みんなのシネマレビュー
パオ吉さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 153
性別 男性
自己紹介  ひねくれ中年です。人生も半ば過ぎ、残された時間も少ないのでそこそこ評価の高い映画だけ観たいです。つまらない映画は、基本早送りでレビューもすること少ないです。
 好きな女優は、ナスターシャキンスキー、エマニュエルべアール、ジュディバウカー、シャーリーマクレーン、シャーリーズセロン、日本人ならダントツで高峰秀子です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  寄生獣 完結編 見ごたえが、ありましたね。日本の漫画史上でも最高傑作との名高い名作を実写化するというスタッフの勇気にまず感謝です。 原作は月刊誌掲載当時から読んでます。正直、今の漫画では対抗出来ないぐらいの傑作です。  これを実写化するというのは、かなり勇気がいりますよね。外国での実写化の話も出ましたが、世界中から評価が高かったからと思います。 日本映画となりましたが、日本のCG技術もかなり進んできましたので、今の時期に実写化されて良かったと思います。 まず、役者ですが深津さんの田宮良子が、凄かったですね。配役決まったときはがっかりしましたが、素晴らしい演技でした。 クールビューティそのものです。また、美しい顔が化け物に変化するのも原作そのものいで強烈でインパクトがありました。 その他の役者さんも頑張ってました。橋本愛ちゃんは、美人ですね。このまま芸能界に残ってほしいです。 最後にマイナス点です。市役所での後藤と警察隊との死闘は、超見どころのはず。何故省略するのでしょうか? 映画館で見なかったのですが、あっという間にエンディングでした。日本映画の底力を感じました。[DVD(邦画)] 9点(2015-11-30 01:32:22)《改行有》

2.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 気合の入った戦争映画だった。最後の戦闘のあまりにも無敵すぎる感じは、マイナスかもしれないけど。 ただブラッドピッド演じるドン・コリアーの行動を自分なりに理解はできた。 彼は自分自身にある種の絶望感を抱いていたのではないだろうか? 新兵のときは、脱糞するほどの 小心者だったのに、今ではドイツ兵を殺すことに慣れて仕事と誇りにさえ思っている。 でも、本心では新兵のノーマンと変わらない。殺人マシーンを演じることで精神の安定を保っていたのであろう。。 新兵のノーマンは敬虔なクリスチャンであるが、最後に聖書の一節をそらんじたコリアーは、それ以上の信仰心をもっていたかもしれない。 見所もいろいろとあり、もう一回ゆっくりと観たいと思った。戦争に善悪もなく悲惨であるというメッセージは、良かったっす。[DVD(字幕)] 7点(2015-04-21 01:12:05)《改行有》

3.  ケープタウン(2013) 何がいいかってオーランド・ブルームだ。クズだけど正義感あふれるワイルドな刑事を熱演してた。エルフの王子とは、本当に別人のようだった。あんまりダラダラせずにスピーディな展開もいいですな。 でも、銃撃シーンや死体などグロテクスなので心臓の弱い人には、勧めません。[DVD(字幕)] 8点(2015-04-20 00:23:19)《改行有》

4.  俺はまだ本気出してないだけ 《ネタバレ》 たまたま原作の漫画を読んだから借りてみたけど、主人公がカッコよすぎる(笑)  主人公の堤真一も頑張っているんだけど周りの役者の個性が強すぎて少し陰が薄いかな。 これだけカッコよくてかわいい娘もいれば充分じゃないと思ってしまった。橋本愛の美少女ぶりに+1点。この作品が、一番かわいい気もする。今後の活躍期待します。[DVD(邦画)] 7点(2015-02-02 01:18:12)《改行有》

5.  ホビット/決戦のゆくえ 《ネタバレ》 前の二作をDVDで観ていたので続きが気になり映画館で鑑賞。トーリン・オーケンシールドのドワーフ故の弱さと強さ、スピード満点の展開、壮大なロード・オブ・ザリングへの伏線などこの「ホビット」シリーズも楽しめた。映画館とはいえ、これだけの長時間を飽きなく見せるのはさすがの一言だ。[映画館(吹替)] 8点(2015-02-02 01:07:25)

6.  岳-ガク- 綺麗な山の景色を見るだけでも見る価値ありと思った。原作の漫画からすると、小栗の三歩はやや線が細い気もするのだが、これはこれでいいかなと思ってしまった。こんな爽やか野郎に救出されたら男でも惚れてしまうかもしれん。[映画館(邦画)] 7点(2011-07-13 02:32:15)

7.  塔の上のラプンツェル 《ネタバレ》 この映画で、3Dの映像の威力をまざまざと見せつけられた気がした。画面から飛び出さんとばかりに動きまくる魅力たっぷりのキャラクターたち、ついつい手を伸ばしたくなるような宙を舞うランタンなどなど、映像の新時代の幕開けのような気がする。映画の内容も素晴らしく最初から最後まで飽きさせない。でも、この映画の一番素晴らしいところは、ラストシーンだろう。ラプンツェルは、人生の希望を犠牲にして愛する男の命を救おうとした。それに対し男は、自分の命を捨ててまで姫をその呪われし運命から解放させようとした。過酷な環境で生き抜き人の心を忘れかけたコソ泥が、自分自身を初めて心の底から必要とした姫の純粋な心の打たれて変わっていったのだろう。フリンは、男の中の男ですよ。あの状況で俺なら「早く治してくれや!」か、どさくさに紛れてブチュっとしかしないはずだから。ここまでお互い純粋に自己犠牲を貫き、相手を愛した映画はディズニー初だし他の恋愛映画でもあんまりないと思う。映画館で見れて良かったっす。 [映画館(吹替)] 9点(2011-05-06 01:19:43)(良:1票) 《改行有》

8.  キック・アス 《ネタバレ》 いろんな魅力があるんだが、一言で言うとヒットガールに尽きると思う。美少女が、怪しいマスク(手塚治虫の漫画みたいだ)に口元を歪めながら楽しむように悪人を殺しまくる。強いことこの上ない。俺が、変態ロリコンマゾ男なら迷わず満点だ。アクションシーンもあの『必殺仕事人』の影響をかなり受けている感じだ。おじさん世代には、懐かしい。アクションシーンのえげつなさは、賛否両論だと思うのだが迫力があり思わず二回見てしまった。とぼけた感じがいい味出してるビッグダディのニコラスケイジが、、もう出ないのは残念だが、続編が出たら必ず見ると思う。オタッキーな主人公が、強い男に憧れ生まれ変わるのもいいですね。[DVD(字幕)] 8点(2011-04-14 01:21:43)

9.  プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂 見てる時は、そこそこ面白いのだが三日経てば内容はほとんど覚えてないという映画だ。そうゆう意味では、赤川次郎の小説とも似ている。ホントは5.5点なんだけど小数点を四捨五入して6点ね。ヒロインがもうちょっと可愛ければ5.9点ぐらいなんだけどなー。[DVD(字幕)] 6点(2011-02-15 11:45:02)

10.  ソルト アンジーさんの映画は初めて見たけど、迫力あるな。今流行りの草食男子とは程遠い脂ぎった中年の俺の前に、裸のアンジーさんが現れてもなすすべもなく、ただただ圧倒されるだけだろう。農耕民族と狩猟民族差と言ってしまえばそれまでか。映画は、存在感たっぷりのアンジーさんが暴れまくる。ストーリーもあるんだが、そんなのそっちのけだ。今まで好みじゃなかったので敬遠していたのだが、またアンジーさんの別の作品を見たくなった。[DVD(字幕)] 7点(2011-02-15 11:39:36)

11.  SPACE BATTLESHIP ヤマト 「キムタクそこでやるかーー、ゴルァー!!」と観客の9割は、思ったんじゃないか。でも、こんなエロい森雪なら仕方ないか。黒木メイサちょいと気に入りましたよ。あと出演者はじめスタッフの原作への愛やリスペクトも感じた。突っ込みどころ満載かもしれないが、アニメ版も突っ込みどころ満載だし(笑) 波動砲はいいとして主砲の動きが、ちょいと早すぎる気もしたな。あと、ドッグファイトはコクピットからの視点も少し欲しかった。色々、文句書いたけどそこそこ楽しめた。レイトショーで見たのもあるけど周りは、中年男性が多かった。ヤマト世代の合同同窓会を映画館でやるのも悪くないかな。[映画館(邦画)] 8点(2010-12-03 22:15:10)(笑:1票)

12.  トイ・ストーリー3 この映画の魅力は、皆さんに語りつくされているような気がするので、あんまり書くことがないです。この映画は最初から最後まで楽しめる良作なんだけど、映画館3Dで見る必要はなかったような気がするのでちょいと減点した。少しでも客単価を上げたいのはわかるけど、猫も杓子も3Dってもちょいと嫌ですわ。なんか、逆に映画館に行く回数が減りそうになりそうだし。しかし、ホラー映画みたいな怖いシーンもあれば最後はきっちり泣かせてくれるところなんかは、さすがピクサーだ。俺の頭の中じゃ日本アニメは、完全にピクサーに抜かれているな。[映画館(吹替)] 8点(2010-10-04 01:52:11)

13.  インセプション 《ネタバレ》 やっぱり、ラストシーンの解釈はいろいろあるみたいだね。久しぶりに映画館に行って観たので、ここで長々と書きこみたいのだが、全部理解していないだろうから書けない。DVDを借りて1.5倍速でいいからもう一度見ればもっと書けるような気もするけど、たぶん見ないだろう。夢らしい不思議な映像に迫力があったので、+1点。ちなみに、ラストは、夢じゃないかと思ったっす。[映画館(字幕)] 7点(2010-08-31 02:14:41)

14.  タイタンの戦い(2010) 最近、CGを使った映像はどっか嘘くさくてイマイチだなと思っていたのだが、この映画を見てここまで来ると不可能な映像なんてないなと見直した。ただ、ユーカラさんが言ってたけど、圧巻のゼウス像なんだから、人間から見たアングルも欲しかったです。感想なんだが、他の皆さんが言ってる通りに少し早すぎる展開にもったいなさを感じてしまった。特にドラコがシブくてかっこ良かったので、もう少しじっくり描いて欲しかった。まー、サクサク見れて良かったけど。しかし、この映画の人間たちの勇敢なこと。明らかに戦闘力が違いすぎるのによく神々に喧嘩を売るよな。オリジナル版もいいけど、これはこれで楽しめた。[映画館(字幕)] 7点(2010-05-10 01:49:04)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS