも同じような立場にいる女の子の事を歌った曲が過去いくつもヒットしたけれど、やはりこのように「健気」な女性が微笑ましく、好ましいと感じるのは万国共通なのでしょうか。それにしてもアメリカの高校生活ってあんな感じなんでしょうかねえ~。誇張しているだろうけど、約20年経過した現在はどんな状況なのでしょうか。[DVD(字幕)] 7点(2009-12-27 13:20:05)

8.  デーヴ 《ネタバレ》 面白かったです。主人公がどのように大統領の影武者役から解放されて、元の自分に戻るのか気になりながら観ていたけれど、絶妙な脚本で「なるほど、うまいなあ~」と納得してしまいました。それに主人公と元大統領夫人との再会で最後は締めくくったし、本当によかった。シガニー・ウィーバも強い女性役のイメージがあるけれど愛らしく可愛かった。こういう映画を探し当ててもっともっと何度も観たいものです。[DVD(字幕)] 8点(2009-12-21 21:50:01)

9.  イン・ハー・シューズ 《ネタバレ》 キャメロン・ディアスがでるので、少しくだけた恋愛物かな、と思っていたら、かな り真面目なお話しで、なかなか引き込まれました。ただ、タイトルは「インハーシューズ」で「彼女の立場」というか「彼女自身」という感じの意味だと思われ、要は「自分自身の行き方を見つける」ということが主題と思うのだけれど、主演が駄目な妹(キャメロン・ディアス)だったからでしょうか、いつのまにか「姉妹同士の和解」がメインになってしまったような気がする。そして最後の方で、「二人は一心同体だから。一緒にいなきゃ。」という理由で姉が折れて妹を許すわけだけれど、それってかなり安易で「いただけないなあ」と思う。そんなわけで少し残念。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-11-29 12:02:33)《改行有》

10.  ブレードランナー/ファイナル・カット 《ネタバレ》 この映画は深夜明かりを消して「漂う」感じに身を任せながら観るのが最高です。また音を絞ってぼーっと眺めているだけでも、映画には無い良さを感じられるような気もします。それほど映像・情景が美しい。雨と霧に霞む夜の都市、空に浮かぶ船、夜間照明と光と闇のコントラストは、なんと表現したら良いかわからない程、息をのむようなすばらしさに圧倒されます。音楽も情景にマッチしていますし、ラストーシーンからテーマ音楽が流れてテロップに切り替わるその「間」が絶妙で痺れます。ストーリーやそれぞれの象徴的な場面にはいろいろな解釈があるようですが、自分はレプリカントが恐れる「死」と求める「生」、そして死んでしまった時に「空に放たれる鳩(自分は「すべてのものからの開放」を象徴したものだと捉えました。)」が大きなテーマだと思っていますし、単にSFというジャンルにはめることはできない、ハードボイルド、フィルムノワールという臭いも十分感じることができて、それだけでも素晴らしく、自分の「ツボ」にはまった映画でした。 [ブルーレイ(字幕)] 9点(2009-11-29 11:58:44)(良:1票) 《改行有》

11.  道(1954) 《ネタバレ》 衛星放送で放映しているとのことで、久し振りに観ました。自分はこの映画のテーマを無償の愛・無垢・贖罪と思っていますが、そのようなものをテーマにした映画は、古い新しいは関係なく、観るたびに感動で胸が震えます。ジェルソミーナの子犬のようなかわいらしさ、人なつっこさは切なくなる位に愛らしいし、ザンパノの非情さも人間の弱さというか、当然人として持っている一面があらわれていると思われ悪人とは言い切れない、そしてザンパノが年を重ねた後、孤独と後悔に苛まれたラストシーンでの慟哭。音楽も素晴らしい。映画の途中で、ザンパノをいつもからかう旅芸人(「道化が好きな天使」というような役柄なのでしょうか。)とジェルソミーナとの会話の部分が好きです。ジェルソミーナが「生きる価値がない」と泣きながら訴えると、旅芸人が「どんなものでも、石でも、星でも、存在する価値がある。」と優しく答えるこのやりとりが忘れられません。大好きというか自分の心になじむ大切な映画です。自分の子供がもし映画好きになったら是非とも観せたいと思います。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2009-11-29 11:49:11)(良:1票) 《改行有》

12.  沈まぬ太陽 《ネタバレ》 原作を読んで、是非とも映画になったら観に行きたいと思っていた。自分は筋を知っ ていたから画面が切り替わっても理解できたけれど、知らない人はどうだったのか。3時間22分という時間を使っても原作を追うことが精一杯で消化不良だったのではないだろうか。全般的に平坦な印象、物足りなさを感じてしまいました。 某航空会社を刺激しないように、また遺族の方々への配慮もあったのでしょうか、企業内の劣悪な労働条件や謀略・ねたみの部分や、御巣鷹山の惨劇の描写があっさりしているし、行天の悪徳振りもさることながら恩地の苦悩振りも中途半端な感じで、もっと、泥々とした人間模様が展開されると思っていました。そうしなければ恩地の頑固なまでに自分の意志を貫く強い意志が鮮明になりません。何が一番言いたかったのかぼやけていたような気がします。でもその部分は我慢するとしても、タイトルが「沈まぬ太陽」というのだから、最後のシーンはスクリーン一杯に、真っ赤な夕日を映して欲しかった。この映画がもし、渡辺謙が主人公ではなかったら、観た人々は満足できたでしょうか。非常に期待していただけに、残念です。自分は渡辺謙と鈴木京香の夫婦のやりとりが一番胸に響きました。 [映画館(邦画)] 7点(2009-11-01 20:04:05)(良:1票) 《改行有》

13.  いつか読書する日 《ネタバレ》 この映画で一番好きな所は、リアリティーに満ちあふれた映画であるという所。 主人公二人も美男美女(ごめんなさい)というわけではないし、ストーリーも、二人の 秘めた想いを中心に、取り巻く人々の重く辛い日常のエピーソードが、やさしく嫌みにならない程度に散りばめられている。カメラワークもちょっと引き気味で全般的にゆったりとした感じがして、だからこそ田中裕子が大切にしてきた想いが際立っている。また岸部一徳の独特な喋りと仕草や雰囲気も、「押さえてきたけれどこらえきれない感情」を十分に表している。そして、お互いが久し振りに再会した夜に求め合う姿は、本当に不器用で、ひた向きで悲しくて切ない。田中裕子は、岸部一徳と仁科明子の死を受け止めながら、それでも変わることない日常の中できっと今まで通りに、でももっと強い意志を秘めながら暮らしていくのだろうなあと最後に思った。非常に好きな映画だけれど、主人公二人があまりにもいじらしく切なすぎて、もう一度観るには忍びない感じがする映画でした。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-11-01 19:52:39)(良:2票) 《改行有》

14.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 出てくる場面も一つの街の中。出演者も限られている。状況設定としてのスケールは小さく狭いのだけれど、話はぐっと深みがあります。イーストウッドは息子2名との距離が測れなかったというけれど、朝鮮戦争で悲惨な経験をしてしまった人間としては当然なことではないでしょうか。それでもそのことをずっと心にしまいながら、そんな罪深い自分だから、そして余命少ない自分だからこそ戦争で犯した贖罪を最後にあのような形で果たしたのではないかなあと思います。そのシーンを観た時はショックでしたが、あとから考えてみてやはりあのような形になるのは映画として必然かと感じました。見ていて字幕が秀逸。イーストウッドの口汚さと頑固さが少ない字幕スーパーの中でうまくで表現できていました。それと最後のグラントリノの唄は本人が歌っているのでしょうか。聴く者の心を掴みます。それにしても「アメリカ」は歴史は浅いのだけれどいろいろなことを経験していて、それらの経験を素材に人間の根源的なテーマを絡めながら世界のみんなが素直に感動し得る映画をさりげなく、また時にはダイナミックに作る人がいて奥が深い国だなあと思います。 [DVD(字幕)] 8点(2009-10-11 21:36:37)(良:2票) 《改行有》

15.  パコと魔法の絵本 《ネタバレ》 「ファンタジーの色」といえば「赤と緑」がふさわしいと観る者に思わせ、CG・アニメと実写の融合等イマジネーション・発想の広がりが素晴らしいと感じさせる映画。テンポのよさとキャラクターの斬新さそして台詞と演技の深さに脱帽。この監督は「下妻物語」や「嫌われ松子の一生」を撮影していますが、「無限・無償の愛」がこの監督のテーマなのでしょうか?笑いの中に真剣さと光るものがあって、映画を観る者をがっしりと惹きつけるしたたかさを感じます。[DVD(邦画)] 8点(2009-10-11 21:27:10)

16.  旅立ちの時 《ネタバレ》 主人公はもしかして、スタンド・バイ・ミーのちょっと不良っぽい男の子役だった俳優さんでしょうか? この映画は彼のために作られた映画なのでしょうか、それほどはまり役で素晴らしい出来映えでした。また主人公の恋人役も可愛らしく、若かりし頃のジョディー・フォスターの面影があります。 シナリオは「こんなに長期間逃亡生活が続けられるのか」という疑問は湧くものの、「親は子供を縛ることはできないし、またそのようなことに子供が家族の一員として加わる中で気がつき、父も母も耐えられず、ぎりぎりのところで、決着を付ける。」このテーマが非常に重く、また感動的でした。特に、母親自らが、昔縁を切った父に息子のこれからを涙ながらに託すやりとりは秀逸でした。 主任公はおそらく推薦で大学へ進むでしょうし、また恋人にも再会するでしょう。よくハッピーエンディングな映画は「それから先がどうなるかか問題だ」などどひねくれた感想が残ることが多いですが、この映画の家族3名(父・母・弟)の行く末は多難であり、主人公の俳優さんも実際非業の死を遂げていること等もあって、「恋人と結ばれて、自分もピアニストとして成功して、またいつか家族で会える日がくるといい」と切に望んでしまったという、それほど感情移入した映画でした。 DVDの表紙の父母そして主人公の白黒のポートレートが象徴的です。 [DVD(字幕)] 8点(2009-09-20 18:32:56)《改行有》

17.  しあわせのかおり このように料理を題材とした映画は、調理している時の「バックミュージック」と包丁や火、鍋をかきまぜたり食器があたる「音」が命だと思う。派手さもなく目の覚めるようなストーリー展開があるわけでもないのに、印象の残る映画です。なんというのかデコレーションに凝ったフルコースを食べ腹一杯で満足といったような感じではなく、ほどほどに頂戴して食材の鮮度や味付けの上品さに申し分ないといったそんな映画でした。非常にクオリティーの高さを感じました。 [DVD(邦画)] 7点(2009-09-13 13:44:54)(良:1票) 《改行有》

18.  ターミネーター4 《ネタバレ》 今回は、人を殺害する使命を持ったターミネーターと人間との戦いよりも、スカイネットと抵抗軍との戦いがストーリーのメインに掲げられていて、う~んこの構図はスターウオーズやXメンと同じで、回数が重なればこのような展開も仕方がないのかなと思いつつ、どのようなターミネーターが出てくるのかと思いきや、もう自分たちはSFXを見慣れているせいでしょうか? それほど驚くこともなく、淡々と観てしまいました。マーカスの戦いっぷりもノーマルでしたし・・・ 事実T―2をロードショー初日に観に行きましたが、あのときは驚きの連続で、椅子から何度も飛び上がったり、のけぞりました。あのような感動はもう得ることはできないのでしょうか? スカイネットと抵抗軍の戦いはまだまだ続くわけですが、悪戯にストーリを引っ張って続編を何作も作ることなく、次回位でお金を集中投資し完結させた方が良いのではと思います。 [映画館(吹替)] 7点(2009-07-05 14:15:07)《改行有》

19.  君がいた夏 《ネタバレ》 「セント・エルモス・ファイアー」でも聴いたような、心地よい音楽だなと思ったら やっぱりデビット・フォスターが作曲していたんですね。初恋の人の自殺・主人公と友達の初体験・青春時代と今のギャップを感じながらそれでも健気に友情や家族、恋人を身近に感じて生きていく、といった、観ていて予想を裏切らない、だからこそ気持ちが柔らかくまた暖かくなる映画でした。 おそらく若い人より、もっと年のいった方が御覧になるほうが、より共感を生む映画かなと感じます。若かりしジョディー・フォスターの自然な笑顔や潮風に吹かれる髪が印象的でした。 でも、ジョディーの遺灰を主人公が海にまくために桟橋を通るのだけれど、あそこは走っていくよりも、二人の想い出の桟橋をゆっくり踏みしめながら歩いて海にむかってしっかりまいた方がよかったのではないでしょうか(投げ方が失敗したのか、風があったのか海まで遺灰が届きませんでした。)それと遺灰の入った坪を海に投げるのはどうかなのでしょうか。坪は波に押し戻されて桟橋の下に流れ着いてしまいます。そのまま坪を捨て置くのはジョディーが好きな主人公としてできないだろうし、拾って帰るくらいなら映画としてもかっこわるい話だし・・・ などと、青春・ノスタルジーといったコンセプトが主人公に安易に坪を投げさせてしまった感じがして、ちょっと主人公に感情移入していた自分としてはいただけないなあ~と思いました。 [DVD(字幕)] 7点(2009-07-05 14:11:03)《改行有》

20.  茶々 天涯の貴妃 《ネタバレ》 日本の戦国映画を観たいなと思ってレンタルしましたが、これは全く駄目です。主人公は悲劇の主人公としての品位も艶やかさもなく、その取り巻きの役者も凄い方々が出ているのに、セリフが妙に浮いている。また、ナレーションも富田靖子と時代劇とはミスマッチですし・・・。秀吉と茶々が第一子を亡くしたシーンの台詞のやりとりもピントがずれていて、思わず止めてしまいました。気持ちを取り直して最後まで観ましたが、やめればよかったと思えるほどの出来映え。これは自分だけなのでしょうか? 自分はレンタルですませたので、ここまで言う資格はないかも知れないけれど、これで新春ロードショーとはいただけない。お金を払った方がお気の毒、といえるような映画でした。 [DVD(邦画)] 2点(2009-07-05 14:06:56)《改行有》

000.00%
100.00%
222.44%
300.00%
444.88%
556.10%
61518.29%
73036.59%
82226.83%
933.66%
1011.22%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS