みんなのシネマレビュー
Michael.Kさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 300
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  JAWS/ジョーズ 小学生の頃、初めてファンになった映画俳優がロイ・シャイダーだった。ずっと署長さんとうわ言のように言い続けていた。作品自体も海が嫌いになるほどの怖さ。[ビデオ(字幕)] 9点(2009-03-08 22:44:02)

2.  ルパン三世 カリオストロの城 確かにおもしろかった。[DVD(吹替)] 7点(2009-03-08 22:41:12)

3.  ロッキー 音楽がいい。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-08 22:32:44)

4.  ゴッドファーザー シチリア行きたい[ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-28 18:37:26)

5.  幸福の黄色いハンカチ 健さんの落ち着きが際立っていた。倍賞千恵子、セリフがないのに感情が良く伝わってきた。武田鉄也たちの最後のシーンはいらない・・・[ビデオ(邦画)] 7点(2007-02-25 16:03:40)

6.  砂の器 最後の15分にすべてがつまっている。音楽と親子の映像。やはり、父と子は引き離されてはいけなかったのだな。みんながいい演技をしている。前半と後半の雰囲気の変わり方が、フロムダスクティルドーン並みに違う。観て良かったと思える映画。[ビデオ(邦画)] 8点(2007-02-25 15:04:10)

7.  ロッキー・ホラー・ショー さ・い・こ・う!!! 登場人物みんな最高。衣装も音楽もすべてサイコー。 スーザン、若い頃ってこんなにかわいかったんだ。[DVD(字幕)] 9点(2007-02-25 01:45:42)《改行有》

8.  新・悪魔の棲む家 友達が、「悪魔の棲む家」と言って借りてきてたから、終わってビデオを取り出すまでこれが「新」悪魔の棲む家だったことに気づかなかった。まあどっちにしても一緒か?最後、悪魔が登場してちょっとシュール感が加わった気もしたけど、イマイチでした。感電が気持ちよさそうにさえ見えた。[ビデオ(字幕)] 3点(2007-01-28 02:13:18)

9.  ミツバチのささやき なんてかわいいアナ・トレント。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-23 23:35:23)

10.  愛のコリーダ 私は阿部定の二番煎じと言われるんだろうな。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-01-23 23:19:24)

11.  ジョーイ(1977) 英語の教科書にものってて、それを読んでも泣ける。家族愛って、自分が生まれ育った環境で、他の家族でなくて自分の家族の中で生まれるもの。この映画で兄の弟への愛は、この家族だからこそのもの。[ビデオ(字幕)] 9点(2007-01-23 09:49:51)

12.  いちご白書 冷めた高校生活を送った私にはダメだった。[ビデオ(字幕)] 3点(2007-01-20 19:04:42)

13.  チャンプ(1979) 泣くまいと思っても泣ける。子役につられる。あれは反則なほど。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-20 18:13:58)

14.  キャリー(1976) 私はジョントラボルタが出てきたときにすぐわかりましたよ。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-19 03:21:05)(笑:1票)

15.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 こんなに泣ける映画はない。これはパニック映画ではなく完全な人間ドラマ。人のために自分を犠牲にする、自分の命をかけて他の人を救う、これほどの愛は他にありません。ベルおばさんと、最後のバルブのシーンはティッシュがいくらあっても足りない。 音楽もいい。[DVD(字幕)] 10点(2007-01-19 00:31:28)《改行有》

16.  時計じかけのオレンジ 《ネタバレ》 30年前の作品とは思えない斬新さ。オープニングシーンから引き込まれる。あのレコードショップおしゃれ。好きなシーンは、第九に合わせて上から映した早送りのベッドシーン。なんか、現実にはなくて、すごく映画らしい。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-18 23:58:28)

17.  追憶(1973) 観たときが若すぎたんだろう。もっと成長して、人生を追憶できるようになってから観たら、共感できるのかも。「追憶」という曲は、中学のときによくピアノで弾いたから馴染みはあるんだが。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-01-18 23:43:05)

18.  ひまわり(1970) 戦争は悲劇以外の何でもありませんね。音楽が切なさをいっそう引き立たせる。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-18 23:36:47)

19.  ある愛の詩(1970) 《ネタバレ》 「愛とは決して後悔しないこと」と音楽は印象深かったけど、話にはあんまり馴染めなかった。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-18 23:32:01)

20.  犬神家の一族(1976) 良質なサスペンスだと思う。珠世さん美しくてハルはかわいかった。若い石坂さんを初めてみたけど好印象だった。あの有名な、湖から脚のシーンは思ったよりインパクトなかった。他にもいろいろ衝撃的だったし。[ビデオ(邦画)] 7点(2007-01-18 23:26:06)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS