みんなのシネマレビュー
パオ吉さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 153
性別 男性
自己紹介  ひねくれ中年です。人生も半ば過ぎ、残された時間も少ないのでそこそこ評価の高い映画だけ観たいです。つまらない映画は、基本早送りでレビューもすること少ないです。
 好きな女優は、ナスターシャキンスキー、エマニュエルべアール、ジュディバウカー、シャーリーマクレーン、シャーリーズセロン、日本人ならダントツで高峰秀子です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  真実の行方 《ネタバレ》 そこそこ面白かったっす。この手の映画は、オチを予想しないで見たほうが楽しめると思う。で、最後のオチを含めたどんでん返し自体は悪いとは思わなかったのだのだが、敏腕弁護士と新鋭検事を手玉にとるような頭脳犯があんな短絡的な殺人するかなと思うとちょいと説得力がないよね。この映画は、エドワード・ノートンの迫真の演技を見るのが一番楽しめるみたいですな。[DVD(字幕)] 7点(2010-08-04 00:35:38)

2.  L.A.コンフィデンシャル 骨太なストーリー、癖のある登場人物、これぞハードボイルド。伏線のあるストーリーなど文句なしの傑作。この映画以降、これ以上のハードボイルド映画はないと思う。[ビデオ(字幕)] 9点(2009-09-26 22:07:52)

3.  許されざる者(1992) 《ネタバレ》 なかなか面白かったっす。でも、不満な点が二つ。まずは配役。相棒にモーガンはないだろ。当時黒人は人間以下の扱いだったはず。拳銃ぶら下げてまともなかっこしてた時点でリンチされちゃうだろ。黒人に西部劇は似合わない。この配役は、クリントイーストウッドなりの人種差別に対する抗議かもしれないけどさ。あと、顔面切られたからと言って殺すのもなんだかな。過剰防衛じゃないかな。一応謝罪と弁償はしてるわけだし。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-05 03:22:22)

4.  ムトゥ/踊るマハラジャ 主演のミーナは綺麗だ。とくに腹の肉のプニプニ感がいい。ダイエットと騒いでる世間の女どもにこの腹を見せて安心させたい。音楽と踊り、映像など全て鮮烈な感じだ。ミュージックシーンなどは何度見ても飽きない。ストーリー、アクションともまあまあだが、ちとくどすぎるかな。主人公はマリオブラザーズの実写版だ。スーパースターだそうだ。インド人の感覚はようわからん。でも、一回は見てもいいと思うのでよく人に勧めている。[DVD(字幕)] 8点(2009-06-06 18:28:19)

5.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 ストーリーも面白いけど、やっぱり豊悦でしょう。絶対絶命の無罪派に助太刀するのは、かっこよすぎるw 理路整然と盲点を突くのが外見とのギャップと相俟って強烈。一番最後の一言は、思わずニヤッとしてしまう。三谷の脚本も見事。[DVD(邦画)] 8点(2009-05-23 01:57:57)

6.  スターシップ・トゥルーパーズ 《ネタバレ》 10年前に見た時は、グロな映像と迫力に圧倒された。二回目の今回は、こんな形の反戦映画もあるのかと、ちょっと感心した。SF戦争映画でもあり、青春映画でもあり、ヒーロー映画でもあり反戦映画でもあると思う。見方でここまで変わる映画も面白い。でも、オランダ人の監督の本音は、戦争好きのアメリカを思いっきり皮肉ってるんだろう。アメリカ人は正義の保安官で、無知な若者が戦争に行き、敵は虫けらだと言うのが、ブラックジョークを交えて何度も描かれてる。近未来の話とは言え、現代のアメリカと大して変わらないというのが凄いね。日本人は虫けらじゃなくてサルだったんでしたね。片思いの女の子が主人公と結ばれるのは、ちょっと嬉しかったっす。[DVD(字幕)] 9点(2009-05-18 17:56:28)

7.  セブン・イヤーズ・イン・チベット 《ネタバレ》  チベット問題が騒がれているので見たわけだが、意外と面白かった。少年の日のダライラマと伝説の登山家の友情がよく描かれている。この映画を見れば世界の指導者からダライラマが尊敬されている理由が、少しは分かるような気がする。自己顕示欲の塊ともいえる登山家の心情変化もダライラマのなせる業か。後半のチベット侵攻は中国共産党の恐ろしさがよく描かれている。先日のチベット騒動にいた日本人観光客も中国当局に脅されたらしいね。どうりで口が重いわけだ。恐ろしい国。ダライラマ役の少年の演技が素晴らしく「月の光」のメロディーも切ないですな。[DVD(字幕)] 8点(2008-05-13 22:50:43)

8.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》  当たり前だが、歴史は勝者が作るものだ。もう10年以上昔になるが、ホロコーストのガス室が実在したのかと疑問を投げかけた雑誌が廃刊に追い込まれる事件があった。当時はなんて不謹慎なことを言うのだと思ったものだが、ホロコースト神話は戦後ユダヤ人が作った可能性が高い。南京30万人大虐殺と同じぐらい胡散臭い。ってことを考えるとこの映画は、単なるプロパガンダ&フィクション映画として見たほうがいいと思う。アメリカ映画資本は、ユダヤが占めているのだろう。定期的にユダヤ人を悲劇の主人公にした映画が作られ、大量宣伝のもとに日本に入ってくる。戦後のドイツ人にした仕打ちやパレスチナ人に行ったことを題材にした映画も作られればいいのにな。今でもホロコーストを否定しただけで逮捕される国があるという。日本に生まれてよかったね。[DVD(字幕)] 1点(2008-02-17 01:06:35)(笑:3票) (良:4票)

9.  マルコムX 《ネタバレ》  以前かなり分厚いマルコムXの自伝を読んだ。分厚い本だったが、一気に読ませる迫力があった。一人の魂の求道者の奇跡を赤裸々な告白とともに描いている名著だと思う。この映画は、三時間という制約の中でマルコムの自伝をかなり忠実に映像化している。新たなる悟りを得て人種を超えた大宗教家になる途中の悲運の死。デンゼルワシントンの熱演も忘れられない。[DVD(字幕)] 9点(2008-02-17 00:22:31)

10.  海の上のピアニスト 《ネタバレ》  美しい音楽と映像。ピアノの対決シーンなどもよかったと思う。主人公は、一生船から降りれなかったわけで、ある意味引きこもりといえば引きこもりだろう。 ただ、主人公が単なる引きこもり人間と違うところは、ピアノで世界の全てを表現でき、自分で生計を立てていたことだろうか。少女にキスしてもう少しで犯罪者になるところだったけど、ならなくてよかったと思う。船を降りれなかったことが愚かといえばそれまでだが、人間の活動範囲など個人差があるしね。世界を股に掛ける人間からみたら、地方でモグラのように働いている俺なんかも引きこもりだ。あと最後の再会のシーンは1900の服が小奇麗なので、マックスの幻想かなと思ってしまった。[DVD(字幕)] 8点(2007-11-08 18:18:36)(良:1票)

11.  モハメド・アリ かけがえのない日々 《ネタバレ》  アリは全スポーツ選手の中で史上最高のカリスマを持っている。現役当時より愛されているのは、彼が人種差別やベトナム戦争など時代とも戦っていたからだろう。試合前のインタビューで子供たちにドラッグに手を出すなと言っていたのも彼らしい。八百長というか最初から筋書きが決まっているプロレスのアントニオ猪木とは、全てにおいて正反対だな。[DVD(字幕)] 8点(2007-09-02 10:57:13)

12.  ポストマン(1997) 文句なしのつまらない映画ですね。これを高い金払って映画館で見てたら腹がたったでしょうね。こんなつまらない映画でもアメリカ映画は日本に入ってくるわけで・・・。もっと世界には面白い映画はたくさんあると思うんですけどね。[DVD(字幕)] 1点(2007-08-18 20:54:22)(良:1票)

13.  トータル・リコール(1990) 久しぶりに見るとやはり時代を感じますね。この後映画はCG時代に入るのでしょうが、これはこれでいい味出してます。最後の古典SF映画という感じですね。ストーリーは、よく出来てるんじゃないでしょうか。火星の女性よりシャロンストーンの方がいい、と映画見た男性の9割は思ったはず。[DVD(字幕)] 7点(2007-08-17 00:39:54)(良:1票)

14.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 私の周りの皆が言うほど、名作という感じはしないのですよね。最後は良かったですけど途中は暗いしですね。脱走は出来たけど冤罪は晴らせなかったわけだし。しかし、刑務所というとこは恐ろしいとこですね。同性愛者には悪いけど。[DVD(字幕)] 7点(2007-08-11 21:47:58)

15.  運動靴と赤い金魚  見た後ほのぼのとさせてくれるいい映画です。古い話ですが、NHKドラマの「おしん」は イランで日本以上の大人気だったそうです。この映画を見れば答えがわかります。世界有数の親日国であるイランと日本は、どこか国民性が似ているのでしょう。日本人が、忘れかけたいろんなものを思い出してくれる佳作、ハリウッド発の殺人ドンパチ映画に疲れた人必見です。[DVD(字幕)] 9点(2007-07-31 18:49:35)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS