みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 不眠症/オリジナル版 インソムニア 《ネタバレ》 殺人サスペンス。白夜の地にて、少女殺人事件の捜査に当たる刑事。何だか眠れず、現実と夢の狭間を往くオイラ。いつもフラフラ、ガチか幻か見当がつかぬ。最後の最後まで呆然自失、マジでダイジョブか。[DVD(字幕)] 6点(2025-04-29 02:29:32) 2. ライブ・フレッシュ 《ネタバレ》 ペドロ・アルモドバル監督によるラブ・ストーリー、サスペンス。2人の横ケツがくっついたイッパツ状態、衝撃のパッケージ。5人の男女が時間の流れと共に巡り巡って絡み合う。銃撃により半身不随となりながらも車椅子バスケの一流選手に転身した警官を、ハビエル・バルデムが特異な存在感を発揮して好演。象徴的なシーンは、男女のアタマが180度異なる向きでカマすイッパツ。全体的に有り得ないような偶然の連続だが、目を離せず見応えがあった。良作。[DVD(字幕)] 7点(2025-04-28 15:42:01) 3. フォー・ルームス 《ネタバレ》 オムニバス、コメディ・ドラマ。あるホテルにて、ベルボーイが4つの部屋でそれぞれ騒動に巻き込まれる。1部屋につき1話、1人の監督が担当。どの話もほぼ下ネタが土台やな。女性監督の1話目から、裸女にベルボーイの精〇を吸い取られるとか大炸裂。タランティーノ監督・出演の4話目がただ大事を焦らしているだけで、入り込めなかった。[DVD(字幕)] 6点(2025-04-20 04:06:48) 4. ハイヒール(1991) 《ネタバレ》 ペドロ・アルモドバル監督によるサスペンス・ドラマ。主題は母娘の愛。大好きな母に捨てられた幼い頃のアタシ。やがて成長して何だかフェリシティ・ジョーンズみてえになり、母の真似をするために母の愛人と結婚。それで上手くいくはずもなく、冷めた愛。そこで、鉄棒みたいなんにぶら下がりながらオカマと久々のイッパ~ツ。そして妊娠。オカマとカマしてんじゃねえよ。夫を殺害。その罪を被ろうとする臨死の母。命を懸けた娘への愛情。不倫に殺人、どうしようもないアタシをかばって逝く母。この愛情だけは本物だ。[DVD(字幕)] 6点(2025-04-19 01:20:37) 5. 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 《ネタバレ》 記念すべきシリーズ第1弾。白鳥くん初登場。鉄道と高層ビル、爆破予告犯とのせめぎ合い。新一の機転で鉄道爆破は回避。緊迫感があった。コナン映画恒例となるスーパーアクションは、高層ビルに閉じ込められた蘭による爆弾解体。指示役は新一。アカかアオか、ヤマ勘…ではなくて愛のチカラなんだよね。恒例の主題歌は、ハッピーバースデー。[インターネット(邦画)] 6点(2025-04-12 02:34:55) 6. ホーンティング 《ネタバレ》 リーアム・ニーソン出演のホラー。不眠症患者の実験としてヨーカイ屋敷に集められたアタシたち。だけど蓋を開けてみれば、何だこりゃ。前半の予兆段階はまだしも、まるで屋敷が生きているかのように襲ってくる後半は拍子抜け。モノを見せずに怖がらせるのが恐怖映画の醍醐味なのに、オランウータンみてえなヒロインをよう分からんお化けみたいなんが追いかけ回すんはあかんやろ。救いは若きキャサリン・ゼタ・ジョーンズのセクシーさで、もちろん今夜のオカズにだってイケるよね。ストーリー性も恐怖性も皆無の駄作。[DVD(字幕)] 5点(2025-04-08 22:59:53) 7. ダークマン 《ネタバレ》 顔に大火傷を負った包帯ぐるぐるミイラ男を若きリーアム・ニーソンが熱演。婚約者の若きフランシス・マクドーマンドを救うため、繰り出すスーパーアクション。さすがはサム・ライミ監督、ヘリコプター宙づりや鉄骨ビルでの死闘などスパイダーマンの原型を見ているようだ。現在でも十分に通用するヒーローアクション。良作。[DVD(字幕)] 7点(2025-04-06 03:00:10) 8. マイケル・コリンズ 《ネタバレ》 アイルランド独立を主導した英雄の伝記ドラマ。前半は英国軍と、後半はアイルランドの同胞とゲリラ戦法を駆使して戦う闘将。多大な犠牲の上に勝ち取った英国との和約が、かなりの譲歩を強いられる条件。どうしても受け入れられねえ同胞と血で血を洗う、やむを得ぬ内戦。自らもその凶弾に散る。信念を曲げず正義を翳す熱血漢を大柄でアイルランド出身のリーアム・ニーソンが熱演。ヒロインは若きジュリア・ロバーツ。こんな婚約者を泣かせて逝く、もったいねえオイラ。ドラマと臨場感が見事に調和。良作。[DVD(字幕)] 7点(2025-04-05 13:58:14) 9. ワイルド・アット・ハート 《ネタバレ》 ニコラス・ケイジ主演のラブストーリー、ロードムービー。彼女のお母ちゃんからとても嫌われているオイラ。愛しのピーナッツちゃんと決死の逃避行。その間に何発もカマすうちに、おめでたのピーナッツちゃん。後に強盗やったり刑期を食らったりするが、何だか唐突。不完全な印象。エンディングテーマはエルヴィス・プレスリーのラブミーテンダーをニコちゃんが自ら熱唱。[DVD(字幕)] 6点(2025-04-01 02:36:58) 10. レッドロック/裏切りの銃弾 《ネタバレ》 ニコラス・ケイジ主演のアクション。仕事を求めてレッドロックという街にやってきたオイラ。殺し屋でもないオイラに対して、妻殺しを依頼してきた男と出会う。この妻は胸元にぶつぶつのあるオンナ、肝を据えて逆にその夫殺しを依頼。互いに憎しみ合う夫婦。夫の相棒みたいなんもかなりの悪党。騒動に巻き込まれちまう。情が沸いて、思わずその妻とイッパツをカマすも所詮はカネに目がくらんでいるオンナ。最後はカネと共に突き放す。さらばレッドロック、信用できねえヤツらの巣食う街よ。[DVD(字幕)] 6点(2025-03-23 01:34:44) 11. スネーク・アイズ(1998) 《ネタバレ》 ニコラス・ケイジ主演のサスペンス・アクション。ボクシング試合会場で長官暗殺事件発生。ニコちゃん演じる熱血刑事が激しく駆け回る。黒幕は親友のアイツ。同窓生のボクシングチャンプにボコられて瀕死になっても、アイツは許せねえ。他者の視点から過去シーンを振り返る構成はグッド。エンドロールの後に柱に埋め込まれた赤い石がキラリ。[DVD(字幕)] 6点(2025-03-17 00:15:00) 12. ジャッキー・ブラウン 《ネタバレ》 クエンティン・タランティーノ監督による犯罪サスペンス・アクション。カネを巡って騙し騙されの化かし合い。黒人女性の主演パム・グリアー、デメキンのサミュエル・ジャクソン、強面のデニーロ、天真爛漫のブリジット・フォンダら意外と豪華俳優競演。主題曲も「ボーン」シリーズみたいなメロディでイカしてるよね。[DVD(字幕)] 6点(2025-03-11 00:50:51) 13. キカ 《ネタバレ》 ペドロ・アルモドバル監督によるサスペンス、ラブストーリー。みんなまともな顔して実はエロエロ。むっつりなヘンタイばかりが登場。特筆すべきは誰よりも、脱獄囚にして強姦男。脱獄してきて帰宅、いきなりモアイ像みてえなアネキを縛り上げる。あんまり麗しくない今作のヒロイン、キカを襲ってイッパ~ツ。2回イッて3回目は結局お一人様かよ。内容は、中身も後味もあったもんじゃねえよな。[DVD(字幕)] 6点(2025-02-08 03:43:19) 14. スーパーマリオ/魔界帝国の女神 《ネタバレ》 スーパーマリオの洋画実写版。伝説的失敗作。マリオとルイージ兄弟が独裁者クッパを倒すために大冒険。さらわれるのはデイジー姫。とっても気色悪い世界観。豪華な俳優陣もほとんど活かせてないぞ。ある意味、貴重なパロディやな。[DVD(字幕)] 5点(2024-02-14 01:38:08) 15. ワンダフルライフ 《ネタバレ》 是枝裕和監督第2作目は死者の生前の思い出を動画にするというファンタジー・ドラマ。ありえねえ話を最もらしく描いているんだけど、終始暗くて入り込めなかった。主演のARATAくん、なんか見たことあると思ってたら井浦新かよ、映画観終わってから気づいたわ。若き伊勢谷くん、誰か分からんくらいに奇抜やな。映像特典「おもいでのたからもの」、エロオヤジが語る武勇伝…潜り抜けてきた修羅場の数々、肝心の映画よりもソッチの方が興味津々やな。再度申し訳ないんだけど駄作。[DVD(邦画)] 5点(2021-09-19 02:51:51) 16. 幻の光 《ネタバレ》 柴咲コウみてえな若きマキコちゃん。前夫に自殺され、再婚して能登に行ってもずっとずっとず~っと悩み続けるアタシ。とにかく暗くて重い。「赤い花白い花」を口ずさむシーンしか印象に残らねえ。天下の是枝裕和初監督作品…全くもって申し訳ないんだけど駄作。[DVD(邦画)] 5点(2021-09-15 01:26:17) 17. ラヂオの時間 《ネタバレ》 三谷幸喜初監督のシチュエーションコメディ。豪華俳優を呼び集めて限られた状況と空間の中でドタバタやる、草創期から既にオイラの真骨頂だい。やり直しできねえ生放送ラヂオドラマ。頻発するハプニングを咄嗟の機転とアドリブで切り抜けていくスタッフとキャストたちが観ていておもしれえ。おバカなようで実はマジメ、異才の片鱗を覗かせる。[DVD(邦画)] 6点(2021-08-15 07:29:57) 18. ファイナル・プロジェクト 《ネタバレ》 ポリス・ストーリーシリーズ第4弾。ウクライナを舞台にカンフーアクション満載。水中バトルはスローだけど激しいよな。決して「簡単任務」ではないんだけど、物語は粗い。エンディングテーマはお馴染みの曲。[DVD(字幕)] 6点(2020-12-31 03:05:26) 19. 新ポリス・ストーリー(1993) 《ネタバレ》 シリーズとは一線を画す、実話に基づいた犯罪サスペンス・アクション。笑いやおふざけの一切ない、クソマジメなジャッキー。アクションの迫力は健在だけど、物語には入り込めなかった。こんなの「ポリス・ストーリー」じゃねえよ。[DVD(字幕)] 6点(2020-12-05 23:52:48) 20. ポリス・ストーリー3 《ネタバレ》 シリーズ第3弾はジャッキー・チェンとミシェル・ヨーのバディアクション。前半は偽名と偽経歴を引っ提げて潜入捜査、斬新な設定。偽故郷で待つのは大胆にも職場の方々が化けた偽家族。後半はスーパーアクションの連続。キレッキレ大迫力。今作もシメでマイクを握っちゃうオイラ。[DVD(字幕)] 6点(2020-12-02 00:00:12)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS